慢性疲労 30代に該当するQ&A

検索結果:767 件

過労死のリスクはどの程度か

person 30代/女性 -

パートと子育てをしています。 子供は3歳です。 毎日6時半起床 7時間以上は寝るようにしています。 パートは週4〜5の平日、たまに土曜で 8時半〜14時勤務、休憩なし。 保育園の迎え 14時半。 帰宅後、家事と育児で休めず、 19時には寝かしつけをするため ここでやっと自分も休めます。 毎日クタクタで、疲れ切っています。 趣味など全て後回しでとにかく睡眠優先です。 土日も家事と育児で、あまりゆっくり休めません。 食事はなるべくバランスよく3食食べるようにはしていますが、偏ることもしばしばです。 夕方〜夜にかけて毎日頭痛 慢性的な肩こりあり、横になっていると手足の軽い痺れ があります。 子供が風邪をひくと必ずうつるので 月の半分くらいは咽頭痛、微熱、鼻水、咳などなにかしらの症状があり体調はすっきりしません。 扁桃炎や副鼻腔炎+嗅覚味覚障害を頻繁に発症するため必ず月に1週間ほどは抗菌薬を服用しています。 少し無理すると風邪がかなり悪化してしまいます。 このように疲労の蓄積がされていると、3食取れていて毎日眠れていても突然死のリスクは上がりますか? 仕事をしていなかった頃の血圧が120〜、80〜 だったのが、 最近は140〜、90〜 が出ることも出てきたので 仕事のセーブや園に預ける時間を増やすなど何かしらしたほうがいいのか そんな簡単に過労死は起こらないのか 判断のひとつにしたく質問させていただきました。 周りはもっと忙しいお母さん達たくさんいますが、本人が疲労だと感じればどんな生活でも過労死の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

日中や食後、突発的に過度な眠気に襲われ、日常生活に支障が出ています

person 30代/女性 - 解決済み

半年~1年ほど前から日中、特に食後に急激な眠気に襲われるようになりました。 段々とその頻度や激しさが増しており、最初は昼間に1回うたた寝する程度でしたが、 今は気を失うように突発的に眠ってしまいますし、一日で2~3回発生します。 食後だけでなく、なにかに集中している時や暇している時にも猛烈な眠気に襲われます。 生理中、生理前とかは特にひどくなります。 朝の寝起きもよく、夜もぐっすり眠れていますが、それでも日中眠気に襲われます。 どの科に掛かればいいのかわからず、病院には行っていません。 今使っている薬に関してですが、3カ月ほど前から躁うつ病と診断されて治療を受けており、それ関連でアリピプラゾールとバルプロ酸ナトリウムをもらって飲んでいます。 他の症状としては慢性的な疲労感を感じており、たまに食欲を抑えられなかったりして、過食してしまうことやここ1年で体重が急激に増えたことも原因になるかなと思っています。 ここ1年で身体の変化が急激で、なにが原因かよくわかっていませんが、どの病院に行けばわかるかもわかっていません。 とある子宮内避妊システムを挿入した後からこうした変化(眠気や食欲の増加、肥満)が出るようになり、挿入後1年で除去しましたが、ホルモンの影響かなと勝手に推察していますが、血液検査で異常はありませんでした。 いったい何が原因なのか、どういう検査や治療が必要なのか、来院が必要ならどの科にかかればいいのか相談したいです。 この症状のせいで日常生活ができていません。とても苦しんでいます。

3人の医師が回答

自慰行為の回数と体調不良の因果関係について

person 30代/男性 -

お恥ずかしながらですが、30代後半になっても性欲が強く20代の頃と変わらずにいますが、 悩みとして、自慰行為の回数が多く、それが原因で体調不良になってないか?という不安がずっとあります。 多いと1日2回など、ほぼ毎日です。それが直接体調に響いてるという自覚はないのですが、季節の変化などで体調を崩しやすいです(下痢、胃腸の不調、頭の疲労、喉のヒステリー球など不定愁訴など)。 ここ2~3年に一度程ですが、頻尿や下腹部の違和感が出て、慢性前立腺炎の様な症状が出た時もありました。(その時は泌尿器科の先生には自慰行為は問題ないと言われたのですが…) 20代の頃に不安神経症からのパニック症があった時があって、急激な興奮に対しての過敏な不安反応に恐怖が出たりして当時2年程止めていた時期もあり、それは克服したのですが今でも過度な興奮に対して急激な不調やテクノブレイクの様にならないかなどの恐怖感があります。(神経症でカウンセリングを受けてますが、女性の先生で中々話しづらい事もあります。) 40代も近いので、年相応に体に気遣った方がいいのでしょうか。 自慰行為の回数が不調の原因としての一因があるのか、とずっとうっすらですが悩みがあります。

