発達障害診断基準

person10歳未満/男性 -

3歳8ヶ月一卵性双生児(男)がいます。
今現在は言語発達遅滞児として2歳からSTにも通い続けていて、幼稚園などには行っておらず市の支援教室というのでしょうか?発達に問題のあるような子が通う親子教室に週1回、小学館の幼児教室に週1回通っています。
発達検査を過去2回行い、2回目を1月末にやりました。運動DQ74(外反足)・認知DQ82・言語DQ82→全体DQ82と2人に差はあまりありませんでした。心理士さんとの検査で、結果は小児精神科の先生から…数値からの判断のみで『境目だけど大丈夫』の一言で終わりました。
家では1日中しゃべりっぱなしなのに近所で会う方に話し掛けられれば聞いているのか聞かれている内容が理解出来ないのか無口です。親しい人以外の方がいると無口なのでもちろん親子教室や幼児教室では何一つしゃべりません。親子教室で実習生などが来るのですが、教室に行きいると教室に入りたがらないし終始遠い隅にいます。だんだん外に行くようになった2年前から始まった爪噛みと寝ている時の歯ぎしり…感覚過敏で突然起こる事になかなか対応出来ず、一歩外に出れば常に何されるか!とアンテナを立てている子供たちです。なので他に子供がいる所では慣れれば一緒の場所に居られますが、その場所に自分から行こうとはしないですし話し掛けられても関わりを持とうとはしません。近寄ってこられると爪噛みし固まり、おもちゃを取られれば取られっぱなし…何度か叩かれたりされれば噛み付こうとします。
日中に↑のような事があれば寝る時に泣き始めパニックのように泣き続けますし、少しの事で泣いては叩こうとしたり噛み付こうとしたりします。 続きます→

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師