スタディー40に該当するQ&A

検索結果:311 件

白内障手術を今週します。レンズ選定の相談です。

person 50代/男性 -

55才男性です。10才頃から近視になり現在強度近視(右眼-13D.左眼-10D)で右眼核白内障と診断され5月9日、23日に両眼手術予定です。仕事はPC作業や手元作業が多いです。手術後眼鏡をする事は苦ではありません。 レンズは眼から30cm位にピントが合う単焦点レンズを勧められました。 しかしピント位置は手術後ピッタリに合うことはなく、ズレがあったり、手術時間経過後、レンズの前方への移動の為(このサイトで勉強しました)、ピントの位置が手元10cmになってしまっては意味がありません。そこでお願いするレンズは単焦点でピント位置を眼から50cmにお願いする事についてはどうでしょうか?有りでしょうか?それとも40cm位にした方が良いのでしょうか?(どこにしたら良いのか?)悩んでいます。お医者さんからはそんなにピッタリには出来ないと言われております。(やや怒り気味)ただ将来眼が悪くなった時の為に少しでも遠くに合わせておいた方が良いのかなと思っています。 また例えば50cmにピントがあった場合、本やスマホを見る30cm位は見難くなりますか? また手術の時間経過後、レンズの前方への移動の頻度は多いのでしょうか? 恐れ入りますが、アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

慢性活動性EBウイルス感染症について

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子は蚊に刺されると異常に腫れ、手を刺されると必ずリンパ管炎になります。 顔を刺された際にも耳の下のリンパが腫れたので小児科に相談したところ、紹介状を書いてくれ先日血液検査をしてきました。 検査したのは、最後に蚊に刺されてから二週間程度経過しています EBウイルスに関する結果は以下の通りです Ebv-vca-igG 40 Ebv-vca-igM <10 Ebv-EADR-igG <10 Ebv-vca-IgA <10 EBV-EBNA 20 EBV DNA定量 検出せず 担当の先生からは、この結果から慢性活動性EBウイルス感染症は否定できると説明いただき、ほっとしていたところです。(蚊に刺された時に発熱したり、痕が残ると言うことが無いというのも判断材料なのかもしれません) しかし、検査結果ほEBV抗体の値が高値なのが今更気になっております また、WEBで調べていた時に蚊刺過敏症を研究されていた先生の資料が出てきて、それによると、蚊刺過敏症の方の血液検査で、蚊に刺された時の発熱時と普段の平熱時のEBVDNAの量は、平熱時は検出されないか、ごく低い値だったと記されていて、やっぱり確実に否定できないのかなと思い始めてきました。 今回のEBV抗体の高値について、何かわかる事があれば、ご教示頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

蛋白漏出性胃腸の治療について教えてください

person 40代/男性 - 解決済み

40歳の男性ですが、12年前の健康診断で総蛋白の値が、5.2で判定Gとなりました。(下限6.6上限8.1) 大学病院の小腸のカメラ検査で、蛋白漏出性胃腸、リンパ管拡張症と判明しました。 2020年にプレドニンのステロイド治療を2ヶ月、2023年にも再度ゼンダコートによる治療をしましたが、数値に効果は現れませんでした。 (ここ数年は、総蛋白3.7、アルプミン1.7、下限4.1) 現在は利尿剤プロセミド40mgを1日1回とラコールを飲んで血液検査で経過観察してます。身体はよくつり、足は常にむくみ寝すぎると顔もむくみます。 昨年11月1ヶ月ステロイド治療の副作用で痙攣し、やめておさまったものの、それから時々手足など痺れが時々出るようになったとのことです。 2週間前からは、日にもよりますが常に手足の痺れを感じる(腕を上げると手先から徐々に肩に向けて痺れが広がっていく) 横向きに寝ると、30秒ほどで側面が痺れて上向に寝るとなんともないようです。 血液検査では今までと変化はなく、担当医師は「浮腫があるから痺れる」との返答のみです。 長くなりましたが、以下質問です。 ◯リンパが原因の蛋白漏出性胃腸の場合は、利尿剤ラコールなどの治療しかないのでしょうか?食事療法なども効果ありますか? ちなみにお酒や冷たいものを飲むと必ずひどい下痢や腹痛があるので、極力避けるようにしています。 ◯セカンドオピニオンも考えたいのですが、すでに大学病院に診てもらっている場合、他でみてもらえるところはないのでしょうか? 難病には指定されていないが治療が難しいと言われているようで、研究されている方がいれば通院してみたいと思いますが… 症状が悪化したら…と不安を抱えております。お忙しい中、恐れ入りますがご存知なことありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

