猫アレルギー
person乳幼児/女性 -
生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。来週、猫を飼っているお宅へ遊びに行くことになりました。
離乳食を始めてから、ミルクを飲んでいるときに体に赤い斑点ができるようになりました。小児科で採血してもらいましたが、特に検査の値は正常でした。
先生には、血液検査は正確ではないから、もしかしたらお米や野菜でアレルギーがあるのかもしれないと言われています。
このような場合、猫がいるところへ行ってアレルギーを起こす確率は高くなりますか?
そもそも、生後7ヶ月の赤ちゃんを猫を飼っているところへ連れていかないほうがよいのですか?
猫を飼っている家はダニが普通の家の何倍もいると聞きましたが、こちらも合わせてそんなに神経質にならなくてもよいですか?
回答宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。