40歳男性ですが、10年前ほどに蛋白漏出性胃腸、リンパ管拡張症と診断され
大学病院で定期検診を受けています。
ステロイド治療を2回ほどしましたが、アルプミンの数値はよくならず、
いまは利尿剤とラコールの服用をしています。(10年前アルプミン3.5で現在1.4など)
何か治療方法がないかと探しておりますが、見つかりません。
現在大学病院では経過をみるだけで、このままアルプミンが下がるのが怖くてたまりません。
寒い日があると下痢をし、体重が前より減っています。
インターネットなどでもいいのですが、どのように探せばいいのか、ご存知なことがあれば教えていただけませんでしょうか。
研究している先生がいれば、治験的にでも治療していただけないか、
何か相談するところはないか、どんな情報でも欲しいなと思います。
針や漢方は始めてみようと思います。
どうぞよろしくお願いします。