食べ物が飲み込めないことがあり、困っています。
person70代以上/男性 -
79歳の義父、半年ほど前から、月に2,3日の割引で食べ物が喉を通らないことがあります。調子の良い時もありますが、このまま様子をみて大丈夫でしょうか。
過去に2回、脳梗塞で倒れ杖をついていたこともありますが、現在麻痺はみられません。難聴が進んでいますが、ほかに異常はないようです。体重も変わりません。
脳外科と内科の医院に通っていますが、ある一つ検査値がかなり高いとだけ言われましたが、ほかに指摘はされませんでした(何の検査値かは忘れたそうです)。心因性の可能性も考えられるそうです。
当人は食べることが大好きなため、食べられない日は意気消沈して元気がなくなります。治せるものならば、治したいと考えています。喉の通りが良い日は少ないそうです。むせ込みはないようです。
今後、どのような検査を受けるべきでしょうか。それとも、脳梗塞後であり、高齢であるということも考え、無理に検査を受けずに過ごした方が良いのでしょうか。
また、誤嚥性肺炎などの恐れはあるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。