激しい咳と高熱が出ました

person20代/女性 -

ドイツに住んでいます。
24日の朝、20分ほど外に出て戻ってくると咳が出始めました。咳をすると少し胸が痛みました。徐々にひどくなっていき26日には熱が39度近くまで出て、解熱剤を飲んでも熱があまり下がりませんでした。27日に病院に行き血液検査、レントゲン検査の結果入院を勧められ、しました。抗生物質を飲めば自宅でもよいが、入院した方が良いとの事でした。その後、点滴を受けましたが、看護婦が「血液を薄くする(?)薬だ」と言って、おなかに注射をしました。2泊3日の入院で、結局帰ってきちゃいましたが、血液検査は毎日行われ、おなかの注射も2晩打たれました。
医師によると、胸のレントゲンに白いものが写り、血液の粘度が高いそうです。ウィルスだかバクテリアだかが原因だそうで…。
最初の検査の時に「ホテルに行きましたか?」「サウナに行きましたか?」「この地域から出て旅行に行きましたか?」と聞かれ、退院前の説明では「ここ最近、東南アジアか南アジアに行きましたか?」と聞かれました。
説明が全て英語なので病気のことはあまりよく理解できませんでした。
東南アジア近辺で罹患する可能性があって、血液がドロドロになって、咳と高熱が出る病気とは、一体何なのでしょうか?
検査は、血液検査、尿検査、レントゲン、エコー、喀痰検査でした。
宜しくお願いいたします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師