内臓脂肪 男性に該当するQ&A

検索結果:348 件

同じ皮膚症状を繰り返すことについて

person 50代/男性 -

以前より爪囲炎や爪の剥がれ、 割れなどの症状が 手足ともありましたが 今度は左小指の爪の端が割れ 根元が傷つき 側爪郭より化膿してきました 足指はかつて爪白癬でしたが 抗生物質内服で一度完治して おります。 今回はなぜこういう傾向を 繰り返すのか 健康上、栄養上のアドバイスを いただきたいと思います。 私は風邪などはあまりひかず 内臓上は免疫がある方ですが 皮膚に関しては、最近 かなり免疫が落ちております 爪の他、皮膚の毛穴が詰まったように なる、毛穴の部分がポツポツ赤くなる 毛穴の周囲がときに感染して 炎症をおこす、といった症状も よく出ます 爪に関しては皮膚科医に 薄いなと言われたことがあり また、何かの健診で骨密度が 低いと言われたことがあります 当方はアレルギー体質のため 菜食に近い 状態になっており たんぱく質は主に卵や大豆で 採りますが、Caが 足りてない可能性があります というのも、甲殻類のアレルギー (じんましん)もモロに出ますので 魚介類も敬遠しがちになって おります。 カルシウム錠剤は量がわからず 胆石になるのも怖く 服用はしていません また肉やポテトチップス などの油分は顕著に 湿疹を悪化させる ため、控えております オメガ3脂肪酸を 毎日スプーンで生食 していましたが、消化器が もたれてどうしようもない ので、現在中止しています そのため、夏は保湿が 効くが、感染しやすく 冬は乾燥してガサガサと いう状態です。 何とか、この免疫が衰えた 状態を脱したいので 専門科は問いませんので アドバイスお願いします

1人の医師が回答

【人間ドック】脂肪肝の確定検査と治療方法

person 40代/男性 -

2023年2月に受信した人間ドックの結果に、以下のアドバイスがございました。 ----- エコーで脂肪肝と血液検査で肝機能障害を認めます。減量して医療機関で再検査して下さい ----- ●FATスキャン画像は添付しました。内臓/皮下脂肪が40.3/104.3でした(2017年1月は27.3/67.4)。 ●血液検査はAST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH、総ビリルビンが24、26、85、62、172、0.8でした(2017年1月は22、21,93,234,164,0.8)。 ●腹部エコーは「脂肪肝(疑い)」でした(2017年1月は所見なし)。 ●アルコールやお酒は殆ど飲まない(月に1or2回程度。350ml程度) ●私は46才の男性で、仕事はオフィス勤務で資料作成が多い業種です。コロナ禍以降、スポーツはしておりませんでしたが、半年前からジムへ週4通っています(1回で1.5時間運動) ↓ 【今の考え】 脂肪肝の疑いということなのですが、WEBを調べますと、脂肪肝から肝硬変・肝硬変から肝臓がんに繋がると記載がありましたので、脂肪肝を解消したいと思っています。 【ご質問】 1.私の脂肪肝は、どの程度ひどい状態でしょうか? 2.脂肪肝を解消する為に、どのようなことを気にすれば良いでしょうか? 3.脂肪肝を解消する為に、どんな種類の運動を、どの程度実施すればよいでしょうか? 4.「減量して医療機関で再検査」とありますが、何kg程度、減量すればよいでしょうか? 5.脂肪肝の疑いというのが気持ち悪いので、脂肪肝か否かをはっきりさせたいと思いますが、何科へ行って、どのような検査を受ければよいのでしょうか? 6.γ-GTPは2015年159、2017年93、2020年121、2022年188とずっと高い状態です。何か想定される病気はありますでしょうか?

