【セミナー動画】精神科医に聞く「動じないメンタル」の保ち方

  • 作成:2022/05/24

lock有料会員限定

5月24日に開催した「精神科医に聞く「動じないメンタル」の保ち方」セミナーの全編を公開中!

堤 多可弘 監修
堤産業医オフィス 代表産業医
堤 多可弘 先生

この記事の目安時間は3分です

【セミナー動画】精神科医に聞く「動じないメンタル」の保ち方
【セミナー動画】精神科医に聞く「動じないメンタル」の保ち方

概要

当たり前だと思っていた働き方が、新型コロナによって強制的に変わった人は多いのではないでしょうか。リモートワークの導入、コミュニケーションの希薄化などによって、自分のビジネスパーソンとしての価値が見えづらくなった人も増えているかもしれません。
本セミナーでは、ビジネスパーソンのメンタルに詳しい堤多可弘先生(産業医・精神科医)をお招きし、ビジネスパーソンが今何に悩んでいるのかを整理し、その乗り越え方について具体的にアドバイスいただきました。


チャプター

  • 07:07 レジリエンスとは
  • 18:29 「べき」の呪いを解く
  • 33:35 対人キャパをUPさせる
  • 46:33 まとめ
  • 54:44 Q&Aコーナー

精神科医・医学博士
株式会社ウェルプラ メディカルディレクター

東京女子医科大学病院精神科で助教・非常勤講師、メンタルクリニックの副院長を歴任したのち、現在は約20か所の企業・行政機関の産業医を務めている。また、ヘルスケア企業やHR領域の事業のメディカルディレクターを務めている。「健康問題を経営問題にしない」をミッションとし企業・ビジネスパーソン双方のサポートを専門としている。

病気・症状名から記事を探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師