リンパ節生検
person30代/女性 -
リンパ腫の疑いがあるようです。来週から、入院してリンパ節生検をする予定になっています。
検査の結果としては、MRIにて2番目の胸椎に異常(造影剤使用のもので、白く写ります)、CTで、首のリンパの腫れが多く、大きくあり、お腹の中と足の付け根にもリンパの腫れがみられます。血液検査では、炎症反応などはありますが、もともとアトピー性皮膚炎もヒドイので、判断が難しいようです。針生検では、2の判定。
症状は、胸、背中の痛み、尾てい骨付近の痛み、最近、喉の圧迫感から嗚咽がでるようになりました。
太もも内側に痛みがあり、歩きづらい感じです。
検査の結果が出るたび、先生たちは、判断が難しいと言われるのですが、生検するということは、疑いが強いということなんでしょうか?
ちなみに、骨ガリウムシンチの結果は、入院中にわかるそうです。
一般的に、どのような状態から、リンパ腫を疑い、生検にたどり着くのでしょう? また、リンパ節生検をしてみてもわからないということもありますでしょうか?
ご返答、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。