産婦人科病院の選定 出産前に可能な限り病を見つけるには、どの病院がいいのか?

person 40代/女性 -

41歳、現在第二子の妊娠9週目です。産院の選択に迷いがあり、ご相談をさせてください。第一子は自宅から車で35分ほどの大学病院にて出産を行いました。40歳での出産で何かあった時に複数の診療科を有する大きい大学病院が良いと思ったからです。第二子の出産は自宅から車で10分ほどの市立病院での出産を考えていたのですが、昨年義理の妹がそこで出産した際に、産後すぐに腎臓が機能していないこと(尿と便が出ない)が発覚し、その病院では対応できないとのことで救急車で1時間ほどの別の大学病院に出産直後に転院するということがございました。また、転院した大学病院でも理由がわからず、小児科病院で1番研究が進んでいる病院に半年間入院しておりました。現在は退院できたものの、腎臓機能は未だ20%ほどで原因不明となっております。 私が今検討している地元の市立病院は、地元では大きい病院に分類されますが、その件以降、地元の市立病院の医療レベルに不安を感じております。 そのような腎臓の病は、生まれる前から、エコー検査等でわからなかったのか、わかっていたら、病院をたらい回しにされなかったんではないか、など素人ながら考えてしまいます。 通院時間を短くするため近くの私立病院にすべきか、通院は少し大変になりますが信頼のできる大学病院での出産にすべきか迷っております。 産院選択についてアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

発達障害の遺伝について(遺伝子検査)

person 30代/男性 -

現在40手前の夫婦です。 子どもは男2人で長男7歳、次男はもうすぐ3歳です。 次男はASDと軽度知的障害と診断されており、療育と保育園に通っておりますが、喃語のみで会話はできず、今後の成長次第では軽度ではおさまらないかもとも思っています(ちなみに表情豊かで可愛くて、徐々に出来ることも増えてきたので楽しくは過ごしています)。 長男は小学生ですが、特に不自由なく活発に遊びや勉強もしており、現時点では医師からも特に特性はなさそうに見えると言われています。 私たちは昔から子どもは3人欲しかったのですが、遺伝性があるとも言われており次男のことを思うと3人目に踏み切れずにいます。また、両家にこれといって特性のありそうな人もいないので、それがまた悩みを増しています。 ついては以下、ご質問です。 1️⃣発達障害の兄弟がいると、次もそうである確率は20%とのアメリカのレポートをよく見ますが、既に健常な別の子がいる場合でも同じでしょうか? 2️⃣完全には解明されていないと思いますが、遺伝的要素があると言われておりますので、発現しているかは別として親の少なくともどちらかはその遺伝子変異があるという認識で良いでしょうか 3️⃣子にのみ遺伝子変異があり、両親ともに遺伝子変異がなかったという事例もあるのでしょうか?(突然変異にて個別の子にのみ発現) 4️⃣両親と次男の3人が遺伝子検査を受けることで2️⃣3️⃣を確認するという行動に意味はあるでしょうか? 最終的には自己判断だと思いますが、ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

