家庭用吸入器について
person乳幼児/男性 -
3歳8ヶ月の息子のことです。
アレルギー性鼻炎のため、週に3回耳鼻科に通い出してもうすぐ半年になります。
アレジオンを毎日飲んでいて、咳がある時はホクナリンテープをしています。
薬を飲んでいても夕方から朝方にかけて鼻づまりがひどくなり、鼻の奥の方でゴロゴロ鳴っています。そのため夜中はむせて咳をする毎日です。
いびきも酷く、(扁桃腺肥大もありますが)途中でガッと止まることも…
鼻づまりで苦しそうです。
家では冬だけでなく常に加湿器を使っていますが、最近になって家庭用吸入器を購入しました。
説明書の注意の欄に、喘息と書いてあったのですが、息子は先月に扁桃炎になりその後、喘鳴があり(わずかにですが)喘息と診断されました。
今は喘鳴はありませんが、キプレスと言う薬を飲んでいます。
家庭用吸入器は使用しても大丈夫でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。