2人の医師が回答

昨年の9月頃から続く体調不良

person 30代/男性 -

現在31歳です。 昨年の9月頃から体調不良が続いています。 まず、胃の不調から始まりました。 昔から胃は弱い方なのですが、なんとなくみぞおちあたりの軽い痛みや不快感が消えなく、倦怠感も続いていました。 病院に行き、胃カメラをやったのですが、軽い逆流性食道炎とのことで、ネキシウムカプセルを処方され、1ヶ月ほど服用してました。 それでも不快感(重苦しい感じ)と倦怠感も消えず、足の痺れというか違和感や脱力感もでてきました。 病院で腰のMRIをとり、異常なしだけど軽いヘルニアはあるとの診断でした。 メチコバールを処方され飲んでる状況です。また、頻尿と股間にも違和感があり病院に行ったところ、慢性骨盤痛症候群と診断されセルニルトンも飲んでます。 10月にあった、健康診断では、体重が去年と比べて6Kg減少してました。(68kg→62kg) ご飯は毎日食べていて運動も特にしていないです。 そこから体重を気にして食べるようにしてるのですが、体重はどんどん減っていき現在が60kgになりました。計8kgも減少しています。身長は171です。 病院にいき、腹部エコー検査と血液検査をしたのですが、脂肪肝があるのと、胆嚢ポリープがあるが、異常はなし。 血液検査も中性脂肪が高いが特に異常なしとのことでした。 それでも胃の不快感や足の違和感は変わらず体重減少も続いています。 仕事のスーツもあきらかに緩くなってる状態で、久しぶりに会う親戚にも痩せたと驚かれるほどです。 何か恐ろしい病気にかかってしまっているかもしれないと不安でしょうがないです。 お酒が好きで飲んでいた為、昔から肝臓の数値が高く健康診断で引っかかってましたがそれが悪くなってきたのでしょうか? エコーや血液検査ではわからないような内臓の病気でしょうか? 何科に行き、なんの検査をして行けばいきのでしょうか?

2人の医師が回答

朝起床時の腰痛で悩んでいます。

person 70代以上/男性 - 解決済み

毎朝起床時に腰椎の辺りに痛みを感じます。 ただ、この痛みは起床後数時間で和らいできます(完全に痛みが無くなる訳では無く少し残る)。 最近は、寝具が合わないのではないかと悩んでいます。 また、最近知人から聞いた話では寝返りを打たない寝方は腰椎が内臓や脂肪等の重い圧迫を受けるので、腰痛になりやすいと聴き及びました。 此は本当にそうなる物でしょうか、医学的にそうなのでしょうか? 実は、私は10数年前、心臓の具合が悪く動悸が激しいため横向きでは苦しいのでズーッと仰向けのみで寝ていました。 心臓の方は、直ぐに心臓内科で診てもらい、動脈硬化で冠動脈の一つが細くなっているとの診断でステントを入れました。 この処置により、辛い動悸はは収まり普通になりましたが、横向きで寝ようとすると胸に違和感があるため、その後今日迄凡そ10年位は仰向けのみで寝ていました。 (横向きで寝ようとしても中々寝付けなく、仰向け寝になってしまうので今も仰向けで寝ています) 然しながら、長年仰向けのみで寝ている影響が有るのか分かりませんが起床時数時間腰椎の辺りが痛みます。 最近、色々考え腰痛に効果有りと宣伝している布団を購入してみました。 少し腰痛が少し緩和された様な感じですが、痛みは未だ残ります。 そこでご相談ですが、整形外科の診察では大きな問題は見られなく年齢相応とのことでした。 レントゲン写真のみの判定なので痛みが治まらない様で有れば、CTによる詳細診断も必要と言われました。 問題は、寝返りは必ずしなければ腰痛になるものでしょうか? 長年の習慣なので、私としては仰向け寝の方が寝易いので仰向け寝でズーッと行きたいのですが・・・ 以上長々と書いて申し訳ありませんが、アドバイス等を頂ければ幸いです。   

