生後3ヶ月 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

発達障害とは 可能性

person 30代/女性 -

生後8か月の息子がいます。上に4歳の長男もいます。 最近、本当によく発達障害という言葉を聞きます。長男の時は、全然気にしていなかったのですが、SNSのせいか次男の発達について心配になってきました。 発達障害とは、私のイメージで特性が強く出る人もいれば、薄くでる人もいて。 本人が困らなかったら、個性ということになるのでしょうか? 私の赤ちゃんは、今のところ何か違和感を感じるということはないです。 産まれた時から母乳とミルクをよく飲み、寝すぎということもなく新生児の時は 3時間ごとに起きて泣いておっぱい飲んでまた寝るという感じでした。 日中逆転したことはなく、夜はよく寝てます。夜中まだ1回くらい起きますが夜泣きはないです。 産まれた時から意味不明に泣き叫ぶことはなく、お腹すいた眠たいの時に泣いてぐずぐずします。人を見るのが大好きで、色んな人を見てますし目はすごくあいます。 人見知りもするし後追いもあります。まだ大人の真似はしません。 おいでと言うとたまに来てくれます。名前を呼んで毎回はふりむかないけど、ふりむくときもあります。 抱っこを嫌がるとかもないですし、離乳食はモリモリ食べています。喃語も出ています。 運動発達も平均、今はずリバイとつかまり立ちをしています、ハイハイはまだしていません。 心配なのは、まだ大人の真似をしないこと(8か月ならしないで当然と思うのですが) ハイハイをしない ベビーカーは30分くらいで機嫌が悪くなることです。 わりと育てやすい普通の赤ちゃんだと思います。 発達障害だった子のお母さんなどが、0歳の時に感じた違和感 育てにくさなどは感じないのですが。 もし私の赤ちゃんが発達障害だった場合、かなり特性が薄い方になるのでしょうか? 低年齢ほど、程度が薄いほど分かりにくいと聞いたので。

5人の医師が回答

生後2ヶ月 頭をぶつけた

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月経ったばかりの赤ちゃんが沐浴中に頭をぶつけてしまったのですが、危険度が分からず、気をつけた方が良い点や受診の目安を教えてください。 10:45 ミルク140ml 12:45 沐浴 14:45 ミルク100ml 今日沐浴をしていたら、顔を洗っている途中で泣き出したので(口周りに水が流れるのが嫌みたいで、いつも顔を洗った時はぐずります)一旦ベビーバスから上げようと持ち上げた時に、シャンプーを置いている棚に頭(おでこの右上の方)を少しぶつけてしまいました。 もともと泣いていたので分かりませんが、ぶつけた事で特別泣いてはなさそうでした。外傷もありません。 その後普通に沐浴を続行しましたが、気持ちよさそうにしていたと思います。 いつもベビーバスから出ると泣くのですが、今日も変わらず泣いていて、そのまま着替えまで終わらせました。 その後の、いつもと違うかもしれないと思う点は、 いつもは着替えが終わってベビーベッドに寝かせるとすぐ泣き止みます。しかし今日は何故か泣き続け、抱っこしてなだめるとすぐに落ち着いて寝ました。 ミルクの時間になっても、「ちょっと泣く→寝る」をずっと繰り返して起きませんでした。(下唇はパクパクしていました) 少し泣くのにすぐ寝てしまうのですごく不安になりました。(いつもは3時間〜3時間半後には泣きますが、4時間後でした。) 飲んでる最中に変なところにミルクが入ったのか、詰まったのかわかりませんがすごくもがいて、少し吐きました。 その後ゲップをさせると哺乳瓶を咥えなくなったので終わりました。 いつも飲む量は110〜120ml、多い時で140ml飲みます。) 大丈夫だろうと思っていますが、症状がないのに重症なこともあると知り怖いです。注意点や受診の目安を教えてください。

