父の在宅療養について

父が自宅で療養します。「介護」と「看護」の費用のことについて教えていただきたいと思います。
昨年3月、父は肺炎で入院。もともとの肺気腫の急性増悪により慢性呼吸不全となり、現在も入院中です。現状は、気管切開による人工呼吸器使用、栄養は中心静脈カテーテル、ずっとベッドに寝たきりです。尿もチューブで取っていただいています。
医師からこれ以上治る見込みもないし、処置をすることもない、とのことで、さまざま検討した結果、両親が娘である私のところで在宅療養することを強く希望し、今週中に帰ってきます。
今後、父は今入院中の病院の訪問看護ステーションから週3回の訪問診療を受けます。それ以外の日は、訪問介護を受けるべく、先日地域包括ステーションからケアマネさんを紹介して頂きました。
父の介護度は要介護5です。

今、備品や消耗品の用意、部屋のしつらえなどで、我が家はてんやわんやなのですが、その中でわからないことが出てきました。どなたか、経験者、また専門家の方、教えていただけるとありがたいです。
さまざま準備しているものの費用のことです。
痰の吸引器・指の先につける酸素の値をはかる機械(名前忘れました・・)も高額支払って購入。
そして消耗品として、吸引のためのカテーテル、おむつ、アルコール消毒綿、滅菌ガーゼ・・・
介護保険で賄える介護用ベッドやエアマットなどのレンタル用品はいいのですが、上記のような医療品は、入院中は病院のをどんどん使っていますが、なぜ在宅になると同じものを実費で購入しなくてはならないのでしょうか?医療保険(長寿医療)で1割負担とかにならないのが不思議でなりません。それとも、何か手続きをするとか、どこかに請求できる方法ってあるのでしょうか?
この件に関しては病院のSWも介護のケアマネさんもしょうがない、の一点張りです。
あまりにお金がかかり、泣きそうです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師