心臓の苦しさ
person40代/男性 -
1ヶ月ほど前より心臓が苦しく感じることがあります。頻度は1週間に2,3回程度です。昼間に苦しく感じることもありますが夜間就寝前や朝方の方が多いように思います。痛み、不整脈などは全く感じません。締め付けるような感じですが酷いものではなく少し苦しく感じる程度です。今までに心臓病を指摘されたことはありませんが、約15年前に喘息、半年前に肺気腫の診断(CT検査も受けています)を受けました。数年前まではごくたまに不整脈がありました。これは以前使っていたメプチンエアーなどの影響かもわかりませんが最近2年間ほどはβ2刺激薬などは使っていません。現在使っている薬は半年程前よりアドエア500、1週間前よりスピリーバを追加しました。喘息はほぼコントロールできているようでここ1年くらい喘鳴、発作などは全くありません。肺気腫の方は肺機能検査での重症度は正常〜軽症度です。自前のパルスオキシメーターでは大抵95%〜96%の酸素飽和度(病院でも大体96%くらいです)で激しい運動などをした時以外は特に息切れはありません。上記のような症状で考えられる心臓病はどのようなものでしょうか。また肺気腫、薬剤の影響は考えられるでしょうか。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。