高額医療費控除
person60代/男性 -
現在、父親が膵頭十二指腸切除術を受け入院中ですが回復が遅く入院期間が長くなりそうで治療費の事が気になり出しました。すると知人から高額医療費控除という制度があるから聞いてみたら?と勧められ病院内にある相談室へ行きソーシャルワーカーの方に聞いてみた所、父親の場合は区役所から国民健康保険限度額適用認定証の交付を受けているので改めて高額医療費控除をする必要は無いです、と言われました。両者は呼び方が違うだけで同じ意味を持つものなのですか?更に知人は高額医療費立替という制度もあると教えてくれ、こちらは治療費の本人負担がゼロになると言っていましたが本当なのでしょうか?どうかなるべく解りやすく教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに父親は昨年10月から無職となり収入は父親本人と母親の年金だけです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。