その他の目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

静脈麻酔で暴れます。鎮静回数が多いと効かなくなる?

person 20代/女性 -

過去胃カメラを4回受けているのですが、その際に大暴れをしています。 1回目 麻酔なし口から(大暴れ)異常なし 2回目 麻酔後嘔吐反射が強く口から検査不可→鼻から→結果ピロリ菌発覚(サイレース&セルシン) 3回目 麻酔後鼻から→暴れて検査不可(ミタゾラム&プロポフォール) 4回目 麻酔後鼻から→暴れて検査不可(ミタゾラム1V) 2回目の病院は胃カメラは出来たのですが、引っ越した為もう通えず 3回目の際は暴れて看護婦さんを蹴り上げ(記憶にない)怪我をさせてしまい、医師にも怒られ逃げるように病院を出ました。 4回目の際は、半分入れたところで挑発的な態度で効かない!と怒鳴り(記憶にない)麻酔を追加。その後大声で叫ぶなど大暴れをしたそうです。麻酔を入れられすぎたのか目覚めた後は二日酔いの後のような苦しさで2日程寝込んでしまいました。 又、過去に(胃カメラ前)複雑な親知らずの抜歯手術で3回鎮静剤をかけています。その際は手足を時々動かす程度でなぜか暴れたことが無かったそうです(ミタゾラム&プロポフォール1V半分の量又は半分以下) 胃カメラに関してはどこの病院も断られてしまい、困っています。ピロリ菌除去後は逆流性食道炎になってしまい、薬が効かない等気になる症状も多い為再度胃カメラを受けたいです。 嘔吐恐怖待ちで、静脈麻酔無しの胃カメラでトラウマになってしまったので、麻酔をかけずにやることはもう不可能です。 関係があるのかは分かりませんが、マクロアミラーゼ血栓持ちでアミラーゼが常に2000以上ある、アルコールに強い、物静かな20代です。 【本題】 •静脈麻酔を何度も経験してしまうと効き目が悪くなるのか? •暴れて検査を断られた人が胃カメラを受けさせてもらえる方法は他にはないのか •2年前の胃カメラでピロリ菌以外の異常がなかった場合そこまで心配いらないのか

4人の医師が回答

みぞおち辺りの圧迫感、息苦しい感じが治らない

person 60代/女性 -

10/16~数日、胃痛がありその後一度は落ち着いたのですが11/16~年に数回おきる目眩を感じめまい薬を飲んだタイミングから、再びみぞおち辺りの違和感を感じ薬を飲むの2日間で辞めました。 胃腸科のかかりつけ医があり直近で受診が出来、その翌週に腹部のエコー、CT、MRIの検査をして頂きました。 結果、大きな初見は無く細かい事が複数点と説明を受けました。 胆嚢結石(小)、両方の腎臓結石、上行結腸憩室?との説明を受けましたが直ぐにどうのという事は無く経過観察との事でした。 (元々、逆流性食道炎、胃の門の締まりが悪い、結石などは分かっていて年一で毎年、胃カメラ、大腸内視鏡、腹部エコーはしています。 大腸は毎年、ポリープが出来て腺腫との事で都度取っています) しかし、やはり胸のつかえ感、みぞおち辺りの圧迫感、呼吸のしずらさなどが、一日の中で時々感じられ、 数時間全く感じない時も有れば、長時間感じる時もあります。 2~3年前にピロリ菌の除菌済です。 最近の胃カメラは2月でした。 予定通り2月にカメラをする予定ですが現在の症状が改善しなくて苦痛です。食道とかは大丈夫なのか?とか他の原因を考えてしまいます。 エコー、CT、MRIと検査をしていただけたのでこれ以上、不安に思わなくてもよいのでしょうか? 他の方の質問等を拝見して機能性ディスペプシア、機能性胃腸障害など目にしますが私もなのでしょうか? 次のかかりつけ医の受診が1月末なので、それまで不安をどうしたら良いかと思っています。 今の服薬はタフマック、ウルソ、ロスバスタチン、ベボタスチンです。喘息の吸入を一日1回しています。

