88歳、アルツハイマー型認知症の診断を受けてから10年になります。夏頃からほぼ眠っているだけになり、呼び掛けにも全く反応しなくなりました。
今月始めに主治医から終末期に入ったとの説明があり、延命措置は望まない書類を出しました。
食べることへの意志意欲がなくなり、食事を受け付けないため、注射器で高カロリーゼリーを口に入れている状態です。入れば飲み込みはするそうですが、量は少量とのこと。心臓肥大もあるとのこと。
施設なので、点滴などはしておらず今後も「回復の望めない治療はしない」という事で了承しています。
人それぞれなのは承知の上で、一般的或いは平均的余命はどのくらいと思ったらよいでしょうか?
年末年始が控えているため、親戚知人へのお知らせをどうしたものかと悩んでいます。