睡眠5時間に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

5時間程度しか眠れません

person 50代/男性 - 解決済み

睡眠時に、いつもCPAPを装着している関係で、毎月睡眠クリニックに通院しております。 毎月、通院するたびに、睡眠導入薬を処方してもらっております。 どれが自分に合うのかわからないので、今までいろんな睡眠薬をもらいました。種類は、ルネスタ3mg、デエビゴ10mg、レンドルミン0.25mg、ロゼレム、ベルソムラ20mgです。 自分の場合は、入眠困難よりも、途中覚醒がひどいです。そのため、入眠時半分、途中覚醒時半分を飲んでいます。(ルネスタやデエビゴのみで、ごく稀にレンドルミンやロゼレムもそうする時があります) 寝る前に半錠と途中覚醒時に半錠服用しても、翌朝、眠気が残ることはありません。 担当医が言うには、4〜5時間後に途中覚醒しても、たとえ半分づつであれ、飲まないほうがいいと言われました。寝る前に1回のみ、半分にせず全量飲むほうがいいとのこと。(5時間程度で目が覚めようとも) 先生が言うには、60歳近くになれば、若い時のように7時間眠れないのは普通だし、翌日の日中、眠くて眠くて辛いのではなければ、4〜5時間で充分だからと言われます。 日中は、あくびは時々は出ますが、眠くて眠くてしようがなく辛いというわけではありません。 毎日、4〜5時間睡眠では、心配です。 先生の見解をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠中の寝不足が胎児に与える影響

person 40代/女性 -

元々精神疾患を患っており、前から嫌な出来事があると不眠になっていました。それでも妊娠前は安定して6〜7時間は眠れていたのですが、妊娠17週の時に職場で嫌なことがあり、それ以降眠れなくなってしまいました。 具体的には、 妊娠17週の時に 月曜日4時間睡眠 火曜日3時間睡眠 水曜日0時間睡眠 木曜日3時間睡眠 金曜日3時間睡眠 土曜日3時間睡眠 日曜日3時間睡眠 妊娠18週の時に 月曜日8時間睡眠 火曜日4時間睡眠 水曜日8時間睡眠 木曜日3時間睡眠 金曜日7時間睡眠 土曜日5時間睡眠 日曜日3時間睡眠 妊娠19週の時に 月曜日4時間睡眠 火曜日7時間睡眠 水曜日9時間睡眠 木曜日6時間睡眠 金曜日7時間睡眠 土曜日1時間睡眠 日曜日5時間睡眠 妊娠20週の時に 月曜日5時間睡眠 火曜日8時間睡眠 水曜日5時間睡眠 木曜日5時間睡眠 金曜日6時間睡眠 土曜日6時間睡眠 日曜日6時間睡眠 妊娠21週の時に 月曜日8時間睡眠 火曜日2時間睡眠 水曜日6時間睡眠 木曜日7時間睡眠 金曜日7時間睡眠 土曜日7時間睡眠 日曜日1時間睡眠 妊娠22週の時に 月曜日6時間睡眠 火曜日4時間睡眠 水曜日5時間睡眠 木曜日4時間睡眠 金曜日5時間睡眠 土曜日11時間睡眠 日曜日4時間睡眠 妊娠23週の時に 月曜日7時間睡眠 火曜日6時間睡眠 水曜日6時間睡眠 木曜日8時間睡眠 金曜日7時間睡眠 土曜日2時間睡眠 日曜日1時間睡眠 妊娠24週の時に 月曜日8時間睡眠 火曜日1時間睡眠 水曜日3時間睡眠 木曜日5時間睡眠 金曜日3時間睡眠 土曜日5時間睡眠 日曜日5時間睡眠 妊娠25週の時に 月曜日1時間睡眠 火曜日5時間睡眠 水曜日2時間睡眠 木曜日2時間睡眠 でした。今、妊娠25週です。 胎児になにか影響はありますか? 例えば自閉症や注意欠陥・多動性障害になる可能性はありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)