2人の医師が回答

重度の脂肪肝、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、生活習慣の相談をしたい。

person 30代/女性 - 解決済み

私は32歳の女性で、身長156センチに対して体重が74キロもある肥満です。 今年かかりつけ医で検査をしたところ、重度の脂肪肝だと分かりました。 その他にも、大人喘息、逆流性食道炎に罹患しており、また発達障害(自閉症スペクトラム障害)でもあるため薬を服用しています。 また本業と副業(今は基盤整備中でとある職種の勉強をしている段階です)をしており、私に関わってくださる人達に迷惑をかけないためにも生活習慣の改善に取り組むことを決心しました。 私の一日のスケジュール(平日)はこのような感じです。 9:00または10:00から本業(在宅勤務) 17:00に退勤、疲労感に逆らえず就寝 22:00頃に起床、入浴、夕食 4:00頃まで副業の勉強(副業も在宅勤務)、ウォーキング1時間 5:00頃に仮眠 7:00頃に起床、朝食 9:00まで自由時間 睡眠は3~4時間で目が覚めてしまいますが、起床時には疲労感がしっかり抜けていて調子がいいです。パッと見、めちゃくちゃな生活習慣だとは思いますが、この生活習慣を続けて今のところ体調を崩すことはありませんでした。 飲んでいる薬は以下のものです。(ミリグラム) フルティフォーム125エアゾール ルパフィン錠10 モンテルカスト錠10 エソメプラゾールカプセル20 アリピプラゾール錠1 セパゾン錠1 個人的には今のルーティンがベストだと感じているのですが、お医者様から見たらどのように映るのか、要改善なのか、いろいろとご指導いただきたくご相談をさせていただきました。 ダイエットも取り組み始めたばかりで、まだ大きな成果は出ていません。 アドバイスよろしくお願い致します。 (相談する適切なカテゴリが分からなかったため、「肝臓・腎臓・その他臓器」にさせていただきました)

12人の医師が回答

astとaltの高値

person 40代/男性 -

 先日健康診断をしたとろast60とalt110くらいで再検査しました。  一ヶ月後の再検査の結果astとaltそれぞれ健康診断の時より少し上がりast90とalt150くらいになっていました。  コリンエステラーゼも基準値上限より少し高くなっていました。  身長は171cm体重70キロくらいで飲酒なし、コレステロール値や中性脂肪も高めでお腹も出ているのですが、エコーの結果は脂肪肝とは言われませんでした。  抗核抗体検査の結果、抗核抗体抗体価とHOMO型とSPECKLED型がそれぞれ160倍で他は40未満、抗ミトコンドリアМ抗体は1.5未満、igGは1000くらいで基準値内、B型肝炎とC型肝炎はそれぞれ陰性でした。  この1年で変わったことは不安障害で飲んでいた抗うつ薬を半年ほど前に、昔飲んでいたことのあるパキシルCRへの変更、昨年末に胃腸の調子を悪くし胃カメラ検査をして大きな問題はなかったのですが、抗うつ薬のせいもあり胃腸の働きも悪いということで胃腸薬を出され飲んでいました。  抗うつ薬を昨年までの戻し、胃腸薬と長年飲んでいたビタミンミネラルのサプリメントやプロテインも止めて1ヶ月後に採血したところast、altの数値は正常値内に改善されました。  関係あるかわかりませんが、3年前に原因は免疫系だったのかウイルス感染だったのか不明ですが、虹彩炎という眼の病気になったこともあります。  当初自己免疫性肝炎と薬剤性肝炎が疑われていたのですが、数値が下がったということは薬剤性肝炎だったということで自己免疫性肝炎の可能性は完全に否定されたと考えても良いでしょうか。  担当医は何の薬に反応したかは不明だが、数値が下がったので今後特に検査しなくても良いと言っていましたが、暫く定期的に検査した方が良いでしょうか。  よろしくお願いします。

2人の医師が回答

61歳高血圧 くも膜下出血と小脳出血 術後5日目 目がまだ覚めない理由

person 60代/女性 -

12月27日グレード5で救急車運。 ・動脈瘤の大きさはおおよそ4ミリ。場所は一般的ではなく,PICA(後下小脳動脈)。クリッピング手術成功。小脳出血の血腫も綺麗になった。 術後 MRI の結果は, 小脳はだいぶダメージを受けていたが, 他の部分は意外と保たれていた。 大脳に問題はなさそう。 意識が悪いのは理解はできるが,もう少しよくてもいいのかなというところではある。小脳がまだ腫れているので,これが影響している可能性あり。薬鎮静なし。 ・自発呼吸している。 脳幹の機能は生きている。 話しかけると, 足を動かしたりするが,それは本人が分かって動かしているかは今は評価困難。 この状態は、本来であればいつ目を開けてもおかしくないという表現はできないが,起きてくれてもいいのになというところ。脳幹の機能としてまだ一部ダウンしてしまっていることがあるかもしれない。 MRI 画像では脳幹にはそんなにダメージはない。画像には映っていないだけかもしれない。ただ,脳幹に大きなダメージがあれば呼吸などが乱れているはずなので,そこまでではなさそう。 ・本人がいつ目を覚ますかは, 医者としては様子を見ていくしかない。あと数日経って自然と脳の腫れが引いてきてどうかというところ。目が覚めるんじゃゃないかなという画像ではある。 MRI などの画像からだけみれば,少なくとも大脳がダメージを受けていなくて,脳幹と後頭蓋窩((こうずがいか,後ろの小脳脳のあたり)だけの問題であれば,もう少しよくな ってくれてもいいのではないかと思う。 このままあと1週間意識が戻らないと, 気管切開を行うだろう。 脳血管造影検査は術後1週間ほどで行う。 触ると足が動いたりするのは運動機能が残っている証拠ではある。あとは,本人の頑張り次第。とのこと。 なぜまだ目を覚まさないのでしょうか。

