画像評価と腫瘍マーカー
卵巣がんの再再発治療中です。
昨年11月から治療をしていて、4月に6クール終わったので
5月にpet-ctを撮ったところ、胸膜の下の方にわずかながら集積が認められました。
ヘリカルCTレベルでは確認できなかったくらいの集積なので、
主治医も悩んでいましたが、薬を変更しての治療を7月より開始しました。
治療再開の間に癌性胸膜炎により胸水が増えてきていて、
マーカーも300台に上昇の為、前回の治療では押え切れなかったとの判断が出ました。
タキソールのウェークリー治療を2クール終え、ctによる画像評価をしました。
ctでは、まだ胸水は認められるものの、減ってきていました。
リンパ節の膨大も認められず、5月にはあった結節も消えていました。
サチレーションも97〜99で息苦しさなども感じません。
うれしい結果が聞けたのですが、ca125のマーカーが上昇していました。
6月に300台、7月には400台、8月は500台です。
上がり方は50〜70位上がってるようです。
CTの画像評価とマーカー値からどういったことが考えられますか?
このような場合、先生方は画像評価を優先されるのでしょうか?
マーカーの上昇ばかりが頭に残って、落ち着きません。
どうか、よろしくお願いします。
主治医の判断では今の治療を4クール続けて、癌のコントロールが出来ないようならば
ドキシルを使った見ようと言われました。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。