心不全に該当するQ&A

検索結果:6,176 件

脈圧が大きい状態が続いている 原因は?

person 40代/女性 -

2年ほど前から健康診断や病院で測る血圧が、上120台、下50〜60台です。 それまでは上が100前後で低血圧でした。 脈圧が大きくなったのが気になり、心臓内科で心エコーしてもらいましたが大動脈弁閉鎖不全症ではないし、脈圧は大きめだが上がさほど高くないから心配いらないと言われました。 貧血、甲状腺機能亢進症も去年の血液検査では異常ありませんでした。 ただ、今も血圧をはかると上120台下60台だったりして気になります。 自律神経の乱れや心因性の咳で、3年ほど前から市販の漢方(半夏厚朴湯や加味逍遙散)を、去年あたりから漢方薬局で体調にあわせて調合してもらった煎じ薬をずっと飲んでおり、成分を聞いたら甘草が1日あたり1g含まれているとの事。 でも私の場合は低カリウムでもないし、上が120台なら心配ないと言われて今日も同じ煎じ薬もらいました。 漢方で元気になり血圧が少し上がる人はいるが、低カリウムになった人は今まで実際見てきていなかったと言われました。 私はむくみはほんの少しだけあります。(特に朝) 1...私の場合、もともと低血圧だったのに上が120台になって脈圧が大きい状態が続いているのは何が原因でしょうか? 2...甘草の副作用で血圧が上がる場合の偽アルドステロン症は、上が120台どころかもっと上がったり、低カリウムやもっと様々な症状が出るのでしょうか? 3...漢方をしばらく飲むといつも心因性の咳が治り助かってます。今は咳が落ち着いている状態ですが、漢方をのまないとまたいつか咳が出ると思います。(今までその繰り返しでした。) このまま漢方を飲み続けるべきでしょうか? 4...そもそも上120台、下60台の血圧は低血圧よりかは健康で心配不要なのでしょうか? 40歳、48kg 163cmです。

4人の医師が回答

術後性頬部嚢胞の痛み

person 60代/男性 - 解決済み

50年以上前に副鼻腔炎の手術。30年前に術後性頬部嚢胞で右頬が腫れ、針を刺して内容物を抜いておさめました。 今回、6日前に38〜39.2度の発熱、翌日から右上歯茎、右頬の痛みが出現。その日に耳鼻科を受診。コロナ、インフルエンザ陰性。熱は喉の腫れが原因。頬の痛みはCT、レントゲンをせずこれ迄の経緯から術後性頬部嚢胞を推測。以下7日分の処方を受ける。 セフジトレン 1日3回 カルボシステイン 1日3回 ロキソプロフェン 1日3回 メキタジン 1日2回 その後、2日前に解熱、他の風邪症状が改善。しかし、ロキソニンが切れると頬の痛みは続いており、寧ろ強くなっている印象です。再度の耳鼻科受診は年末で忙しく今のところ予定がとれません。頬部嚢胞は急を要さないと聞いておりますが、抗生剤が切れても、市販のロキソニンで痛みをやり過ごし続けても良いでしょうか? この痛みが頬部嚢胞由来でなく癌等の可能性はありますか?(癌の痛みはロキソニンが効くものですか?) 今回痛みが改善しないのは、抗生剤が合わず、別の抗生剤を試せば、良くなる可能性はありますか? 次に受診する際は、CT、MRIがある病院の方が良いのでしょうか? 以上、ご検討、ご回答お願いします。 既往症 僧帽弁閉鎖不全(経過観察)感染性心内膜炎(5年前完治)睡眠時無呼吸症候群(CPAP治療中)中性脂肪、尿酸値高値(投薬治療中)等 服用中薬 ニフェジピン、カンデサルタン、ベザフィブラート、フェブキソスタット、イコサペント酸、ニ朮湯、

3人の医師が回答

先天性心疾患、後天性の気管支狭窄について

person 乳幼児/男性 -

0歳9ヶ月の男の子です。 妊娠中に心疾患が見つかっており、二度のカテーテル治療、そして先日手術を受けました。 病名は主に下記になります。 ・完全大血管転移 ・左室型単心室 ・肺動脈狭窄 将来的にグレン手術とフォンタン手術を目指しています。 【二度行ったカテーテル治療について】 右房と左房の間の閉じかけていた穴をバルーンで広げ、血流を確保し、酸素飽和度を保てるようにする目的で行われました。 【先日の手術について】 肺動脈が歪な形をしており、グレンの前に ・肺動脈の形成(縫縮もあり) ・BTシャント ・DKS吻合 ・カテーテルで開けた穴をさらに広げる 上記内容を行いました。 二度目のカテ後は症状が落ち着いていたため、約半年間自宅にて在宅酸素のみで過ごしておりました。 月一の検診で、左の気管支が狭くなってるという話がありました。特に問題はないだろうという程度、呼吸音等も異常は見られず、経過観察としておりました。 狭くなっている理由としては、歪な肺動脈の影響で圧迫されてるからだろう、とのことでした。 術後は問題なく回復していき、人工呼吸器を外しましたが、吻合箇所から出血が見つかり再び挿管、開胸して処置。 その後経過を見て閉胸、再び抜管したのですが、今度は不整脈が出たのと、呼吸不全の状態になり再び挿管しました。 どうやら自発呼吸をしようとすると、狭くなってる左の気管支が陰圧で閉じた状態になってしまい、苦しくなってしまうだろうとのことでした。 今現在も挿管したまま2週間程経っています。退院の目処はついてないものの、退院後は自宅で呼吸器をつけることになると言われています。 一度狭まった気管支はまた広がることはないでしょうか? 主治医からは成長して力をつける他ないと言われておりますが、ご意見を伺いたく存じます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)