生後4ヶ月の子どもの向き癖による斜頭と発達について教えてください

person乳幼児/女性 -

生後4ヶ月の子どもの向き癖による斜頭と、それに伴った発達でご相談があります。

新生児期より吐き戻しによる窒息が怖く、顔だけ右を向けて寝かせることを3ヶ月強続けていました。頭の斜頸が強くなってきて、このままではいけないと思い、昼夜問わず向きを直したり、斜頭改善の枕を使うことで、少しマシになったかな?と思っていましたが、数日直さない生活を続けたら、また斜頭気味になってきました。それに伴い、改善しかけていた手の開き、両手合わせ、うつ伏せの時の肘の上がりが再び気になってきました。

以下、発達の様子です。
〈手の開き〉先日までは左手が見つけられていませんでしたが、存在に気づいてからは、こぶししゃぶりをしていました。ですが、右手に比べるとまだ手を握っている状態が多く、目視も少ないです。最近はまた、左手で服を握っていることが多くなってきました。
〈両手合わせ〉左腕肘関節に引っかかりがあり、右手に比べてうまく手を曲げ伸ばしできません。横を向いた時に両手を合わせたり、オーボールは両手で持ちますが、手だけを胸の前で合わせることはしません。
〈左肘の件〉うつ伏せ練習の際に左肘が浮いていて、腕にも力があまり入ってない感じがします。

質問になりますが、
1. 寝る向きを変えたり、枕を使うことで実際に斜頭(おでこが少し出てきている)はマシになるのでしょうか?マシになってきてるかも、という私の思い込みかもしれないので、専門的なお話をお聞きしたいです。また、マシになる場合は、上記以外の家でできる改善方法や改善まで継続した方が良い期間も教えて頂けると有難いです。
2.上記の運動発達を促す援助がありましたら教えて頂きたいです。また、後から発達は追いついてきますでしょうか?
4.うつ伏せをした時に左腕が浮くのは何か身体に問題があるのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師