うつ病の障害基礎年金
person30代/男性 -
うつ病歴、病院へ通院して1年4ヶ月、自立支援を受けています…障害基礎年金の申請は1年6ヶ月からといいますがその前に病名が確定していれば障害基礎年金の申請が出来るといいます。
この間、主治医に障害年金の相談をしましたが医師に断られ、貴方の場合長く続く病気では無いので申請は出来ないとのことでした。私は無職でまだ仕事の出来る心の状態ではありません。睡眠障害もあり、人の大勢いるところなど怖くていけません。妻もいますが収入も少なく、親は定年し経済的に厳しい状態です。私と症状の同じうつ病の知人は障害基礎年金を受給してるのに、私の場合、断られました。
医師の判断が厳しいのでしょうか?
医師を変えたほうがいいのでしょうか。
とにかく経済的に厳しいです。
どうすれば、障害基礎年金の申請、受給が出来るでしょうか?
先生お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。