マイコプラズマ?
person乳幼児/男性 -
3歳8ヶ月の息子です。3日程前から軽い咳があり、昨日朝から頻度の多い咳で午後発熱し37度7分、耳鼻科で処方されていたメイアクト、アスベリン散、ムコダイン散を飲ませ、夜から朝にかけて38度5分〜39度。咳は夜中も出ていましたが比較的眠れていたので熱は高かったですが坐薬は使わず朝を迎え、今朝は38度でした。元気はあるほうですが突然眠ったり、一度眠ると3時間くらい寝続けたり、とにかく咳がひどくなったので夕方受診してきました。血液検査の結果は白血球が基準値をしたまわり、CRPは0.5でした。先生は緊急性や重症性の病気は考えにくく、ウィルス性の風邪かもしかするとマイコプラズマかもしれないとのことでした。マイコプラズマにもきく薬を処方していただき(リカマイシン、ムコサール、アスベリン)様子をみましょうとなりました。その際レントゲンはとらなかったんですが、マイコプラズマは肺炎ですよね?1,レントゲンとってもわからないものなのでしょうか?2,9ヶ月になる長女がおりますが感染の可能性は高いでしょうか?3,マイコプラズマだとしたら感染したのでしょうか?それとも自分で発症したのでしょうか?どちらも考えられますか?4,幼稚園には熱が下がった時点で行ってもいいのでしょうか、咳が完全におさまるまででしょうか?
帰宅してからもとにかく咳がひどいです、5,加湿のほかに私にできることはありませんか?また、食べない方がいいものとかありますか?いくつもすいません。よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。