自律神経剤に該当するQ&A

検索結果:2,215 件

40代女性、吐き気で外出できず

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性、数ヶ月前より原因不明の吐き気で動けなくなり、困っております。 5月に1回、6月に1回、7月に3回吐き気のため動けなくなり、7月の2回は通勤中に動けなくなったため救急車にお世話になりました。 救急時バイタル正常、やや微熱37.5。頭部CT異常なし、腹部X線異常なし、血液検査異常なし)。 以降外に出られなくなって医者に行くのもタクシー使用するようになりました。 他、3年前の開頭手術以降発現し、週の半分で鎮痛剤を使用する日常的な頭痛や夜間中途覚醒があります。7月頭に頭痛外来を受診時、頭部MRIで頭蓋内に異常なし自律神経失調の疑い、頸椎部分の髄液減少の所見があると言われ苓桂朮甘湯を処方されています。他、吐き気止めでドンペリドンと鎮痛薬を必要時に服用しております。かかりつけ医においては頭痛症の診断のみで、近隣の婦人科において問診、更年期障害の疑いなしとのことです。 短時間でもしんどくなって動けなくなるため、ここ一ヶ月は5分の距離の買い物にも出かけられずどうしたものか困り果てております。 どこの診療科にかかるべきか、どのような対処をしてゆけば良いか、よろしければご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

30代女性、20年続く首肩背中腰の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

36歳女性、20年前(高校生)に肩こりを自覚するようになりました。 肩こりから頭痛も起きるようになり、整形外科を受診したところ、ストレートネックと胸郭出口症候群と診断されました。 その後も慢性的に肩こりは持続、20代前半からは仕事で重労働だったことをきっかけに腰痛も出現しました。 また、その頃ストレスで胃を痛め、ちょうど胃の裏あたりの背中を中心に、背骨に沿って背中全体も痛むようになりました。 内科や整形外科を受診し、MRIやCTなどもとってもらいましたが異常はなく、自律神経失調症と診断されました。 その後も慢性的に首、肩、背中、腰が痛く、シップやあまりに辛ければ鎮痛剤を内服し、しのいでいます。 妊娠出産育児を経験し、痛みはひどくなるばかりです。 24時間常に体が痛く、日常生活にも支障がでるくらい痛い時もあります。 先日首があまりにも何日も痛く動かせなかったため整形外科を受診しレントゲンを撮ってもらいましたがやはり異常はありませんでした。 リハビリもすすめられましたが、小さい子どもがいるため何度も通院することが難しく、結局1回の受診で終了してしまいました。 過去も何軒か整形外科には行きましたが、どこも異常はないとのことで湿布を処方してもらうだけでした。 こういう慢性的な痛みの場合は対症療法を行うしかないのでしょうか。 肩こり外来やペインクリニック等、別のところを受診すれば何か変わることもあるのでしょうか。

5人の医師が回答

ビソプロロール、ビソノテープの違いについて

person 50代/女性 - 解決済み

3年程前よりパニック障害、自律神経障害、不安障害で心療内科に通院中で、障害年金受給(2級)です。 6月下旬より期外性収縮が増えたり連発して発作が起きて2回ほど救急で病院に行きましたが、内科(循環器内科)の検査はレントゲン、心電図、エコーともに異常なしです。 起床時のみ脈の上昇が目立つようになり、起床時70から立って動くと110まで上昇してしまいます。 めまい、立ち眩み、息切れもあります。 起きてすぐにレキソタン5ミリとビソプロロール1.25ミリを服用して2時間程で治まってきて、午後から夜は比較的安定していますが昼、夕方、寝る前にも少量服用しています。 こちらの症状も通院の度に伝えていますが検査をお願いしても心臓に異常はないということでしてもらえません。 レキソタン5、2ミリ アルプラゾラム0.4ミリ頓服 トフィソパム0.5ミリ頓服 クロチアゼパム5ミリ頓服 ビソプロロール0.67または1.25を2~3回 を服用中ですが、ビソプロロールからビソノテープ4ミリを心療内科の方で試すことになりました。 テープ4ミリを1日に1回貼るだけとのことなのですが、急激に脈が下がるようなことがあるのでしょうか? また、効果が出るまでの時間は飲み薬と貼り薬でどちらが早いのでしょうか? 安定剤も服用しているため少し心配になりましたので相談させて頂きました。 体位性頻脈、起立性調整障害なども心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

