病院の選択
person30代/男性 -
私の母が検査の結果びまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断されました。 近々入院予定ですが病院の選択に迷っています。 現在みて頂いてる病院は地域がん診療拠点病院にもなっているけっこう有名な総合病院なんですが血液内科がなく血液疾患は総合診療内科の管轄でみているとのことでした。主治医にも確認したんですが血液疾患、リンパ腫等の治療実績もあり血液疾患に対応している先生もしっかりいらっしゃるとのことでした。リンパ腫の場合治療方法がある程度確立されているので病院によってさぼど差はないと言われていましたが病気が病気なだけに少し不安になっています。 やはりどうしても血液内科があったほうが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。