4人の医師が回答

自律神経の不調、耳鳴り

person 30代/女性 - 解決済み

8月下旬ごろから耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診しました。聴力検査、ティンパノメトリー検査を受け、低音の聴力が若干下がっているとのことで、イソソルビド、アデホス、メチコバールを処方され、現在まで服薬しています。 別の耳鼻科でCT、脳神経外科で頭部MRIも撮りましたが異常なしでした。 耳鳴りへの不安から、10月頃に不眠になり耳鼻科で睡眠薬(マイスリー)を処方してもらい3週間ほど服薬、現在は眠りが浅かったり、夜中に2-3回目が覚めたりしますが薬はやめています。不眠が続いていた時期に心療内科も受診し、そちらの先生によると不安が強く、自律神経の異常によって耳鳴り含めてさまざまな症状(不眠、生理痛、胃腸の不調など)が出ているのではとのことで、薬(パキシルCR)での治療を勧められましたが、副作用への不安があり、服薬はせず月に一回の通院のみしています。 耳鼻科や心療内科の先生とお話しする中で、ストレスや疲労を溜めずに生活していくことが必要だろうと考えています。 耳鳴りがあることがストレスになっているものの、これも慣れていくしかないのかなと思いつつ、何か大きな病気があるのではないかと不安になり、気持ちが落ち込むこともあり、また耳鳴りの原因は様々あるようなので、今後どのように治療を受けていけばよいか迷っています。 耳鳴りとの付き合い方、現在の服薬の内容について、心療内科での投薬を受けた方が良いか、他に受けた方が良い診療科や検査など、何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

下腹の違和感が続いています。

person 30代/男性 -

32歳男です。 1ヶ月ほど前に朝、胃の痛み、腹痛で顔面蒼白になって、それが落ち着いてから下腹のじわじわ後を引くような違和感が続いています。腹痛のあとに残る余韻のような。 下腹の位置は、へそから指4本下くらいの結構下の方が気になり、よく触ってしまいます。押しても痛みはありません。 顔面蒼白の件から1週間立ったくらいで便秘になったり下痢になったり不安定だったので病院にいったら、ctをとりガスが溜まってるといわれ出したら楽になるよと整腸剤と便秘薬、胃薬などをもらいました。それから数日たって便秘は解消されましたが、腹痛の後のじわじわまた痛くなるのではないかみたいな余韻が続いています。痛みはなくじわじわいやーな違和感、張ってる感覚です。 2回目も病院に行きました。過敏性腸症候群の可能性も考えられますといわれ、今はトリメブチンという薬を飲んでいます。 毎日便は出ており、色も普通です。毎日食欲はありますが、食べた後の満腹感というか張ってる感覚が今までよりある気がします。 今日は少し便が緩かったです。体重の変動はありません。 なかなかこのじわじわいやーな違和感がなくならないため、他のドクターの意見も聞いてみたいです。 ちなみにデスクワークで腰痛持ちです。 気にしすぎなのかなともおもったりするのですが、気にしてしまうと言うか。大腸カメラした方がいいのかなとも思ってます。カメラはないですが、8/1に人間ドックは予約しております

4人の医師が回答

抗がん剤を使ったがん治療中に薬物性肝障害が発現しました。起因薬物の鑑別の為に行った肝生検に関して

person 40代/女性 -

乳がんと診断され、キイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン の3剤にて抗がん剤治療を開始しました。 ほどなくALT・ASTが徐々に上がり始め、7週目の血液検査でALTが130台・ASTも80台まで上昇しまして、抗がん剤治療を一旦停止。 別途消化器内科にて、起因薬物の鑑別の為の肝生検を実施しました。 アルコールや脂肪肝など他の要因は否定されており、キイトルーダかパクリタキセルに因る肝障害が疑われたところです。 生検の結果、免疫チェックポイント阻害薬に起因するものと診断され、6週ほどの休薬を経て、ALTが70台まで下がってきたタイミングで、キイトルーダを外して、パクリタキセル+カルボプラチンの2剤のみでの治療を再開。 ところが翌週にはALT=100、もう一度2剤を投与した次の週には120近くに上昇。 ここで2剤の投与を休止。その翌週に140台まで上昇がみられたものの、その次の週の血液検査で90台まで下がってきたので、2週間の休薬を経て、パクリタキセルも外して治療再開。その翌週のALTは40付近まで改善しています。 この数値の動きを見ると、パクリタキセルの投与と連動しているように見えてしまいます。キイトルーダは起因薬剤ではなかったのではないか?と素人目には思ってしまうわけです。 そこで質問です。 肝生検にて、起因薬剤がパクリタキセルかキイトルーダなのかといった鑑別は、比較的容易にできるものなのでしょうか?先般の生検での判定は、どこまで信頼すべきものでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)