脳浮腫に該当するQ&A

検索結果:719 件

Child-Pughが12の肝硬変です。食生活に変化はないのに体重が激しく乱高下します。

person 50代/男性 - 解決済み

体重が激しく乱高下し、体重が最大値付近になると腹水や浮腫に悩まされています。規則正しい食生活、仕事などの負荷があまり変わらないのに何故か。その理由で考えられることが知りたいです。 腹水や浮腫が強く出るようになると、動ける状態でなくなるのですが、そうならないように薬は規則正しく飲み、水分を1.5リットル以内の制限をして、塩分も一日7g程度にしています。体重を記録していますと、肝硬変前は66キロ平均でそんなに変化はありませんでしたが、現在はほぼ2週間の周期で最大75kg、最小で65kgと激しく乱高下します。75kg付近になると、靴下が履けず起き上がることも苦しい始末です。 体重のターニングポイントの時、その原因を自分なりに探しているのですが分からず、同じことが繰り返されています。 その規則的に乱高下する理由が分かれば、食生活の工夫などできることを実行することができます。入院はしていません。 これまでの顕著な症状としては、腹水や浮腫以外に毎夜38.5度の発熱、全身の痒み、痙攣の他、半年前に一度肝性脳症で倒れ48時間ほど意識がなくなり、その後は慢性的に思考ができない、東西、左右がわからないくらいの症状があります。しかし、現在はなんとか通院のみで生活をしています。 過去の主な病歴は、10年前に重症急性膵炎、また、2年ほど前から糖尿病を患っています。 以上原因とアドバイスをいただければ大変ありがたいです。 参考になるかどうかわかりませんが、最近の体重の変化を添付します。 ご教示のほど何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳出血の後遺症の回復見込みについて

person 40代/女性 - 解決済み

10月26日に姉(41歳)が脳出血をおこして、今日で1カ月になります。 出血した場所の詳細などは主治医から直接話を聞く機会に恵まれなかった為、分からないのですが、幸いにも脳の表面部分だったと聞いております。 出血した当初は言語障害や身体の麻痺は起こらないだろう、と言われていたのですが、1カ月経った現在、声が掠れて言葉が出にくい、呂律が回らない、などの言語的な症状と、肘から下(特に右)の力が入りずらい、という症状がでております。 姉は手術の後2週間ほど鎮静剤で眠らされており、その間に声門部な浮腫や気道が狭くなっている様子等がみられました。 手術後の脳の様子は、執刀医から、とても綺麗な経過で問題は見当たらない、というお言葉を頂いております。 現在でている、言語的な症状は、脳の機能が損傷したから発現しているのか、それとも喉の周辺の運動的なものが原因なのか、どちらなのでしょうか? また肘下の力が入らない症状や言語的な症状は今後リハビリで元のように完治するものなのか? それともずっと付き合っていかないといけないものなのですか?   また、姉は大部屋にいるのですが、間違えて違う人の荷物のカバンを開けてゴソゴソしたり、まだイマイチ自分の状況が把握出来ていないような様子です。 まるで認知症のような…これも脳出血の後遺症なのでしょうか? これらは鎮静剤がまだ残っているせいでしょうか?(鎮静剤は2週間前に終了しています)リハビリで回復しますか? 脳のことは出血箇所によって症状は様々だとは承知しておりますが、 今後姉を支える為に家族としてどのような関わりをしたら良いか、日々悩んでおりまして参考のためお伺い出来ればと思い、質問しました。 言葉足らずなところもあるかとは思いますが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

脳梗塞からの後遺症の予後

person 70代以上/女性 - 解決済み

78才の母が心原性からの脳梗塞で脳カテーテル治療をして、翌日脳の浮腫が酷くなってしまい、開頭減圧手術を行いました。現在は急性期の病院から約1か月を経てリハビリに特化した病院に転院しております。左側手足麻痺、嚥下障害で経鼻栄養してます。目は瞑ったまま、言葉ははっきり発しているのですが、意思疎通は無く、独り言多発の状態です。意識鮮明なのか意識が朦朧としている中なのか不明です。 この状態は3週間ほど経ちます。 今後、リハビリも意思疎通が皆無だとどうなるのか、、、。不安でなりません。 この状況から、改善できる余地はあるのでしょうか。 血糖値も高く、インスリンを打つようになってしまいました。心臓もあまり良くないみたいで。 あと、24時間頭に保護帽(ヘルメットのような)被っていて頭の痒みが酷いらしく、右手で帽子の隙間から掻いてしまうため、ミトンで抑制されてます。唯一自由が効く手も抑制されてると思うと辛いです。 急性期の病院では保護帽はリハビリの時に被ると聞いていたのですが、転院先では安全のため寝ている時も24時間被っていると言ってました。 ミトンもしているし、リハビリの時は必要ですが、寝ている時まで被らなくても、、、と思ってしまいます。頭皮の状態も良くならないのではと心配です。少しでも母に快適と思える時間があって欲しいです。このようなケースの場合、ずっと被らなくちゃいけないのでしょうか?

