消化薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

おならの回数が多く液体で下着が汚れる

person 50代/男性 - 解決済み

元々胃腸は強いほうではなく、ストレスや体調、食べものなどによって下痢をするほうでしたが、2か月ほど前から朝食後と昼食後に日々軽い下痢が続き、日中はおならも頻繁に出て何かの液体(便?)も一緒に出て、夕方以降は症状もあまりなくなるということが続きました。おならは夕食後以降の入浴時や寝ている間などはほぼ出なくなり、翌朝起床した瞬間からまた出始めるといった具合です。 おならに腸液か何かが混じっているようで、起床直後から下着が汚れてしまい、とても不快な思いをしています。 5月初旬に消化器内科で下部消化器内視鏡(大腸ファイバー)検査を受けましたが、腸内等問題ないとのことでした。しばらく、モサプリドクエン酸5mg、モヤBM錠を処方して頂き、便は通常便に戻り、おならの回数も減りましたが、現在も 1.起床直後から日中頻繁におならが出る 2.朝食後と昼食後にほぼ便意をも催すが便は通常便 という状態です。 主治医のアドバイスでは、乳製品の摂取を控える、早食いをしないなどを言われ、現在実践中です。乳製品は何十年の前から毎朝牛乳、ヨーグルト、チーズ、青汁、バターなど習慣的に摂っていましたが、「合ってないのではないか」とも言われました。薬は現在切れて市販の「ガスピタン」などを服用しています。とにかくおならの回数と液体が出るのを無くしたいです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ずっと続いているみぞおち痛が慢性膵炎ではないと診断されたが不安です

person 20代/男性 -

20代後半男性です。 2023年7月末から急にみぞおち痛が毎日つづくようになったので消化器内科に行きました。 そこで胃カメラ、大腸カメラを行って逆流性食道炎が見つかりました。 そこからプロトンポンプ阻害薬を1ヶ月服用したのですがみぞおち痛が治ることはなく、脇腹や背中の痛みも出てきたので膵臓を疑ってCT、MRI(MRCP)を行いました。 しかし、CTとMPCPでも膵臓の異常は見られませんでした。 血液検査もアミラーゼ・リパーゼともに異常なしでした。 さらに詳しい検査をしてもらおうと大学病院を紹介してもらいました。 そこでは今までの画像検査の結果を見てもらうことに加えて血液検査と超音波検査を行いました。 これらの検査結果も特に異常なしでした。 自分が感じる痛みとして慢性膵炎を疑っていたので早期慢性膵炎の可能性を含めて超音波内視鏡の検査をお願いしましたがその大学病院では断られました。 そこからしばらく経ってまったく痛みが引かないため、膵臓学会の指導医の方がやられている消化器内科クリニックに行き経緯を伝えると超音波内視鏡(EUS)をしてもらえることになりました。 超音波内視鏡の結果も特に所見はなしでした。 そこから2ヶ月ほど経つのですがみぞおち、左脇腹、背中の痛みが毎日続いています。 市販薬の胃薬を色々試しましたがどれも効かなかったです。 そこで、膵炎の痛みにカモスタットメシル塩酸が効くということとそれが個人輸入できることを知ったので個人輸入して1回1錠を1日3回服用してみました。 すると痛みがかなり引いて楽になりました。 これはやはり慢性膵炎なのでしょうか。 これまで通院していた病院には「気のせいだ」とか「もうこれ以上検査できることはない」と言われているのでこのまま高い金額で個人輸入し続けるしかないのかなと不安です。

5人の医師が回答

潰瘍性大腸炎の活動期・寛解期について

person 30代/女性 -

潰瘍性大腸炎(直腸型軽症)との診断を受け、2週間前よりリアルダ4錠を服用しています。 元々、症状が血便のみで、今のところ腹痛等その他の症状はでていません。 (お腹がはることが多く、おならをするとはりが改善します。腸内環境が悪いのか、潰瘍性大腸炎の症状のひとつなのかは、よく分かっていません。) 薬を飲み始めてから、2日間血便なしだったのに3日目に血がついていて、翌日は血がついないという場合や、1日の内、2回便をしたところ、1回だけ血がついているといった、変動的な症状の為、活動期なのか寛解期なのかが分かりません。。 便で判断するしかないため、便がでない時や普通便がでても、もし活動期だったら…と 不安になり、おかゆや雑炊等消化にいいものを食べていますが、段々飽きてきて辛いです。 1.上記のように変動的に症状がでる場合は、念の為、活動期と捉えて引き続き消化にいいものを食べる方がいいのでしょうか。  2.食事によっての影響はどのぐらいあるのでしょうか。 腹痛や下痢等症状がでてしまうものなのか、直腸の炎症自体が広がっていってしまうものなのか。 個人差がある病気だと思うので一概には言えない部分もあると思いますが、教えていただけますと幸いです。

4人の医師が回答

胃炎、逆流性食道炎治療中_左腹部・背面痛について

person 30代/女性 -

■ 発症経緯  ・6月頭 食欲不振。左腹部側にツキツキとした突き刺すような痛みが継続して発生(痛む箇所を強く圧迫する体勢になると比較的楽)。6月下旬、歩行困難になる左腹部痛あり。→胃腸・消化器内科に受診し、現在通院中 ■ 診断内容・結果 ・6月下旬 胃カメラ検査 →表層性胃炎(ピロリ菌無)と逆流性食道炎(B、バレット食道有) 食道の生検にてガン等の病変は無 ・8月上旬 腹部エコー検査 →脂肪肝(中程度)、管血管腫(良性) 膵臓等その他臓器に異常無 ■ 処方薬と体調の状態 6月下旬、胃カメラ診断結果を受け、茯苓飲合半夏厚朴湯(三食前)、ガスロンN錠2mg(朝夕食前)、タケキャブ錠10mg(朝夕食前)を処方。 →二週間程度の服薬により、食欲不振や気持ち悪さ、吐き気は改善。左腹部痛の改善なし。 7月上旬、左腹部痛は胃炎の可能性が高いとして、タケキャブ、ガスロンは変更せず、漢方薬を半夏寫心湯に変更し、一ヶ月間服薬。 →左腹部痛は継続。 8月上旬、左腹部痛がなくならず腹部エコー検査受診。脂肪肝はあるも、膵臓等の臓器に所見はなし。タケキャブは朝食前のみへ変更、ガスロン・漢方薬は継続。 ■ 診断結果に伴う生活対応 ・食事は消化のよいもの(うどん、雑炊中心)へ変更済 ・禁止事項として、禁煙、禁酒を徹底。高タンパク質、高脂質、カフェイン、香辛料を控える。 ・便秘による痛みの可能性を踏まえ、市販薬の下剤を活用し、極力毎日の排便を意識して取組中。 ■ ご相談事項 ・胃炎による腹部痛として、一ヶ月超の服薬をしても痛みが消えないのは通常の範囲内ですか。 ・胃炎による腹痛に効果のある薬はどのようなものがありますか。 ・胃カメラ、腹部エコー以外にも推奨される検査はありますか。 継続する痛みに疲弊し、生活への支障を強く感じております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)