3人の医師が回答

強迫性障害?の対応や症状に関して

person 30代/女性 -

先月、子供のボタン電池誤飲に関して質問させていただきました。 ボタン電池が家にあったのかすらわからない状況なのですが、生後6ヶ月の子供にイライラしたときに、ボタン電池を無理やり飲ませたのではないかという不安が消えません。3週間くらい経過します。1週目から2週目にかけて不安が増幅し、毎朝泣いている時期もありました。そこをすぎると少し不安が薄れたかと思われましたが、今日不安が爆発して朝から泣いてばかりいます。 精神科の初診予約はしてあるのですが、先になってしまいます。 そこで下記教えて頂きたいです。 1.今までは不安がきても1週間くらいで薄れていたのですが、今回は不安が増幅したり減少したりして、今は増幅しています。強迫性障害の不安感は時間と共に薄れないのでしょうか?私は別の症状でしょうか? 2.子供のレントゲンをとれば、体内にあるかわかりますが、私の強迫性障害による単なる思い違いという可能性が強そう(主人は、私が子供の妊娠中から誤飲を気にしてすべてのボタン電池を廃棄していたので家の中に絶対ないと言っています。私は覚えてないです)なので、子供への罪悪感からレントゲン撮影を我慢しています。その結果、大泣きするほどの症状となってしまったのですが、このままレントゲン撮影は我慢したほうがいいでしょうか?我慢し続けると症状は悪化しますか? 3.強迫性障害の場合、〇〇してしまったかもしれないと思う方が多いようですが、実際にそれを現実に行ってしまっていて覚えてない方もいるものなのでしょうか?自分も、出産するまで知らなかった叫んでしまうようなイライラの衝動にかられることがあり、イライラした場合にボタン電池を飲ませるような行動を起こしてしまっているのではないかと思うのです。 4.〇〇したかも、と思った場合、どのような心持ちでその不安感を消せばよいのでしょうか? よろしくお願いします

3人の医師が回答

生後2ヶ月。てんかんや発作なのでしょうか。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

38週5日で帝王切開で出産しました。 生後2ヶ月、73日(今日で)の娘のことです。 2月27日(火) 10:30 仰向けに寝かせていたところ、おそらくうまく眠れずに、泣き始める。 10:45 横抱きであやしていたところ、力んで顔が真っ赤になり、顔は正面のまま両目だけ右を向き、手をグーにして両腕を突き上げる。腕は体と垂直で、ぐっと力が入って強張っている?突っ張る?ような感じ。10秒弱ほどそのまま硬直。動画を撮ろうとするも、間に合わなかった。 10:50 スッと寝はじめる。 11:20 起きて泣き始める。 11:50 抱っこしてあやしている時に、また同じような発作?が起きる。その後はぐずぐず機嫌が悪かった。 この日に小児科にかかりましたが、泣き入り痙攣ではないか、てんかんの可能性は引くと思うと言われました。 3月13日(水) 横抱きであやしていると、同じような発作?がある。その後、吐き戻し(ほとんどよだれ)を2回する。 3月16日(土) 横抱きしていると、同じような発作?をする。 動画があればよいのですが、急いで録画しようとしてもすぐに終わってしまいます。 発作のような動きの時は、短い時間ではありますが、普段と明らかに違う様子に見えるので、心配です。 また、目を上にギョロっと動かす仕草をすることもしばしばあり、これと併せててんかんやなにかの発作なのではと心配です。 分かりにくいですが、目の動きの写真はあります。寝入る時に何度か繰り返してそのうちに眠ることもあれば、起きてあやしている時にいきなりすることもあります。上の方が気になって見ているというよりかは、黒目を上にギョロっとしていて、下の方は白目が見えてることもあります。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

MRI検査結果 白質異常 病名について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

MRIの結果について相談させてください。 ○出産時の状態と検査結果 ・39週2日 体重2798g 自然分娩 ・アプガースコア9/10 ・先天性代謝異常検査 異常なし ・新生児聴覚検査 異常なし ○現在の状況(もうすぐ生後7ヶ月) ・首すわり判定をもらったがまだ安定しない ・うつ伏せで顔をあげて左右見ることはできる ・うつ伏せ姿勢が安定せず腕が後ろにいく ・寝返りはできないが体を捻る動きをする ・支えるとお座りができる ・体重、身長共に成長曲線の上の方 ・ミルクをよく飲む たまにむせる ・痙攣症状なし ・眼振なし ・右向き癖あり ・右目内斜視あり 眠い時に症状がでる 発達の遅れが心配で 下記の検査をしてもらいました。 1.血液検査 異常なし 2.脳波検査 結果待ち 3.MRI検査 異常あり ・脳幹異常なし ・脳血管異常なし ・脳出血なし ○指摘されたところ ・白質の黒く写るところが 白くなっている 左右広範囲 ・脳のシワが細かい 担当してくださった先生は 思い当たる病気があるけれど その症状が出ていないので 現段階で断定できないと言われました。 別の病院で再度検査入院を することになりましたが日程が未定です。 心の準備をしておきたいので 考えられる病気を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

