5月の頭に人間ドックを受けたところ、尿酸値が8.3と高く再検査が必要とのことでした。
1ヶ月間食生活を意識する、有酸素運動を心がけるなど尿酸値改善に向け行動し、昨日、再検査を受診したところ9.0に上がっておりました。
再検査を担当してくださった医師は尿酸値を薬を飲み始めたら止めることはできないので生活改善をしつつ経過観察というふうにおっしゃっていたのですが、インターネットで調べると尿酸値9.0以上の場合即薬で治療をすべきなどと記載してありすごく不安がありますし、1ヶ月間かなり頑張って生活改善してきましたのでこれで上がってしまうのであればもう頑張れそうにありません。
尿酸値を下げる薬を飲みながら生活を改善し、尿酸値が下がり次第薬を減量、中止していくということは不可能なのでしょうか?