1人の医師が回答

20代の中途覚醒について

person 30代/男性 -

都内の会社員です。25歳の頃から5年ほど中途覚醒に悩まされています。入眠に困ったことは殆どないのですが、入眠した3-4時間後に高確率で目が覚め、そこから眠れないかあるいは半分起きているような非常に浅い睡眠になります。彼女からは歯軋りが酷いことがあると言われました。 24歳までは毎日7-8時間の睡眠を取っており、今でも2ヶ月に1回くらい稀にそのくらい眠れる日があり、その時はかなり体調もよく昼間の眠気もないのでその時間が適正な睡眠時間だと感じています。 一時色々な病院に行き、デエビゴで対応しましたがあまり効果が無く、無呼吸を疑い検査をしたこともありましたが異常なしでした。ストレスが原因といわれたこともありましたが、異常なストレスを抱えた時期に比較的眠れたり、全くストレスが無い時期に酷くなったりするので、心因的なものではないと断言できます。 症状を総観し、また自分が幼い頃から甘党・食後に眠気が酷いことから、個人的には副腎疲労や夜間低血糖を疑っています。そのため最近は昼間の食事・食べ方で血糖値が上がらない工夫をしたり寝る前にはちみつを取っていますがやはり変化はありません。 これらを踏まえ、どの医療機関に罹るべきか、どのような検査を受けるべきかご助言をいただきたいです。 補足: 父親は30代のころからずっとうつ病・不眠症なのですが、彼も私と同じような症状だったことが最近わかりました。また私も父もへそ周りだけ異常に太る傾向があるので、膵臓の慢性不調によるインスリン過剰の可能性も感じております。

2人の医師が回答

健康診断の結果がASUCSからHSILへ。免疫力低下の影響度について相談させてください。

person 30代/女性 -

以下、2点が質問になります。本文下部に背景を示します。 1.HSILの段階における免疫力の影響度 2.免疫力に対する睡眠とストレスの影響度 ▼背景 2021年より子宮頸がん検診でASU-CS判定で、それ以来3ヶ月から半年スパンで定期観察を続けています。 2023年12月の検査で初めて異常なしになったのですが、3月の検査で再度ASU-CS、7月の健康診断で初めてHSILの判定でした。(健康診断は、通院しているところと異なる 生活として今年から仕事の責任が増していること、未就学児の子供がいることから、安定的に睡眠が取れず、4・5時間睡眠もザラにあります。休日も子供と楽しく過ごせてはいるものの、体や心を休める機会は少ないため、恒常的に疲労感はあります。 1 HSILの段階における免疫力の影響度 急速に段階があがり、不安があります。免疫力低下が症状にどの程度影響するのでしょうか? 免疫力が下がりやすい原因が睡眠不足等であれば、徐々に改善すればいいか?悠長なことを言ってられる段階でないか? 今の生活がどれだけ進行に影響するかお伺いしたいです。 2 免疫力に対する睡眠とストレスの影響度 免疫力の低下に睡眠不足やストレスはどれくらい影響するのでしょうか? もし免疫力を高めるために睡眠不足やストレスを解消する必要があるなら、仕事の責任を下げてもらおうと思っています。 ここ数ヶ月で明らかに変わったのは、仕事なので。ただあんまり変えても意味がないのであれば、今の役職を続けようとは思いますが、命と健康を天秤にかけるべきでないので、影響度がある程度高いのであれば、コントロールしようとおもいます。 この半年で、副鼻腔炎が慢性化して手術の可能性がでたり、明らかに体の不調があると思います。不安が大きいです。 相談にのっていだけると嬉しいです。

3人の医師が回答

34歳女性 肺炎の後遺症について

person 30代/女性 - 解決済み

肺炎の後は、痰絡み(黄緑)や発熱などの症状が長く続くものなのでしょうか?かかりつけ医にて数ヶ月ほど診てもらってますが、他の病院でセカンドオピニオンも考えてます。長くなりますが、ご意見頂けますと幸いです。 2023年8月頃から毎月、痰絡みや発熱(37.5〜38℃)に悩まされており、2024年1月に右肺の下部が肺炎を起こしてると診断されました。2024年2月にクラリスを飲んで一度症状がしっかりと治まったのですが、予定が続いて疲労が溜まると、上記の症状が1週間ほど出ます。 2024年3月にかかりつけ医(呼吸器内科)にて、レントゲン、CT検査、血液検査、痰の検査、結核の検査をしてもらいました。 結核は陰性でしたが、痰の検査ではパラインフルエンザともうひつとのウイルス(名前失念しました)が検出されましたが、どちらも慢性化するようなウイルスではないとのことでした。また、CTにて気管支拡張症でもないとのことでした。 1月に撮ったレントゲンより4月の方が影が薄くなっているようで、抗生剤は出さない方向(乱用すると耐性菌が出てくるから)で、対処療法をしていきましょうとの話になりましたが、疲れると熱や痰に悩まされ、いつまでこんな状態が続くのかと精神的にも参ってきています。今まで呼吸器で悩んたことが一度もなかったので、突然の身体の変化に困惑しています。 ちなみにアレルギーは花粉症(スギ、ヒノキ、おそらくイネも)をもっており、今まで喫煙はしていません。また、2022年に甲状腺がんを患い、手術で甲状腺右半分を摘出しており、常備薬としてチラージンを服用しています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)