7人の医師が回答

心不全、その他について。

person 70代以上/女性 -

現在入院中、93歳、要介護5の母について伺います。3年前にクモ膜下出血で倒れ、脳梗塞を発症。その入院中に水頭症も発症してシャント手術を受けています。心不全の病歴があり、若い頃から気管支が弱いです。  3週間ほど前に自宅で風邪を引き、発熱。その熱が1週間、点滴(抗生剤)をしてもなかなか下がらず、呼吸も荒くなくなり、0.5リットルの酸素吸入を開始。その後、左の肩や腕を物凄く痛がり、ホームドクターによる脳梗塞との診断で入院に至りました。  検査結果は、新たに脳の左右に数ヶ所の小さな脳梗塞、脱水症状、低栄養。レントゲンで骨折やヒビは見受けられないとのこと。  その後、水分補給の点滴で、水分が多すぎて心不全を起こしたと聞きました。酸素吸入は3~5リットルに増え、以前よりも呼吸が荒くなり、ぜい鳴が酷くなりました。足も浮腫み、枕で足を上げています。心臓への負担を減らす為、ベッドの角度を50度に上げ(就寝時は30度)、床ずれ防止で3時間に1回体位変換。仰向け厳禁。尿はカテーテルを使用中。 以下は質問です。 1、肺水腫になったのでしょうか? もしそうなら溜まった水は減ることはないのでしょうか? 2、肺水腫でない場合、他に考えられる原因は何でしょうか? 心臓の弁の動きが良くないかもしれないとは聞いています。 3、改善の見込みはないと思った方がよいでしょうか? あとどのくらい生きられるでしょうか?  4、実際のところ、今のベッドの角度で、これほどの呼吸困難で、床ずれや、浮腫による皮膚裂傷に気を付けながら、本人がいつまでこの状態に耐えられるだろうかと思うと胸が痛みます。以前は食事は経口摂取でしたが、今は装着していた胃ろうを使用。 5、かねてからの本人の希望で延命治療はせず、本人の意思を尊重し、自宅で看取る予定です。どうかご教授、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

めまいのような症状について

person 30代/女性 -

34歳、事務職をしております。 2年前ほどから時折めまいのようなものを感じるようになりました。 1度症状が出ると、直近で数回起きることがありますが、年間でカウントするとおそらく20〜30回程度かなという体感です。 症状が出た時の状況としては、特に自分が疲れていると感じていたり、ストレスが溜まりまくっているといったことはなく、あまり疲れやメンタルが影響しているような気はしません。 立っていても座っていても起きます。 症状を言葉に言い表すのが難しいのですが、 瞬間的にぐらっときて、脳が一瞬シャットダウンするような感覚です。 痛みなどはありませんが瞬間的に頭を思い切り殴られたような感じです。 脳が回転するような感覚もありますが、視界がぐるぐる回るのとは違う気がします。 一瞬平衡感覚がおかしくなるような感じもありますが、今のところ倒れ込んだり意識を失うようなことはありません。 これが1分以上続いたりすることはなく、いつも数秒〜数十秒ほどです。 身体の状態としては、普段から首こり肩凝り、手足の浮腫、背中の痛み等があり、定期的に整体に通っているような状態です。 これはいったいどういう現象なのでしょうか? 何かの病気の可能性もありますか? その場合は何かを受診すべきでしょうか? 症状がない状態で病院に行ってもちゃんと診てもらえないことが多いので、病院に行くべきなのか悩ましいです。

5人の医師が回答

冠動脈バイパス術後の回復について

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の夫の事でご相談致します 今年の2月2日の夜に急性心筋梗塞で冠動脈バイパス術を受けて2月20日に無事退院しました。心臓が肥大し、一部が壊死しており、左腕の静脈等から6本も血管を繋ぎ、人工心肺装置を使いながら8時間~9時間かかる大手術でした。また術後4日目くらいに脳梗塞を起こしかけましたが、こちらは2、3時間のカテーテルで血栓は取り除け麻痺や後遺症は残りませんでした。それと15年以上前から糖尿病もあり今のHbA1cは6.8です。血圧は平均で上110、下70、脈拍85です 手術前は174センチ、72キロでしたが術後は浮腫が出るので78キロになりました。でもどんどん浮腫が取れて退院時66キロになり一応安心しました。でもそれからなかなか体重は増えません。また10年くらい前から急に寒がりになったのは心臓が悪かったからでしょうか? 体力は少しずつ戻りつつありますがバストバンドをしている状態でつれるような痛みも残っていてまだヨロヨロしています。勿論カロリー、低糖質、減塩は自宅でもコントロールしています 今までとは違いますが食欲はあるようで睡眠も摂れています 体重が急に増えるのも心配ですが、そのうち3、4キロ増えれば良いかなと思っています。この状態のオペで命があったのは勿論、後遺症が残らなかったのは奇跡だと他の病院の心臓血管外科の看護士さんに言われました。やはりそのレベルだったのでしょうか?ちなみにリスクレベル評価は最高でした。後何年、生きられるか不安です。社会復帰はゆっくりで良いのですが車の運転は回復すれば、しても良いのですか?家族としては止めさせようと思っていますが。今後の血栓予防に弾性ストッキングなどを、日々活用した方が良いですか?あと腎臓の数値は正常ですが今後、腎臓透析などのリスクも出て来る可能性もありますか?色々と申し訳ありません。宜しくお願い致します

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)