幼児の虫刺されの後の水泡
person30代/女性 -
3歳になったばかりの息子ですが、以前から虫刺されの後が必ず米粒位の水泡になります。潰れると”飛びひ”になるかもと思い、防水効果のある絆創膏で保護し、一週間後位には固いカサブタ状になるため余り気にせずにいたのですが、今回は、虫刺されの後、赤く腫れ、とても小さな水泡が、500円玉大位の範囲で沢山出来ました。(いつもは一つだけです)同じように防水の絆創膏を貼ったところ、次の日、小さな水泡がすべてつながり、10円玉位の大きな水泡になりました。消毒した針で穴をあけて、中の汁を出して防水絆創膏を貼って様子を見てるのですが、皮膚科に行くべきかでしょうか?
薬は何を塗っていいかわからず、潰した後、一度だけフシジンレオ軟膏と言う薬を塗りました。処置は間違っていますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。