薬を多剤投与ではないか

person 20代/女性 -

21歳の娘ですが、神経科に2年通院してます。 病名は、躁鬱と診断されたようです。 気分の浮き沈みはあるようですが、イライラするから頓服を飲む、日中寝てる時間が多く、何よりも目つきがうつろになりいつも目が座ってる状態です。 大学を留年し、退学になったりとストレスはあったと思うのですが、躁鬱だからと言いながらも、友人と遊びに行く時は元気に行っています。 春から専門学校へ行く予定もしており、このままの状態では、電車に乗って通学、勉強を出来るのかと心配しています。 目がうつろで、ずっと座っているような目つき、また体重がこの一年で20キロ増えて食欲がすごいです。 日中はほぼ寝て、夜中か朝方に眠剤を飲むを繰り返しています。 躁鬱とは、どのような状態で診断されるのでしょうか? 親から見てるとわがままに振る舞っている、嫌な事があると頓服を飲んでいるようにも見てとれます。 薬についてですが、あまりにも多剤投与では無いでしょうか? 夏に、娘と一緒に診察室へ入り先生にお聞きしたら、必要な薬しか出していません、躁鬱の症状を理解してあげてくださいと言われました。 薬の多剤の副作用で、目つきも表情もおかしくなったのでは?と不信感を抱いてしまいます。大丈夫でしょうか? 朝夕  ロラぜパム錠 1mg 1錠     ブロモクリチン錠 2.5mg 2錠 朝のみ デュロキセチン 20mg 1カプセル 夜寝る前   バルプロ酸ナトリウム 200mg 3錠   ラツーダ錠 40mg 1錠   リスペリドン 1mg 1錠   トリアゾラム 0.25錠 1錠   ベルソムラ 20mg 1錠   ニトラゼパム 5mg 1錠 眠れない時   マイスリー 1錠 不安時   レキソタン 1錠   リスペリドン内服薬 2mg よろしくお願い致します

4人の医師が回答

様々な精神症状の後、躁うつ病と診断されましたが・・・

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは、56歳女性です。宜しくお願いします。以下、経過です。 ・10代~20代、ハイテンションで非常に頑張る性質でした。 ・20代前半は潔癖で強迫的な行為がありましたが、社会的には何も問題はありませんでした。海外留学をして学位をとるなどして、とても活発に活動していました。 ・20代後半、働きすぎて疲れてしまい、うつ病と診断されました。摂食障害や自傷行為に苦しみ、入院もしました。 ・20代後半~30代初め、再度の海外留学時に摂食障害、錯乱状態になり、分裂病と診断されました。数回入院して、電気ショック療法も受けました。 ・この後も自傷行為をしました。 ・34歳時、当時の主治医が病気を否定し、投薬も中止され元気になりました。 ・これ以来、40代後半までとても元気で、かなりハイテンションで仕事、勉強、社会活動とフル回転で頑張りました。この間「うつ状態」は一回もありませんでした。ただ、時々非常にイライラしたり癇癪を起していました。 ・48歳時、ある強迫的な考えが頭に浮かび、どうしても消えなくなりました。不安や緊張が起こり、1年間これが続きました。 ・49歳時に精神科を受診し、統合失調症と診断されました。 ・以来6年間、統合失調症の診断のまま経過しました。 ・昨年、55歳時に診断が躁うつ病に変わり、今に至ります。 ・現在は気分が上がっており、軽躁状態だと思われています。 ・子供の頃に性被害に遭った経験があります。 ・20代、時々不安に襲われたり、動悸がする、フラッシュバックが起こるといった症状がありました。 長くなりました。 経過を振り返ると、今の診断に疑問があります。 どのような病気が考えられますか? こちらでご助言を頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

胎児脳室拡大 精神疾患(家族歴あり)

person 20代/女性 - 解決済み

現在29週です。 先週になり突然医師から、エコーで軽度の脳室拡大(11mm、8.5mm)を指摘されました。 同じ箇所を何度か測っていただき、大きい方は多少の誤差程度(10.5mmなど)はあり、脊髄や他の箇所はエコーで見る限り問題なく、このまま変わらなければ経過観察でいいのではないかと言われています。 私の父親と祖母が統合失調症の病歴あり(父は40代で倒産の際に発症し入院、その後は寛解して社会復帰)で、 夫は新生児の時にクレチン症(3歳で完治、その後は発達も人並み以上で問題なし)でした。 統合失調症のことを調べると、生まれつきの脳の形状特性(発達の遅れなど)があると書いてあります。 私自身は立って歩くのも喋るのもかなり早い方だったようですが、幼稚園児から社会人になるまでは周りの行動になかなか着いていけず、今だったら発達障がいの範囲に入ってもおかしくない子供でした。 勉強面では困らず、大人になり社会に揉まれて少しずつ改善し、今は普通に生活できていますが...。 お医者様は「個性の範囲で済む可能性が高い」と仰って下さったのですが、精神疾患の家族歴と胎児の脳室拡大について相関性はあるのでしょうか? また出産方法も私の通う産婦人科では「初産はよほどの事がない限り自然分娩」という方針です。 確かにその話も理解はできるのですが、私自身が痩せ型で高血圧気味(130超え)で、臍帯血流も基準値ギリギリ、性器ヘルペス持ち、加えて脳室拡大への影響を考えると、最初から帝王切開にして欲しいと思ってしまいます。 次回妊娠時のリスクや、保険適用の対象じゃなければ...という説明は受けましたが、それ以上に今いる命を無事に産むことが第一であって欲しいと思います。 ここまで拘る理由はなぜでしょうか。

