狭心症に該当するQ&A

検索結果:9,957 件

ベーチェット病、冠攣縮性狭心症、シェーグレン病があります。

person 40代/女性 - 解決済み

幼い頃より耳下腺炎を繰り返し腫れはじめると止まらなくなり異常に痛み、泣き続ける事が年四回以上ありました。二十歳をすぎると耳下腺炎はなくなりましたが、髄膜炎、同時に口内炎陰部潰瘍で痛み、嘔吐で動けず入院になりました。その時は診断がおりませんでしたが、28歳のときに髄膜炎発症し、同じ状況になりHLA検査し、ベーチェット病となりました。同時に手足の痛み、以前からあった口内炎陰部潰瘍、肛門の痛みも続くようになりました。2年後好中球数が普段の10倍近くになり、狭心症と診断うけました。ずっと病気と付き合ってきましたが、免疫の暴走の時のスピードや痛みは、普通の痛みと全くちがいます。感覚でわかるのですが、いつもは関節の痛みというより、靭帯が異常に痛み、足底、股関節まわり、歩行は毎朝難しい時や手関節はお箸を持てなくなります。急に激しい痛みで動けなくなったり、急におさまるの繰り返しで、定期のcrp.や補体、血液検査にはほとんど繁栄されず、髄膜炎の時だけです。 今年は、右肩痛で叫ぶほど痛みが走るのですが衣服の着脱もようやく。2ヶ月続いています。寒気に触れると一週間痛みで動けなくなりを6回くらい繰り返し、突然何もなかったようによくなります。 耳下腺炎、髄膜炎の時も二週間の激痛のあと急激によくなるのです。粘膜のただれ、痛みも同じ。 今回も膠原病内科では、腱が痛いとなっても、関節炎とみなさないで、筋をやったんだと言われ、整形外科に行くと五十肩となりました。でも先日水仕事をした際に両手関節~右肩に激痛が走り固まりしばらく動かせない事があって、五十肩も冷えはいけないのは百も承知なのですが、痛みの発生の仕方がベーチェット病からのような気がして仕方がないです。冬が終わると痛みがなくなってくるので我慢しかないですが、ひどい痛みでそろそろ精神的にも辛いです。 関係はないのでしょうか。

2人の医師が回答

狭心症と自律神経不調に伴う心臓神経症の違いと診断方法の相談

person 30代/男性 -

37歳男性です。 年末より前から胸痛はあり仕事が忙しくなると胸に違和感があったが、とくに支障はなったので放置していました。(過去にも痛かったことがあるので) 今年の5月末から唐突な不安感、夢眠症、胸痛が発症し、内科にて自律神経失調症と診断されました。そのときに血液検査もして検査結果は問題なしとなっています。 安定剤と睡眠導入剤、漢方の半夏厚朴湯を処方されました。 安定剤と睡眠導入剤は2回ほど使用して眠れるようになったので現在は使用しておりません。食事もできるようになりました。 漢方のみ継続して飲み続けており2ヶ月が経ちます。 現在の症状は 唐突な不安感、背中のはり、肩こり、胸痛、動悸 不安感がでると背中が張ってる感じがします。それと当時に胸痛と動悸がでてきます。 胸痛が特に特別なことをしているわけでもなく、リラックスしているときに痛み出すこともあり心配しています。 狭心症でも自律神経失調症と似た症状があるとこことですが、見分け方などありましでしょうか。 治る期間などは個人差があると以前聞いたので漢方は飲み続けようとは思っていますがアドバイスいただけますしょうか

2人の医師が回答

冠動脈攣縮性狭心症。寒暖の差著しいこの時期、なんとなく体調が悪い。

person 70代以上/女性 - 解決済み

確定診断されてから25年以上経過、薬もヘルベッサー、ニトロールR、バイアスピリン各1錠を朝のみで発作もなく、過ごしてまいりました。 ・ここ2・3年、今の時期のみ→寒さが安定する年明け頃まで?左手・左肩甲骨の重苦しさや何となく不安で疲れやすい、などの症状が出るようになりました。(毎日ではなく、日によりますが) ・ヘルベッサー夜1錠プラス・昨年はニトロールRもプラス。気候が良くなる春・夏は自身の判断で服用しないで良いとの指示あり…今年は一年を通じて朝晩服用して来ました。 ・今日は朝から少し疲れやすく、不安定です。肩などの痛みは出ていません。 ・今の季節、気候の変化・寒暖の差の著しい時期になると、症状が出ないか 日々とても不安になります。 この時期の過ごし方を教えて下さい。また症状が出た時…長く続く時は横になり、ニトロ舌下錠を服用する事もあり、改善されます。この時期2〜3回服用することあり。この対処で良いのでしょうか? この時期になると、通院まで間があり、今後…もっと悪くなったらと心配になります。大丈夫でしょうか? ・通院は3ヶ月に1度…処方箋。年一度 血液・心電図などの検査あり。 ・主治医の先生は長年安定してるから心配ないと、定期問診時に仰います。 この時期の通院時には、処方を何も言わなくても、増やして下さいます。 以上、長くなりました、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

冠攣縮性狭心症は精神病と言う医師から転院した方が良いでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性です。双極性障害、高脂血症、偏頭痛があります。 3月ごろから5分ほどの胸痛が毎日あり、4月の健康診断で心電図に異常波形があるということで循環器内科を受診しました。 A病院循環器内科で心臓のエコー、心電図、心臓CTをしましたが異常は無しでした。 ニトログリセリンを処方され胸痛の時に使用して効果がありました。 その後、胸痛が30分以上続き、ニトログリセリンも効果なく、救急車でA病院の系列のB病院へ。救急車の中での心電図で狭心症の波形があり冠攣縮性狭心症と診断されました。 コニールが開始になりましたが、効果があまりなく、先日再度受診しました。ニコランジルが追加処方されました。 その際、冠攣縮性狭心症は、心臓の病気ではなく、精神病と言われました。精神のストレスでなるため、ストレスのない生活を送れ、好きなようにしろとのことです。 ネットなどで調べても、喫煙、睡眠不足、ストレス、自律神経失調とありますが、他にも何か原因はあるのでしょうか? 正直ストレスもないし、双極性障害はコントロールできていますし、原因が思いあたりません。 主治医は若く25歳くらいで、頼りなさもあり、近くの循環器内科のクリニックに転院した方が良いのか迷っています。 どう思われますか?アドバイスをよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)