5人の医師が回答

肝細胞癌の再発リスクを減らしたい

person 60代/男性 - 解決済み

私は肝細胞癌で、バルセロナ臨床肝癌(BCLC)ステージAと診断され2023年5月15日に開腹手術を受けました。2型糖尿病で投薬していますが、血糖値はコントロールされています。B型肝炎キャリアでしたが治っているとの事。(HBV-DNA検査はネガティブ) 病理のレポートは以下の通りです。 病理学的診断: 肝臓、VII/VIII 区域切除術: - 高分化型肝細胞癌 - 腫瘍サイズ: 3.8x3.6x3.5 cm - 肝臓に限局した腫瘍 - 内臓腹膜穿孔は見られない - 小さい血管浸潤の存在 - 関与していない切除マージン: 腫瘍から実質縁までの最も近い距離: 1 cm - 背景肝臓: 約 20% の軽度の大胞性脂肪症を伴う非肝硬変の外観を示している。 先日術後3ヶ月の血液検査とMRI診断をしていただいたのですが、「今のところ再発は確認できない。後は3ヶ月おきのアクティブのサーベランスで再発を早期に発見&治療するしかなく、再発は神のみぞ知る」と言われました。又血管浸潤があるので「多分2年以内に4割、5年以内に6割の確率で再発する可能性を頭に入れておくように」とも言われました。 特に残念だったのは、脂肪肝を治すべく術後は食事と運動に気を付けて体重も8キロほど減量したので、肝機能の数値や血糖値もすごく良くなっているのですが、既に癌ができる程肝臓が傷んでしまっているので今から脂肪肝を治してもそれ程再発リスクを下げる効果はないと言われてしまいました。但し残りの肝臓の状態が良ければ、仮に再発しても再治療選択肢が増える程度との事。 再発を抑える薬がない以上、自分でいくら頑張っても再発リスクを下げる事はできないのでしょうか?

4人の医師が回答

右腰、右腰上、右横腹、右背中肋骨部分の重い(押される)感じが、1週間くらい前から継続しています。

person 60代/男性 -

本人です。右腰、右腰上、右横腹、右背中肋骨部分の重い(圧迫)感じがします。1週間くらい前から継続しています。お通じ(毎日朝あり)があると、少し感覚が減る感じです。右横腹、背中は、たまにチクッとする感覚があります。肋骨下横腹を手で押さえると、左側は深く推すことができますが、右側は押すと左と比較して硬い感(毎週の整体術師も、本状況を知らせていないのですが、同時期、同指摘あり)、自分的には圧迫感があります。寝ている時より、座ったり、立っている時に感じやすいです。うつ伏せに寝て、右背中を抑えてもらうと圧迫感が強いです。筋肉痛なら自然に治ると思っておりましたが、状況がよくなりません。おしっこは、夜、就寝前(23時)にしてから、5時ごろも要しておきます。就寝前にしない場合、必ず夜中に起きます。 Q1.考えられる原因と調査方法をお教えください。 Q2.肝臓の血管腫、内部脂肪の影響で右側の内臓が圧迫さることはあるでしょうか? Q3.腎臓関係で想定される原因はあるでしょうか?その場合、何をどう検査すべきでしょうか? <既往歴と検査> 大腸憩室出血(13年前)があります。また、昨年9月から下痢がつづいて(2月くらいからはOK)、10月にみぞおち下の激しい痛み(その後、2回ほどあったが、今年になってはない)があったので、消化器内科で、昨年10月~今年1月までいろいろ検査しました。(胃カメラ(11月)、大腸カメラ(10月)、血液検査(11月、1月)、エコー(1月)、造影剤CT(1月))結果、胃カメラ:逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎、十二指腸炎、十二指腸、大腸カメラ:大腸憩室、内痔核、エコー/造影剤CT:肝臓血管腫6cm(7年ほど前に同検査(エコー/造影剤CTでも同サイズで発見されている)、肝のう胞、肝のう腺筋症で、下痢、急激な腹痛につながる重篤な問題はないということでした。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)