自律神経障害 男性に該当するQ&A

検索結果:1,094 件

抗うつ薬「リフレックス(ミルタザピン)」の減薬・断薬について

person 60代/男性 -

今年4月初旬に、仕事上のストレス悪化により睡眠障害と体重減で自律神経が乱れ、内科で睡眠薬のレンドルミン1錠を、心療内科でうつ病と診断され(自宅療養3ヶ月)、抗うつ薬「リフレックス(ミルタザピン)」1錠(15mg)を処方されました。睡眠薬のレンドルミンは、5月初旬から4分の1づつ、2週間置きに減薬を開始し、6月下旬を最後に断薬に成功、7月から復職できました。抗うつ薬のリフレックス1錠も、早く治りたい一心で、7月中旬から2週間の半錠減薬を開始した結果、数日で離脱症状が出始め、8月初旬に無理な断薬を試みた結果、睡眠障害や不安焦燥感が出現して断薬に失敗、翌日には半錠に戻しました。それでも、中止後の症状なのか、治りかけていたうつ病の再発なのか、よくわかりませんが、日中に半錠服用しないと症状が治まらず、1錠に戻しましたが、それでも症状が出てくるので、心療内科の先生に相談した結果、維持療法として就寝前に2錠の服用指導がありました。「リフレックス(ミルタザピン)は、臨床的にはほかの抗うつ薬と比べても離脱症状が少ない」と言われていましたが、この先、数ヶ月は2錠を服用し続けることになると思います。現在は睡眠薬なしでも、6時間は眠れています。 以下、質問させていただきます。 1.個人差があるかと思いますが、将来の断薬に向けて、うまく減薬していく方法を教えていただけると助かります。また、一般論として、数年の長期服用は、問題ないのでしょうか? 2.リフレックスを減薬すると、ジワジワといてもたってもいられない、何かをかきむしりたくなるような症状を経験しましたが、なぜそのような症状がでるのでしょうか? また、応急的に半錠服用すると、そうした症状が数時間後には治まるのはなぜでしょうか? 3.1ヶ月に1回か2回程度、夕食時に、アルコール20mg程度の飲酒は、許される範囲でしょうか?

5人の医師が回答

自律神経失調症の再燃後、寛解に近づきましたが、減薬のタイミングについて

person 30代/男性 -

1年半ほど前に自律神経失調症と診断され、心療内科にお世話になっています。 当時の症状は、精神面は問題ありませんでしたが、不定愁訴(不眠、悪寒、蟻走感、倦怠感、微熱、痛み、ほてり、手汗、下痢、胃もたれ等)がひどく、様々な薬を試しました。 1年ほど治療を進み、下記の薬で一時寛解したため、寛解後間もなく減薬に取り組みました。 ・ミルタザピン2錠→1/4錠まで減薬 ・トラゾドン2錠→断薬成功 ・ゾルピデム1錠→断薬成功 ・柴胡加竜骨牡蛎湯→断薬成功 ・イリボー→断薬成功 ・モサプリド→断薬成功 しかしながら、ミルタザピンの最後の断薬中に、不眠の症状が現れ始め、その後、再び不定愁訴が再燃しました。 さらに、再燃後は不安障害や安静時にドクドクと強く脈を感じる不快感が現れたため、メイラックスを追加で服用しています。 症状が再燃してから5ヶ月ほど経過し、ようやく1度寛解した時の状態に近いほどに良くなってきました。 質問ですが、現在7種類もの薬を飲んで安定しています。自分の歪んだ考えで、薬をたくさん飲んではいけない、早く減薬しないといけないという思いが出てしまいます。 1度再燃したことを考慮すると、いつ頃の時期から、どの薬の順番で減薬に取り組むのが安心でしょうか? また、減薬に取り組みたい理由として、睡眠に関わる薬が多いためか、症状が良くなってきたことと引き換えに、寝起きや日中の眠気が少し辛くなってきたこともありませ。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

