全身麻酔の費用と薬の種類 メリット、デメリットは?
- 作成:2016/09/01
全身麻酔は、麻酔の方法によって基本料金があり、そこからさまざまな要素を考慮して、価格が加算されることとなります。薬の種類とメリット・デメリットを含めて、専門医師の監修記事で、わかりやすく解説します。
この記事の目安時間は3分です
全身麻酔の費用の目安
基本的に、麻酔の費用は「麻酔の方法」によって、それぞれ基本料が定められています。基本料の上に、別途の費用および、さまざまな加算があります。
(1)薬剤など;
麻酔にあたって使用された酸素などの医療用ガス、麻酔薬をはじめとする薬剤については別途、費用が加算されます。
(2)麻酔時間;
2時間までが基本(料)とされています。以後は30分ごとに料金は追加されていくようになっています。麻酔料となります。
(3)時間外;
緊急手術のために、「休日や深夜」に行った場合、麻酔料は1.8倍になります。または「診療時間以外の時間帯」に行った場合は、1.4倍になります。
(4)幼児など;
「未熟児(みじゅくじ)および新生児(未熟児を除く)」の場合、麻酔料は3倍となります。「乳児」の場合、1.5倍、「1歳以上3歳未満の幼児」の場合は1.2倍となります。
(5)厚生労働大臣が定める麻酔が困難な患者さん;
重症の心臓病、重症の呼吸不全、重症腎不全など重症度の高い病気が挙げられていて、麻酔前の状態で評価されます。該当する場合、麻酔料は「1.36倍」になります。
(6)麻酔管理料;
国が定める施設基準に適合した医療機関で、麻酔を専門とする医師(正式には麻酔標ぼう医)が、麻酔前後の診察を含めて担当する場合には、全身麻酔では9,000円が加算されます。
さらに、全身麻酔の基本料は、心臓、肺、脳の手術などのように、「侵襲(しんしゅう)の大きな手術」「特殊な麻酔関連技術を要する手術の場合」などの要素があれば、2倍、3倍と高くなっています。
最も費用の高い心臓の手術では、麻酔基本料が183,000円になります。一般的な手術の場合の麻酔基本料は、(3)(4)(5)に該当しなければ、61,000円で、時間延長による30分ごとの加算が、6,000円になっています。
ただ、全趾麻酔が不要な場合もあります。例えば、下腹部の手術では全身麻酔も可能ですが、「脊椎麻酔(正式には脊髄くも膜下麻酔、いわゆる下半身麻酔)でも可能な場合があります。脊椎麻酔の麻酔基本料は、8,500円です。
胸部(肺、食道など)や腹部(胃、肝臓など)を切開する手術では、術後の痛み止めのために「硬膜外麻酔」という局所麻酔を全身麻酔に併用するのが一般的です。胸部の硬膜外麻酔の場合は、15,000円が加算されます。
以上のように、一般的な全身麻酔の場合でも、通常の費用の目安は10万円弱、3割自己負担額では、およそ3万円と考えてよいでしょう。
全身麻酔の薬の種類と、それぞれのメリットとデメリット
全身麻酔で使用される薬としては、主に以下の4つがあります。
(1)吸入麻酔薬
(2)静脈麻酔薬
(3)麻薬性鎮痛薬(まやくせいちんつうやく)
(4)筋弛緩薬(きんしかんやく)
(1)吸入麻酔薬;
吸入麻酔薬は、全身麻酔に必要な4つの要素といわれる「深く眠らせる(意識消失)」、「痛みをなくす」、「筋肉を緩める」、「有害な反射を抑える」の作用を、すべて持っていることが特徴ですただし、筋肉への作用は弱いものです。
また、人工呼吸により呼気から排出させることができ、麻酔薬の濃度(麻酔の深さ)のコントロールがしやすいことが最大のメリットです。
デメリットは、気道への刺激性があること、まれな重症の合併症である「悪性高熱症」を発生させる確率が、静脈麻酔薬などに比べて高いことなどがあります。ただ、気道への刺激性は、現在使われているものは少ないです。
(2)静脈麻酔薬;
「深く眠らせる(意識消失)」作用が強力であることが特徴で、速やかに患者さんを眠らせることができます。メリットは、気道刺激性がないことです。デメリットは、効果が、薬の体内での分布、代謝、排泄に左右され、調節がしにくいことです。
(3)麻薬性鎮痛薬;
「痛みをなくす(鎮痛)」作用が非常に強いことが、最大のメリットです。静脈麻酔薬と同様に、薬物の血液中の濃度(作用の強さ)のコントロールが難しく、副作用として呼吸の抑制があります。
(4)筋弛緩薬(きんしかんやく);
「筋肉を緩(ゆる)める(筋弛緩)」作用が特徴的で、手術、とくに胸や腹を開く術式では、操作が容易になり、安全・確実に行えることがメリットです。術後に作用が残存していると、呼吸の抑制につながるデメリットがあります。
【麻酔関連の他の記事】
- 全身麻酔の疑問 親知らずや胃カメラでも必要?喘息患者や生理中はだめ?
- 全身麻酔が効かない人、術中目覚める人がいる?どう対応?
- 全身麻酔の術前検査と術前にタバコがダメなわけ 意義や禁煙期間などを解説
- 全身麻酔時の導尿カテーテルの意義と術後の食事制限 カテーテルが外れる時期も解説
- 子供の全身麻酔の方法リスク 年齢ごとに違う?なぜ必要?
全身麻酔の費用と薬の種類をご紹介しました。全趾麻酔に不安を感じている方や、疑問が解決されない場合は、医師に気軽に相談してみませんか?「病院に行くまでもない」と考えるような、ささいなことでも結構ですので、活用してください。
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。