萎縮性胃炎・鳥肌胃炎と診断/ピロリ菌有りでした

person 30代/女性 -

右季肋部痛や下腹部痛があり、念のため胃カメラと大腸カメラをしました。 大腸は異常なしでしたが、胃に ・萎縮性胃炎 ・鳥肌胃炎 ・ピロリ菌 が確認され、生検に出すことになりました。 とりあえずピロリ菌の除去をしていくことになりました。 生検の結果が2週間後です。お薬もその時にもらう感じになりそうです。 理由としては現在授乳中なので薬を飲めないからです。 まだまだ母乳をあげたかったのですが、できるだけ早いほうがいいと思い、この2週間で断乳を検討中です。 上記を踏まえた質問を掲載します。お答え頂けますと幸いです。 1.長年、逆流性食道炎とおもっていたのですがそれは胃カメラで否定されました。 あの気持ち悪さや、胃酸が上がってくる感じは胃炎からくるものだったのでしょうか? 2.ピロリ菌の除去を行うと上記2種類の胃炎は治るのでしょうか? 3.この2つの違いも教えていただきたいです 4.生検に出すとなってますが、炎症の生検とは何をみるのでしょうか?癌かどうかですか?癌に進むものかとかでしょうか? 5.胃が悪くて右季肋部が痛むことはありえますか? 画像のような場所です。 鈍痛の時や、力を入れると痛みが出たり、出方がさまざまで困っています。 6.授乳を丸々2週間止めると、もう母乳はでなくなってしまいますか? 母性なのかなんなのか、私自身の気持ちで母乳があげられなくなるのがとても悲しいです。 現在は混合です。まだ生後1ヶ月なのでとても辛いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後10ヵ月 長引く風邪症状について

person 乳幼児/女性 -

生後10ヵ月の赤ちゃんについて相談です。 下記の通り、一週間以上前から風邪っぽい体調不良が長引いています。 ■2月4日 深夜から鼻水すすりだす ■2月5日 緑色の大量の鼻水、咳、38度の発熱出る(食欲あり機嫌も良し) ■2月6日  鼻水続くものの透明に戻り、熱も平熱に下がる ■2月7日 また38度4分の発熱。小児科受診しコロナとインフル検査するも陰性。熱冷ましと鼻水、痰きりの薬もらう(食欲あり機嫌も良い) ■2月8日~2月11日 鼻水続くものの平熱に下がる ■2月12日 また38度5分の発熱。痰が苦しそうでごはんを食べない。今まで見たことないほど機嫌が悪く起きている時間はずっと泣いてぐったりしている。(夜はおっぱい飲んだらいったん落ち着いて寝てくれました) ごはんも食べれずこんなに機嫌悪くずっと泣いている姿を初めて見ました。 また、最初に鼻水症状を確認してからすでに9日ほど経っています。またその期間中発熱を3回繰り返しており、ただの風邪の可能性が高いとは思うのですが、怖い病気だったらどうしようと不安に感じています。 そこでご相談ですが、 ◆インフルとコロナの検査は陰性で薬も処方されていますが、改めて小児科を受診すべきでしょうか。 ◆風邪以外に懸念すべき病気はどんなものがあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

生後4ヶ月の子どもの向き癖による斜頭と発達について教えてください

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後4ヶ月の子どもの向き癖による斜頭と、それに伴った発達でご相談があります。 新生児期より吐き戻しによる窒息が怖く、顔だけ右を向けて寝かせることを3ヶ月強続けていました。頭の斜頸が強くなってきて、このままではいけないと思い、昼夜問わず向きを直したり、斜頭改善の枕を使うことで、少しマシになったかな?と思っていましたが、数日直さない生活を続けたら、また斜頭気味になってきました。それに伴い、改善しかけていた手の開き、両手合わせ、うつ伏せの時の肘の上がりが再び気になってきました。 以下、発達の様子です。 〈手の開き〉先日までは左手が見つけられていませんでしたが、存在に気づいてからは、こぶししゃぶりをしていました。ですが、右手に比べるとまだ手を握っている状態が多く、目視も少ないです。最近はまた、左手で服を握っていることが多くなってきました。 〈両手合わせ〉左腕肘関節に引っかかりがあり、右手に比べてうまく手を曲げ伸ばしできません。横を向いた時に両手を合わせたり、オーボールは両手で持ちますが、手だけを胸の前で合わせることはしません。 〈左肘の件〉うつ伏せ練習の際に左肘が浮いていて、腕にも力があまり入ってない感じがします。 質問になりますが、 1. 寝る向きを変えたり、枕を使うことで実際に斜頭(おでこが少し出てきている)はマシになるのでしょうか?マシになってきてるかも、という私の思い込みかもしれないので、専門的なお話をお聞きしたいです。また、マシになる場合は、上記以外の家でできる改善方法や改善まで継続した方が良い期間も教えて頂けると有難いです。 2.上記の運動発達を促す援助がありましたら教えて頂きたいです。また、後から発達は追いついてきますでしょうか? 4.うつ伏せをした時に左腕が浮くのは何か身体に問題があるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

