2年前にクリニックで心室頻拍かもしれないと診断され、大学病院で検査した結果、心臓に基礎疾患なしの心室性期外収縮と診断されビソプロロールを処方されました。
その後かかりつけのクリニックに戻され、月に一回お薬を処方していただいています。
先日、脈が頻繁に抜けるのでクリニックへ。久しぶりに心電図で測ったら連発が何度か出ていたので(最高8連発)追加でピルシカイニドを処方されました。
服用した次の日の夜。夜中に目が覚め脈を測ったら160。そこから朝方まで100〜160をいったりきたり。脈もバラバラ。
朝にビソプロロールを服用。脈は乱れたままでしたが心拍数は50まで下がりました。その日のうちにクリニックへ。
心電図で測ったら医師から危険なタイプの心室頻拍だと言われました。ピルシカイニドからベプリコールに変更。服用してすぐに動悸も脈のズレも全くなくなりました。
後日ホルターをする予定です。
そこで質問なのですが
1、夜の突然の頻脈と動悸はなぜ
だらだらと6時間も続いたのでしょうか?
2、1日1回朝ビソプロロールを服用しているので、夜に頻脈があっても追加で薬を飲めません。次の日の朝まで我慢するしかないでしょうか?
それともパニック障害でたまに使用している抗不安薬(ブロマゼパム)を使用して治まるものでしょうか?
3、心室頻拍でベプリコールを処方されるのは普通でしょうか?かかりつけの循環器内科の先生は「自分は不整脈専門ではないから」と以前おっしゃっていました。心配です…。
3、救急車を呼んで良い脈拍数と持続時間はどのくらいでしょうか?恥ずかしいのでなるべく呼ばずに済みたいです。一人暮らしで心配です。
長文で分かりにくく申し訳ないですが、
お応えいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。