尿道炎に該当するQ&A

検索結果:4,427 件

尿道炎と保険について

person 40代/男性 -

47才男性です。コンドームを使わない性的接触の後、しばらくして尿道痛、白い膿みのようなものが見られました。「匿名で」検査可能な検査機関で検査したところ、クラミジア、淋病、トリコモナスは陰性でした。マイコプラズマはまだ結果が出ていません。 早く治したいので、泌尿器科に行き事の経緯を説明しました。すると、保険適用できないので、自由診療でマイコプラズマの薬を渡されました(検査せずに)。 そこで質問です。 1、マイコプラズマでも陰性だった場合、それ以外の性病は考えられますか?既にクラミジア、トリコモナス、淋病は陰性です。 2、保険でなんとか今後治療したいのですが、できないのでしょうか?マイコプラズマが陰性だった場合は他の治療をしてもらわないといけないので今後が心配です。自由診療で処方してもらったマイコプラズマの薬は飲まずに、1から別の泌尿器科で診てもらうことも考えています。 3、かと言って、結果が出るのは3日後なのでこのまま何もしないのも不安です。マイコプラズマの薬を全て飲んだあとに、泌尿器科で検尿をしても、薬を飲む前の検尿をしていないので、結果の解釈に影響が出ると先の泌尿器科の先生がおっしゃっていました。そうなんでしょうか?マイコプラズマの薬は飲まずひとまず結果を待つべきでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)