不明熱、神経痛が8日間連続しています

person 60代/男性 - 解決済み

症状は発熱、身体中がチクチク、悪寒、だるさ、肩こり等です。コロナやインフルは陰性でした。 12/30にこのサイトで相談したところ多くの先生から、他の感染症が疑われるため血液検査を受けてみはどうかとのアドバイスをいただき、当日内科で血液検査と尿検査を受けました。結果はいずれも標準の値なので感染症では無いと思われるため、不明熱として、総合診療科を受診してみてはとの診察結果でした。 また、このサイトの回答でひとりの先生から、ストレスによる自律神経の不調も考えられるため心療内科を受診してみてはどうかとの回答もいただきました。 現在の容体は、市販の解熱鎮痛剤で37以下となるにも7時間ほど経つと38〜39になるのと、身体中がチクチクする状態が続いています。 発熱が始まった頃の生活環境は 1.嫌な仕事ではありませんが、一年がかりで作り上げた自分の仕事を12/25に本番稼働させました。それまでの間はいろいろと考えることが多くかなりのプレッシャーがあったと思います。 2.仕事はPCを使用する業務。プライベートでも、ボランティア団体の広報担当として、ブログやSNSを頻繁に利用していました。また、床についてもスマホを30から40分ほど見ることが日課でした。 お聞きしたいことは、考えられる病名。病院を受診する場合、総合診療科、心療内科、それ以外のどちらか、両方受診する場合どちらを先に受診するか ご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

体の不調が2ヶ月以上続いています。

person 30代/女性 -

長引く体調不良や、さまざまな不調が心配でご相談します。 長くなりますがよろしくお願いいたします。 8月中旬から子供の風邪をもらい、ずっと咳が出ていて内科にもいっていましたが 9月13日についに息をしたり動くだけで肺や心臓が痛く、それまでとは別の内科を受診。レントゲンと血液検査の結果肺炎だと診断されました。 9月23日まで抗生剤を飲みつつ自宅で療養し24日から仕事に復帰しました。 (9月18日にレントゲン検査と血液検査で炎症は引いてきて抗生剤が効いていることを確認) ただ復帰してからも咳が続き、そのうちまた咳をすると心臓のあたりが痛いような気もして心配でしたが、9月25日のレントゲン、血液検査では完全に炎症や影は無くなった状態でした。 咳をしながら仕事にもいっていましたが、もともと仕事へのストレスも多く精神的にも少しきついとは感じていました。 9月5日右目が腫れてものもらいになり、9月7日には朝から声がかすれて出なくなるなど体調不良が続き、 8日ごろからは胃液が出てくるような、胃痛があったり、微熱が出て体がほてるような症状、体の背面が違和感があるような気持ち悪さというかだるさの症状も出てきました。 8日に声が出なかったので耳鼻科にかかっていますが、喉には異常はなく、長引く咳の影響だろうとのことで、咳止めが追加で出されています。 今現在も痰が絡む咳は出ており、胃痛や体のだるさは続いています。 ネットなどでみると、自律神経失調症や適応障害の症状もありますが、 肺炎の診断を受けている内科で相談すべきなのか、心療内科のようなところへかかるべきなのか迷っています。 仕事は来週の内科の再受診までお休みしています。

3人の医師が回答

16歳の高校生。1ヶ月前から急に歩けなくなりました。

person 10代/男性 - 解決済み

16歳の高校生。2歳の頃、脳性麻痺の診断を受けましたが、右手指の動かしにくさと小学5年秋に発作を起こして以降抗てんかん剤を服用する以外、健常者とほぼ変わらずの生活を送っていました。 しかしながら、1ヶ月前の部活中に右足(膝より下)がほとんど動かなくなりました。 その前から若干シビレがあったようですが、ランニング中に右足が突然動かなくなり、車で帰宅。 この時点で、顔面右側のしゃべり辛さ、右手指の動かし辛さ、痙性歩行がみられ、痛みはありません。 脳性麻痺のことがあったため、翌日に主治医に診てもらい、外部医療機関にてMRI検査の指示。その結果待ちをしている間は高校にも登校。 発症から5日後の早朝、右足(付け根から下)が更に動かなくなり、自立すら困難に。以降、登校出来ていません。 この時点で発熱(38度5分が4~5日、コロナ、インフル陰性)、右顔面は緩和、右手指は若干緩和している様子でした。 その後、CT、脳波、血液検査異常なし、全く歩けなくなる前のMRI結果も異常なしでした。 次に主治医の紹介で神経内科の専門医に診てもらい、脳性麻痺の症状や右半身の感覚低下はあるものの、症状が進んだ後のMRIにも異常はなく、メンタル的なものもあるのでは?との診断を受けております。 本人は半年ほど前、高校生活に悩みを抱き、自律神経失調症を患っていましたが、今は問題なく高校生活を送っているので、メンタル的なものはないと言っています。 現在、体調に問題なく主治医のところでリハビリを始めています。 基本的に主治医と専門医の治療方針を信じていますが、 1)仮にメンタル的なものだった場合、後遺症が残るのか? 2)心療内科の受診が必要か? 3)この症状から考えられるその他の原因と疾患名、及び受診すべき医療機関は? について相談したいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)