ボラザG軟膏に該当するQ&A

検索結果:525 件

アズノール軟膏塗布後の痛いような感覚

person 40代/男性 -

41歳男性です。 硬い便や勢い良く出た便などの排便後、 肛門前方にひりひり感があり、ごくたまにですが、 便に血が付く事もあります。 今週肛門科を受診したところ、粘膜に強い弱いの個人差があるから、 そうなるように見えると言われ、軟便剤とアズノール軟膏を処方されました。 医師に、強力ポステリザンやボラザgを処方された事があるが、 塗るとかえって次の排便時に、カッカするような熱感のようなものがあり、 そういう薬に過敏に反応する気がすると伝え、診てもらった結果、処方されました。 2日間、肛門入口に付近にほんの少しだけ塗りました。翌日熱感など無し。  三日目、軟便剤が効きすぎたのか、勢い良く便が出てひりひり感が強くなったので、 肛門の少し中にも塗りました。 すると、塗布後に痛いような感覚が生じてきたのですが、これは薬が効いているのでしょうか。 それとも同じような過敏やアレルギーなどでしょうか。 2日間、軟便剤のおかげもプラスされてか、ひりひり感は無かったので、 できればアズノールをしばらく使いたいと思っているので、塗り続けて 良いものかお教え下さい。

1人の医師が回答

内痔核、現状維持か治療(ジオンか結紮)か迷っています

person 60代/男性 -

昨年11月に肛門からプクッとしたものを発見し肛門科へ。 うっ血とのことで座薬((ボラザG坐剤/単軟膏ホエイ )と軟膏(強力ポステリザン)を処方。朝・夜使っております。 内痔核2度との診断で、以降8ヶ月は月に一度通院。 触診と肛門鏡での診察の上、薬を継続中。 当初は便もコロコロ便が多かったのですが、今春辺りから便通は良くなりました。 座薬と軟膏によって潤滑作用があるため、と伺いましたが、それなら当初から同じ現象ではないかと思いますし、その頃からの診断で「2度⇔1度半ばを体調によって行き来しているようだ」とのことなので、良く言えば、加えて痔核が柔らかくなったか小さくなったかではないかとも思っています。 鏡で自己確認するようになりましたが、パッと見て肛門外に出ていることは排便後でもありません。 その状態で少し開くと、中(奥)にブクっとしたものを確認することは時々あります。 また、痛み、出血はありません。 生活に支障はないのですが、この“時々見るプクっとした物”が痔だと思いますし、 薬で完治することはないとの事なので、気にしながら生活することと、状況によっては悪化して状態が悪くなる可能性も考えますと、処置したほうが良いのかなと思っています。 先生にジオン注射も含めて手術の相談したところ、まったくその段階ではないということ。 ジオン注射については、術後に固くなって違和感が残るためおすすめしない。 どうしてもと言うなら手術はするが、切除(結紮?)になりますとのことでした。 また他に気になる点として、座薬と軟膏、もう8ヶ月続けていますが、長期間続けても良いのかなと言うところです。 結紮か結紮切除で根治するのがベストのような気もしますし、できるのであればジオンでの対処を選択肢にしたい考えもあり、今後のアドバイスを頂きたく存じます。

