子宮の位置 40代に該当するQ&A

検索結果:472 件

1年前からの下腹部痛について

person 40代/女性 -

1年ほど前から、便意とは関係のない下腹部痛がしばしば起こるようになりました。 生理や排卵期ともずれたタイミングで起こり、生理痛で痛む部位よりはやや下に感じます。膀胱か子宮か分からない位置です。 波もあり、2〜3日で収まることもあれば2週間続くこともあり、また1か月は痛みを忘れていたなんてこともあります。 4ヶ月前にまずは泌尿器科を受診しました。尿検査により膀胱炎との診断。1週間抗生剤を服用し、数値上は膀胱炎は治ったものの痛みはなくなりませんでした。そこで次に婦人科を受診しましたが、経膣エコーでは異常なし。クラミジア検査も陰性でした。そのまま様子見し、痛みを我慢して今に至ります。 ちなみに2ヶ月前の健康診断の結果はこうでした。 ・尿検査・血液検査…異常なし ・腹部エコー…子宮筋腫大、腹水あり→C判定 ・子宮頸がん検診…膣びらん→B判定 この他、大腸内視鏡検査を1年前に受けて異常なしでした。 日常生活に支障を来すほどの痛みではいため、進行性の怖い病気でない限りは様子見でよいと自分では思っています。ただ、その怖い病気である可能性を現状の受診経緯で否定しきれているのか分からず不安があります。 ほかに受けるべき検査はありますでしょうか。 なお、健診の腹部エコーで指摘された「子宮筋腫大」は痛みの原因である可能性が高いでしょうか。健診の2ヶ月前の婦人科受診時には内診で筋腫もないと言われました。2ヶ月で急に筋腫が大きくなったりするものなのか、または腹部エコーの指摘はあくまでも「それと疑わしい」ものであり、婦人科の経膣エコーで異常がなかった以上は後者を信用すればよいのでしょうか…? その他、5年前に帝王切開をしています。この古傷が体調によっては痛むという可能性もあるのでしょうか。 さまざまお聞きして恐縮です。

1人の医師が回答

47歳出産経験無。不正出血3日目です。

person 40代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 今回は不正出血の件でご相談させてください。 ・昨年8月から生理終了約一週間後に出血 ・数日で終わることもあれば、長引いて生理?と合体し2週間程度出血することも ・量は少なめ ・不意に出血する為、おりものシートか軽い日用のナプキン常時使用 ・色は真っ赤な時と茶色の時あり ・生理とは異なり、おりものに混ざったような質感 この1年で数回あり、現在4回目の不正出血中です。 長く続いた時(8月)、婦人科受診。 内診とMRI検査し、子宮筋腫判明。 「3センチの漿膜下筋腫が原因で出血しているから、嫌なら年齢的にも出産は無理だから、子宮ごと摘出手術するべき。」と。 ピルでリセットし、生理のタイミングを見計らい、11月に子宮頚がん、体がん、検査。共に異常なし。 子宮内膜、卵巣、異常なし。 手術については即決できず帰宅。 その後、今年1月再度不正出血時、別の婦人科受診。 MRI画像データも引き継ぎした上で、 「確かに筋腫はあるが、このサイズ、位置で、出血の原因になるとは考えられない。基礎体温と出血タイミングから、無排卵出血が考えられる。」とのことで、4月まで通院していました。 基礎体温が定まらない為、年齢的なホルモンバランスの乱れによるものということで、通院終了、経過観察中です。 ちなみに、2週間以上出血が継続し(9月、2月)プラノバールでリセットした際にはピタッと止まり、きちんと体温変化の上定期的に生理が来たのですが、その後徐々に体温変化がなくなり、今回再び不正出血しています。 やはり筋腫が原因でこのような状態になるのでしょうか? 摘出する必要はありますか? 様子を見ても大丈夫でしょうか? 年齢的なことも考え、できればこのまま温存し閉経を迎えたいと思っています。 対応策などあれば、それについてもご意見伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

臍下辺りの痛みの原因は

person 40代/女性 -

お臍の下、特に左下部分(お臍から指3本ずつ左と下に下がった辺り)が痛いです。 お腹の張りがあるなと気がついた日に性行為をした所、挿入中に下腹部が痛み、オーガズムではなく、子宮の張り?固くなる感じがありました。 我慢できない程ではなかったのでそのまま終えましたが、これまでそうなった事はありません。 ミレーナを入れているので、生理がよくわからず、3ヶ月程来ていませんでしたが、ここ2週間以上茶色のおりものが続いていました。 膣外射精なので、念のため妊娠検査薬もしましたが陰性です。 便通が3日なかったので、そのせいで痛むのかと思いましたが、その後便通はありました。いつもよりは少し緩めでしたが、下痢ではありませんし、溜まっていた物は排出されたと感じます。 激痛や、がまんできない痛みではないのですが、普通に座っていてもなんとなくお腹がモヤモヤします。押すと痛いです。 なんとなく胃もたれもあります。 食欲は落ちていませんが、食べると少し重いです。 様子を見ていますが、受診した方が良いでしょうか。また、その際は消化器内科、婦人科どちらが良いでしょうか。 お腹の張りはありますが、押しても硬くはありません。 ガスが溜まっているのか、おならが多めです。胸の張りはありません。 痛む位置から考えられるものはどの様なものでしょうか?

3人の医師が回答

リンパの痛みからの悪性リンパ腫の可能性

person 40代/女性 -

リンパの痛みについて質問があります。 1週間前から左肩の痛みが出て、腕も上げづらいし二の腕まで筋肉痛みたいな感じでした。それから2日後位に左首が痛くなり、一昨日は歯や耳まで痛くなりました(ロキソニンを飲んだら歯と耳の痛みは治りました) 今は右肩、首筋(首リンパ)、顎あたり〜耳裏のリンパ、左脇の下に痛みがあります。(どこも左側の痛みの方が強めです)触った感じしこりは無いです。発熱など風邪の症状なども無いです。 本日、術後の経過観察(婦人科)で1週間前に撮ったCT検査の結果などを聞きに行き、その時に医師に聞いてみたんですが、『CTはギリギリ甲状腺あたりまでしか撮れていないので、耳や首のリンパまではわからないなぁ。ただ肩とかは大丈夫。』触診してくれて『少し硬いかな。場所的には耳鼻科になるから、気になる様なら耳鼻科を受診してみて。』とのことでした。(今回の造影CT検査の結果、腫瘍マーカーの値は異常なしでした) これらの痛みは悪性リンパ腫の可能性はありますか? 来週可能なら耳鼻科や位置的に乳がん検診も受けれたらとは思っています。 最近子宮癌が見つかり手術したばかりで、ちょっとした体調の変化や痛みなどに敏感になっています。 もしよければ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)