難聴の手術について
person50代/男性 -
58歳になりますが、10数年前から聴力検査で左、右とも難聴の傾向がありました。(40歳の頃、滲出性中耳炎)
2008年の6月に難聴改善のため、個人の耳鼻科に行きましたが、手術をすれば直るかもしれないと言われ、総合病院の耳鼻科を紹介され受診しました。
の結果、慢性的な化膿の疑いがあるので、鼓膜にチューブを埋めて、点耳薬をと化膿止めの飲み薬を1年位続け、聴力の検査を何度かしましたが、難聴の程度は改善されませんでした。
左耳は、4000HZ db40以下が30〜40、1000HZ db30以下が30〜45
右耳は、4000HZ db40以下が40〜50、1000HZ db30以下が40〜60
2009年10月に頭痛がしたので別の脳外科病院で、MRIの検査をしたところ、右の耳に何かあるとのことでしたが、専門でないので、解らないとのことでした。
2009年11月に通院している耳鼻科で、そのことを話したらCTとX線写真を取り,何かあるようだが手術(右耳)してみないと解らない、また、聴力が改善するかもわからないが、真珠種のようなものだったら、早く手術したほうが、聴力が改善する可能性は高いと言われました。
また、手術のリスクは、味覚障害が起きる場合もあるといわれました。
ネットで手術のリスクを調べても、耳鳴りが治らないとか、耳垂れが止まらなくなったとか、不安になります。
先生は、このまま様子をみてもいいし、手術をしても言いといっています。
今は、点耳薬(タリビット、リンデロン)を朝晩しています。
チューブは2009年9月ころ外し、現在は鼓膜の穴もふさがっています。
治療中に2〜3回、化膿と、音が割れて聞こえることがありました。
耳鳴とか、耳垂れのような症状はありません。
また、鼻をかんだとき等、耳から空気が抜けるような気がします。
また、右の耳だけ、補聴器を試して見ましたが良く聞こえました。
今後どうしたらいいのか迷っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。