降圧剤の服用、調整について

person 50代/男性 -

こちらではいつも大変お世話になっております。 現在降圧剤を服用しております。もともとはレザルタスを服用しておりましたが安定してきており、昨年夏よりオルメサルタン5mgにしております。毎日血圧手帳に記録しこれを主治医へ毎月共有しております。概ね上が120ー130、下が75-90位で安定しております。ただ、たまに夜の落ち着いた時期などは上が105から100を切るくらいになる時があります。定年も近くなりストレスが減ってきた事、毎日Walkingをしていることもあるのか、と思っております。 伺いたいのは降圧剤の調整(変更)です。やめることはできないと思いますが、上が100を切るのは調整のタイミングなのでしょうか? なお、服薬などは以下です。 (症状、気になる順。服薬等) 1.症状:浮動性めまい・息苦しさ感(喉の詰まり感。ヒステリー球)・不安感・目がチカチカする・のぼせ感・耳閉感・口の渇き・だるさ・閃輝暗点・胃のあたりのソワソワ感等。 2.主治医:内科と心療内科。 3.現在の診断:高血圧、高脂血症、自律神経失調症(不安障害気味)。 4.服薬:オルメサルタン5mg(2023年9月から)、メバロチン毎朝、レンドルミン(0.5錠毎就寝前)。2020年9月より毎晩レクサプロ10mg。 5.受査:2023年8月に受査した人間ドックも特に問題なし、12月の脳ドックも問題なしです。心エコーも良好でした。2020年9月ホルター24時間心電図も問題なし。

4人の医師が回答

睡眠薬の減薬や変更についてと自律神経失調症について

person 30代/男性 -

1月から突如不眠症(入眠障害)になり朝まで一睡もできない日が出てきました。 原因は12月に子供が産まれ生活環境が変わったためだと思います。 心療内科を受診し薬を出してもらいましたが、 ベルソムラ20mg→効果なし ルネスタ→2mgで安定してたが耐性がついたのか中途覚醒が目立つ様になり現在3mg デエビゴ→Z薬のルネスタでの依存、離脱が怖かったので試したが入眠出来ず異常な眠気、睡眠麻痺、翌日の倦怠感が酷く断念 (2.5mg、5mgは試した) ルネスタ3mgで効果がなくなった時、より強いベンゾに手を出さないといけなけると恐怖です。 早く減薬したいのに睡眠が取れない→睡眠を取るために増薬→耐性がついて減らすどころか増える悪循環で困ってます。 質問1減薬してルネスタ2mgにすると2時間周期で覚醒して翌日きついのですが、何日か我慢すれば中途覚醒はよくなるのでしょうか? 質問2デエビゴ、ベルソムラとの併用が不可な場合他に選択肢はありますか? また、デエビゴを我慢して飲み続ければ効果や副作用が安定する可能性はありますか? 質問3不眠症を発症する前手足のしびれや末端の痛みを感じており、今も酷くなっているのですが、これは自律神経失調症なのでしょうか?寝不足時に顕著に発現していました。 質問4現在ルネスタ2mgを飲み寝れるか試して駄目なら1mg追加の様な飲み方を指示されているのですが、減薬を考えた場合3mgを最初から飲み減らしていく方法の方が良いのでしょうか? 質問が多く申し訳ありません。 断薬を目指しているのですが、違う薬の追加や違う方法のアドバイスを頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

15歳中学2年生  原因不明の腹痛について

person 10代/男性 - 解決済み

15歳の息子の相談です。 腹痛の症状がいっこうに改善せず、 何か他に親に出来ることを探しています。 一年前に過敏性腸症候群と診断され、 当時は過度のストレスがあったので、原因の部活を辞めて学校も休み、ストレスフリーな状態になりましたが、症状が一向に改善されませんでした。 食事もお粥生活を1か月続けましたが、改善されず、通常食です。 現在の症状 トイレに合計4時間ほど篭って、日常生活に異常をきたしています。トイレから出ても体調悪そうです。 ◾️腹痛 (常時) ◾️お腹がゴロゴロ鳴る ◾️下痢3日/週   ◾️頭痛3日/週  ◾️吐き気1日/2週 服用薬 マグミット330mg(隠れ便秘の可能性) コロネル細粒0.6g ビオスリー メトリジン2mg(起立性調節障害の可能性) 自律神経を整えるために、 朝5時半に起きて散歩 水分量も多めにしており、 運動もさせています。 試験前には更に体調が酷くなるので、 メンタル的なものかと思いますが、 学校の先生、クラスメイトにも恵まれ、 部活も違うスポーツに転部し、参加意欲に燃えています。 ところが、学校をこの1年間で3分の1の日数、欠席しています。 塾にも友達が多く楽しいようで、やめたくないと懇願されますが、でも結局塾に腹痛のためほとんど行けていません。 嫌な検査も積極的に行なっているので、息子が嘘をついている様子もなく、早く健全な状態に戻したいようで、焦りもありイライラすることが多くなりました。 今の担当医はとても懇親的で、寄り添ってくれるので、引き続き診てもらいたいのですが、症状が改善されないので他のアプローチで何か試す価値のある方法がないか知りたいです。 医療行為でなくとも生活習慣、オススメの漢方薬、チネイザンなどの東洋マッサージなど、何でもいいのでご教示頂きたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)