ANPANMAC先生

person乳幼児/男性 -

もうすぐ1歳7ヵ月の息子の事ですが、言葉数も増え、最近は二語文も話せる様になりました。
電車のおもちゃが大好きで、自分でレールをつなぎ電車を走らせたり、私に電車を「はい!」と言って渡しては、何も持ってない手でレールの上を走らせる振りをし、渡した電車を走らせる様、私に指示したりもします。
言葉の理解も顕著で大半が通じています。
一般的な体の部位も「どこ?」と聞けば指差しして教えてくれますし、キャラクターも主要な登場人物は区別ができています。
ただ、少し気になる点があります。
1.言葉は増えているが、発音がかなり不明瞭。
2.爪先歩きをする。→数日前から爪先歩きをする様になりました。頻度少。
3.クルクル回る。→時々、2回転ほどクルクル回って遊びます。何回も回ると眼がまわるみたいで、2回程度に抑えている様です。
4.あまり、ママ、パパと言わない。→泣きながら、叫びながら指差しして呼び、あまり言葉にはしません。私を見つけ「ママおった」「ママいた」と言うときもありますので、全く言わない訳ではありません。

2.3に関しては、自閉症の特徴とも聞きますが、いかがでしょうか?
面白がってやっている感じも多分にしますが。
1ヵ月ちょっと前に、予約相談に行ったのですが(面談された方は小児科医です)、色々な質疑応答及び息子の行動を見て、「初めての場所だとしばらくお母さんの膝の上に座って様子を伺い、大丈夫だと判断すれば動き出す。指差しで意思表示や応答もし発語も十分。困難な事があれば、お母さんに助けを求める。日常に関しての質問も、ほとんどがクリアー。月齢が小さいので確定的な事は言えないが、拝見・拝察する限り、自閉症とは対照的です。よく言われてる自閉症の特徴は、3歳位までの、特に男の子によくあてはまるものが多くありますので、あまり神経質にならない方が賢明でしょう。」と言われました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師