過去のトラウマ
person20代/女性 -
2年前に一緒に仕事をしていた女性(40代半ば)から毎日言われた言葉や恐怖心が今だ抜けず本気で悩んでいます。自分で自分の性格は明るくて活発な反面、小心者で失敗や不安を引きずる性格だと思います。
ですが、周りには明るくて楽観的な部分しか出せず悩みを言っても上司に「その明るさで適当に付き合っていけばいいんだよ」と言われて私もその場では笑って、家で一人になった時に自分が情けなくなって大泣きしてました。その後女性は異動したのですが、それからもずっと私は仕事で単純なミスをすることが多く、自分では2年前のショックが影響しているのだと思っています。ですが今の上司は2年前の事は知りませんし、ただ物覚えの悪い人と思われているのがよく分かります。そうすると、そう思われていることがさらにプレッシャーになりミスを繰り返すという悪循環です。
私の気持ちを上司に分かってもらいたいと言うより、自分の気持ちを安静に保つにはどうしたらいいですか?入社して6年目になるので、しっかりしなきゃと思うのですが、気持ちがついてこず、ずっと泣きたい気分なんです。
なにか助言いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。