内臓下垂(お腹がはって、苦しく、重い)
person70代以上/女性 -
1、症状:70歳の女性です。身長150cm・体重36k。お腹(胃と腸の間)がはって、苦しく、内臓が引っ張られるような感じで、お腹にかたまりがあるように重く、30分位たっているとつらくなり、座っても同様。横になると、楽になる。ひどくなったのは、2ヶ月前から。外見上は下腹部が、妊婦のようにぽっこり出ていて、押さえるとやや固い。5年位前から、少しお腹が出てきて、20年8月盲腸の手術のあとから、目立ってふくらんで来た。
最初は、便秘だけだったので、その処方をしてもらっていたが、排便後もあまりすっきりしないのに加え、お腹が重く、苦しくなってきたので、医師に訴えたところ、念のため癒着の検査で、腸の内視鏡検査をした。しかし、異常なし。その後、別の医療機関でMRI・レントゲン・CTなど諸検査の結果、「内臓下垂」と診断された。
対策として、運動(特に腹筋運動)をすすめられたが、骨粗鬆症もあるため、骨折がこわいので、無理な運動は避けている。また、軽度のパーキンソン症があるので、長く歩けない。骨を強化する注射は20回続けたが、医師と相談の上、現在は休んでいる。
2、現在の病気と担当科:ぎっくり腰(整形外科)、パーキンソン症(神経内科)、便秘(消化器外科)・・半年前から、坐薬を使用、下剤だけではでないため。坐薬を使って、1日おきに便が出るが、かなり出てもお腹はすっきりしない。パーキンソンの薬(メネシット・1日2錠)を飲むと、お腹も少し楽になる。この薬服用後、2時間すると足がつれるが、1時間で治る。
お腹対策で、医者では下剤が処方されるだけで、苦しさは改善されていない。
3、伺いたいこと
?消化器外科に通っているが、それでよいか?
?有効な治療方法・・もっと有効な治療方法は無いか?
宜しく、ご指摘頂きたく、お願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。