βカロテンとビタミンA
person30代/女性 -
今、妊婦初期です。私は野菜が好きで、毎日大量の野菜を食べていると思います。特に妊婦初期や妊婦前は葉酸を摂取するためにほうれん草や小松菜を大量に摂取していました。例えば、味噌汁を作る時は、小松菜かほうれん草を一束、人参中半分、玉ねぎ半分、白菜8分の1、キャベツ6分の1、もやし半分、といった量を使って味噌汁3杯分です。主人には、味噌汁というより野菜の煮物だと言われる程です。この量を毎日、1杯か2杯食べると、ビタミンAの摂りすぎですよね?ただ、何かで野菜のビタミンAはβカロテンだから摂りすぎても大丈夫と聞きました。なぜ大丈夫なんですか?そして本当に大丈夫なんですか?赤ちゃんが奇形になるかもと思い、不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。