皮膚生検の結果について

person40代/女性 -

5年前より夏に2〜3ヶ月皮膚症状があり、昨年の夏より治っては繰り返しのため、昨年10月の初め、血液検査・尿検査を行いました。
(皮膚症状というのは、痒みのある紅斑(ぼうしん?)で、1箇所が、蕁麻疹のように数時間では治らず、ひどいと熱を持ち、下肢に移動しながら広がり、痒みが異常に強くつらいです。)
抗核抗体が80倍で、膠原病の傾向が少しありといわれましたが、他にはっきりした所見はありませんでした。
今年初め、治らず長期に及んでいるため、皮膚アレルギー性血管炎を疑い、皮膚生検と血管にかんする(?)項目に限定して血液検査を行いました(前回の検査から間がないため)
本日、結果を聞いたところ、血管炎の所見など何も出ていない、内科的なものではないという診断でした。
血液検査については、免疫血清検査(?)の内容として、igE 660.8(H)、CH50 59(H)、CRPが0.3以下正常に対し、0.57という数値(毎年、検査していましたが、今回、初めてHでした)
炎症があるんだね・・・と先生は、ひと言おっしゃいましたが、それについて触れられなかったため、CRPの結果についても不安が残ります。
他に、IC、C-ANCA、P-ANCA(MPO)、抗核抗体EIAなどの項目は問題梨。
そこで、質問ですが、
●生検する場所の炎症の違いによって、結果が変わることがあるのかという点
紅斑が出ているといっても、1週間以上、消失しないところ、2日ほどで消失するところと色々で、今回、生検したところは、結果的に2日ほどで消失。軽く終わったので、それで結果が良く出たのではと心配になりました。
●現在の皮膚症状が、「血管炎でない」、「内科的なものではない」との診断=膠原病でないということになるのでしょうか。
それとも、素因や傾向があることは否定できないのでしょうか。
●今回、前回の血液検査の結果を通して、わかることがあれば教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師