くも膜下出血レベルに該当するQ&A

検索結果:121 件

くも膜下出血 治療について

person 30代/女性 -

9/13母がくも膜下出血になりました 発見時は意識あり頭痛の訴えもあったようですが 左上下肢不全麻痺と失語が出現 徐々に意識レベルも悪くなり30分ほどでJCS100〜200ほどへ低下 緊急搬送された病院で呼吸停止 なんとか緊急手術をしてくださりましたが脳動脈瘤は見つからず?動脈が裂けていたとのことクリッピング処置などはできず 脳がグズグズになっており積極的な治療は不可とのことで できるだけの血を回収し、外減圧術施工し手術は終了しました、、 【1】脳がグズグズになっているとは具体的にどういうことでしょうか また、施工された術式は適切であったのでしょうか 【2】その後の点滴が生理食塩水、抗生物質、降圧薬、鎮静剤だけでしたがこれは適切なのでしょうか 【3】術後2日間は自発呼吸が戻り眼球を動かし瞼が少しピクついたり、何か話したそうに喉が動いたりしましたが3日目より自発呼吸が無くなり血圧も60台に、、 4日目にCT施行され皮質髄質の境目が無くなってきているのと脳幹が黒くなりつつあることからほぼ脳死だと言われましたがこの判断は適切でしょうか ちなみに対光反射は無くなってました 【4】脳死といわれお看取りの方針となったので点滴を生理食塩水20/hのみにしました しかし術後8日目ころより肩を叩くと動かしたり、もぞもぞと不定期に身体を動かすようになりました  爪に痛み刺激をしても反応はありませんでした 瞳孔は左が散大しており右が4mmほどでどちらも対光反射なしです 自発呼吸もずっとありません これは本当に脳死と判断してお看取り方針にして良かったのでしょうか、、 【5】母は亡くなりましたが、主治医の治療方針などからして正直に救いようのないくも膜下出血だったということでしょうか もやもやしている部分が多くお手数ですが解答をよろしくお願い致します

3人の医師が回答

脳動脈瘤の疑い。不安です。注意することはありますか?

person 30代/女性 -

本日受診した脳神経外科で、MRI検査の結果、動脈瘤の疑いありと言われました。 ショックで瘤の場所や形、リスクなど聞くのを忘れて帰ってきてしまいました。 大きさは4ミリ程度だそうです。 受診の経緯としては、 10日程前に酷い頭痛があり、2回ほど嘔吐。 頭痛薬飲むもあまり効き目なく2日程寝込んで、何とか回復しましたがその翌々日にまた強い頭痛。頭痛薬や漢方を飲んでまた2日程で回復。 それからは1日おきに頭痛薬を飲んでしのいで過ごしました。 今もうっすら頭痛がありますが、我慢できるレベルなので今は薬は飲まずにいます。 大学病院で、 動脈瘤なのか、伸びかけの血管(左右に伸びるべき血管の片方が途切れている様にも見えるので、瘤でなく短い血管かもとのこと)なのか? の確認をする再検査を勧められました。 質問としては、 ・既に瘤からの出血があるから頭痛が起こっているのか?(10日前の頭痛は警告頭痛なのか?) ・再検査は即日で結果や、今後の治療が必要な場合はその方針が分かるのか? ・動脈瘤だった場合くも膜下出血のリスクがあると言われたのですが、これは実際どれくらいの確率で破裂してしまうんでしょうか? ・日常生活で避けることは何でしょうか? の4つです。 ちなみに血圧は今日測った結果は95、55で普段から低いことが多いです。 タバコは吸いません。 お酒とコーヒーが好きですが、飲酒は毎日ではありません。コーヒーは毎日飲みます。 まだ小さな子供がいて、経過観察をしてリスクを抱えて生きるのも、手術するのもどちらも最悪の場合を考えてしまい怖いです。 少しでも冷静に過ごせる様にアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

72歳の女性、脳出血を伴うクモ膜下出血の手術後です。

person 70代以上/女性 -

一ヶ月前に72歳の母が脳出血を伴うクモ膜下出血で倒れました。発見時には意識レベル3-300で、左脳出血が脳幹を圧迫し、脳が大きく歪んでいる状態とのことでした。倒れて4時間後に開頭手術で脳動脈瘤のクリッピングと血腫の除去を8時間かけて行いました。 手術後に脳浮腫が著明で命は助からないかもしれないと言われましたが、なんとか利尿薬で乗り切り、瞳孔もしばらく不同でしたが、今は同じに戻りました。 CTでは脳幹の圧迫はなくなり、脳血管攣縮は起こっているが梗塞はないとのことでした。 その後気管切開を行こない、人工呼吸器は外れ今は自発呼吸できています。 1週間前くらいから時々開眼するようになり、マッサージすると両足をピクピクさせるようになりましたが、まだ物を認識はできていません。リハビリで介助で車椅子には乗っており、車椅子乗車中は目を開けているようですが焦点は合いません。 少しでも刺激になればと短い面会時に声掛けしながらマッサージしたり、アロマを嗅がせたりしていますが、他にできることはないのでしょうか? このような状態から意識が回復するにはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? 毎日不安で胸が苦しいです。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)