揺さぶられっ子症候群が心配です

person 乳幼児/女性 -

以前、何度か揺さぶられっ子症候群について質問させて頂いたのですが、自分では判断がつかなかったので新たに質問させて頂きたいです。 生後7ヶ月の子どもで、首は据わっています。今日は夜泣きから再入眠できず、機嫌の悪い子どもを抱っこであやしていたのですが、22時頃に泣き止んだため、布団に寝かそうと思ったら、バランスを崩し、向き合った体制から自分の身体の真横にぶん!と子どもを振るように置いてしまいました。その後はまた泣いてしまったので抱っこをしていたのですが、全然泣き止まず22時半過ぎに夫が見に来てくれました。その際、気分を切り替えさせるためなのか、空中でうつ伏せ状態にし、1秒間に1回の上下を6秒間したり、枕の上にうつ伏せ状態にし、脇に手を入れて前後に3秒ほど早めに揺するのを2回していました。その後、添い乳をし、10分後くらいにスッと寝ていきました。その後、何度か寝返りをうってうつ伏せ寝になっていますが、いつもならうつ伏せ寝になると泣いて起きるのに全く起きません。 もう首も据わっているし、揺すった時間も短かかったり、ぶん!と置いてしまったのも一度だけだったので、その時は大丈夫かなと思ってましたが、思い返すと不機嫌やすぐ寝たり、起きないのがいっもと違うなと心配になってきました。 質問になりますが、 1.上記の親の関わりは揺さぶられっ子症候群になる可能性はありますでしょうか? 2. 揺さぶられっ子にならなかったとしても上記の関わりは首に負担がいってそうなのですが、大丈夫でしょうか? 3.揺さぶられっ子症候群はすぐに症状が出ると聞きましたが、具体的にどれくらいの時間でしょうか?数日単位で症状が出ることもありますか? 4.症状は1つではなく、複数同時に出るものなのでしょうか? 夜遅く、またお忙しい中申し訳ありませんが、教えて頂けますと有難いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

生後3週間の赤ちゃんが咳き込むようになりました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

上が1歳9ヶ月、下が生後3週間を過ぎた子どもがおります。 上の子どもが風邪(発熱、咳、鼻水)をひきました。病院を受診し服薬したところ熱は下がりましたが、まだ咳と鼻水の症状があります。 そんな中、下の子が2日前の夜から咳き込むようになりました。 最初はミルクや涎だったり、まだ気管が未発達なのでそのせいかな?とも思ったのですが、もしかしたら上の子の風邪が移ってしまったのではと不安になりました。 住まいが狭いので隔離は難しいので、どうしても上の子が下の子に近付いて接触しています。 2週間健診の際、助産師さんからまだ口の開き小さいので搾乳した母乳とミルクを哺乳瓶を飲ませてみてとご指導いただきました。また飲んでいる途中であっても途中で中断して、背中を叩いてあげてほしいとも言われているのでそのようにしています。 2.5〜3時間間隔で、80〜100㎖飲みます。深夜は4時間間隔にしています。 吐き戻しは一昨日と昨日、朝の1回だけありました。 主に咳き込むのはその乳首を外して少しした時や、背中を叩いている時なのですが、ベッドで横にさせている時も咳き込むことが増えてきました。 飲んでいる時は毎度、横にさせている時は1時間に5〜6回程度咳き込みます。 咳の感じは『ゴホゴホ』といった感じで、熱は37.3〜37.4℃が多いです。 尿やうんちの回数は咳が気になる前とほとんど変わりないです。 ぐったりしている状態がどういうものか分からず、判断が正しいのか不安ではありますが顔色や唇、爪の色は普段と変わりありません。 ネットで調べてみても、GW中でおやすみの病院が多かったり、新生児を診てもらえる病院が見つかりません。 そもそもまだかかりつけの病院がなく、どうしたら良いのか不安な状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)