3人の医師が回答

水頭症と発達障害の関係について教えてください

person 50代/男性 -

兄(58歳)について。14歳の時に水頭症でシャント手術をしました。成長に合わせて一度、再手術(管を長くする?)をしていると思います。 特に大きな問題はなく昨年まで過ごしていましたが6月に水頭症を再発し緊急手術をしました。今は脳神経外科の検査では特に問題はなく治っているだろうとのことです。 大きな病歴としては上記ですが、最近母から現在の状況も含め過去に兄が起こしてきた様々な困った話を聞き、兄と会った時の状況などを振り返りふと気になったことがありネットで検索をしたところ、どうもADHDとASDが混ざった感じの発達障害ではないかと思うようになりました。 私と兄は11歳差があり約40年一緒に暮らしていません。私自身も実家を離れて25年くらい経つため兄のことで問題が起きても両親からあまり連絡もなく聞かされていないことが多くあります。 また、大卒で学習障害や知的障害はないと思うのと、高校では3年間野球部に所属もしていましたので運動機能にも問題がないと思います。それ故に誰も疑いを持ってきませんでした。 私が調べた感じ、もし発達障害があったとしても昨年再発した水頭症はあまり関係なく(悪化しているとしたら関係しているかも?しれませんが…)先天性か、後天的なものとしたら中学生の頃の水頭症が引き金になっているのか?と思っているのですが、そもそも水頭症と発達障害に関係がある可能性があるのか?そういう風に考えても変ではないことなのか?お伺いしたく質問させていただきました。 今後、両親や本人と話していき精神科や心療内科を受診してみるとなった場合、その兼ね合いについても少し知った上でお医者様と話したいと思いました。 私が兄のことで気になっていることは添付しますので、発達障害以外の病気の疑いなど、何かわかることがあれば併せてアドバイスいただけるとありがたいです。

3人の医師が回答

今月の生理が予定日から4日遅れています

person 30代/女性 -

次の生理は、遅れてでもちゃんと来るのか相談をさせてください。 初経 9歳 生理痛は酷かったが30歳になり軽い PMSが酷くなった 性交渉 2024年8/17  1度だけ 避妊具あり 最初から避妊したが終わりに外れていた 射精はしていない 8/10〜11頃が排卵日予定となっている ただ、7月はストレス多い月で 葬儀、仕事が忙しい、勉強会の参加で寝不足 6時間睡眠 休みの日は、寝ているため 排卵日がズレているかもしれない 8/17に性交渉してるので排卵日がズレて妊娠していないか調べるにつれて心配になった それらの可能性について教えてください。 直近の生理 2024年7/27〜8/1 27日 2回目       6/30〜7/6 29日 3回目       6/1 〜6/8 33日 4回目       4/29〜5/7 34日 心配ごとがあると生理が遅れやすい 先月は27日と早く来たが遅いと30〜40日になる 今回も生理開始は早くて8/23遅くて9/1になると書いてあるので待っていれば来ると思ったが、来ずに日に日に下腹部がチクチクしたり、気持ち悪くなり、過眠。体のほてり、イライラ  本日から外陰部あたりも痛い おりものは先週より少ない気がする 意味はないけど、数日基礎体温を測定 27日 369.4 28日 369.6 29日 37.00 30日 36.85 30歳になり代謝が落ちて体重は2キロ増え、 精神面PMSが酷くなった 運動は筋トレやピラティスを毎週1回しています。 今週のおりものは生理前の少ないペタペタものに感じますが トイレの時にあったりなかったり、水っぽいものにも感じて客観的に分かりません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)