2人の医師が回答

外痔核について教えてください。

person 40代/女性 -

40歳女性です。 2~3週間前から排便後に少量の出血と肛門の痒みがありました。 5月13日に排便後に少量の出血と違和感があり、その後下着が血?粘液?で汚れていたため、鏡で見てみると肛門が空豆のように腫れていました。 5月14日に肛門科を受診し、外痔核と診断されました。(血栓は無さそうと言われました) ヘモナーゼ配合錠、ネリプロテクト注入軟膏、ボラザG坐剤を処方されました。 質問です。 1.外痔核が腫れる病気として調べると血栓性外痔核がありますが、私は血栓は無いと言われました。 血栓性外痔核以外で外痔核が腫れるのはどのような状態なのでしょうか? 2.座薬を処方されたのですが、私は外痔核で肛門の外側が腫れています。 座薬は肛門の奥に入れるものですが、外痔核にも効果があるのでしょうか? 軟膏を外側の腫れている部分に塗布するだけではだめなのでしょうか? 3.投薬して1週間ほどで腫れはだいぶ引いてきました(空豆大→ピーナッツ大)が、まだプヨプヨとした出っぱりがあります。 痛みや出血はありません。出っぱりだけです。 投薬はいつまで続けたら良いでしょうか? 4.外痔核は治ると出っぱりは無くなりますか?それとも出っぱりは残りますか? 5.腫れがピークの時に血液や粘液で下着が汚れたり、溶けた座薬が出てきて下着が汚れたりしました。 腟や膀胱にバイ菌が入って腟炎や膀胱炎になってしまうことはありますか? たくさん質問して申し訳ありません。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答の程宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

生理前、繰り返す切れ痔と酸化マグネシウムの飲み方について

person 30代/女性 -

酸化マグネシウムとボラザGで切れ痔の治療をしてから一ヶ月、だいぶ良くなりました。しかし生理前で便が少し出にくくなり、わずかに痛くなりました。 これは治った傷がまた悪くなったのでしょうか?それとも新しく出来たものでしょうか?同じ場所が荒れている感じはないです。ちなみに血は出なく、シャワートイレが染みる感じもないです。この場合、おおよそ何日くらいで治りますでしょうか? ネットで酸化マグネシウムと軟膏治療は2〜3ヶ月と書いてあったので、気長に頑張っていました。生理前なので非常に気をつけていたのに、とてもショックを受けています。このような女性の患者さんは多いでしょうか?泥状便を朝スッキリ、1週間ほど出していたら治ってきたのに‥神経質になっている自分がいます。 また酸化マグネシウムは、1グラムか1.5グラム飲んでいます。数回に分けて飲む方がいいようですが、夜まとめて飲むと水分が上手く吸収されないことはありますか?水は一日かけて3リットル飲んでいます。その水分を上手く吸収するためには、こまめに薬を飲んだほうが有効でしょうか? たくさん質問して申し訳ありませんが、それぞれ、こういう方がいますよ、という実際の患者さん情報を交えながら説明いただけると幸いです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

肛門が痛い時があります。

person 40代/女性 - 解決済み

3ケ月前ぐらいに痔になりました。 市販薬で治まったので病院には行ってませんが、多分血栓性外核痔だったのかなと思います。 その後軟便だったり1日の排便回数が数回あると、排便後痔が出て来るようになりました。すぐ引っ込んでいました。 心配になったので病院に行きました。 処方されたのは、ヘモナーゼ配合錠とレパミピドとボラザG注入軟膏です。 使用しはじめて、2ケ月半ほど経過していますが良くなっているようないないような…。排便後に痔が出ることはなくなり、出血もないのですが、肛門が痛い時があります。(排便後は痛くない) ずっと痛い訳では無く、1日の内数回です。少しピリっとする痛さです。仕事が事務職でほぼ座りっぱなしなのでこういう事も関係しているのでしょうか?なるべく気にして立ったり歩いたりしていますが。 20年前出産時に痔を患って治まったあと、スキンタグができました。そのスキンタグの根元がピンクっぽくなっているのも気になります。これのせいで痛い可能性もありますか? あと1週間位で薬がなくりますが、このまま薬を使用してもいいですか?薬の止め時もよく分かりません。 それとも何か違う病気でしょうか?

1人の医師が回答

痔核及び肛門周辺のかゆみと痛みについて

person 60代/男性 - 解決済み

令和5年1月頃よりいぼ痔が30年ぶりに痛くなり(過去にいぼ痔の手術は実施)近くの内科・肛門科に受診しました。この時期同時にステージ2~3の浸潤型の膀胱がんが見つかりました。そのため膀胱がんの治療を優先に、(抗がん剤治療GC治療2ステージ、膀胱全摘術を3月29日に実施しました。予後は順調です)入院中も、いぼ痔治療としてヘモレックス軟膏を中心とし、痛みが強いときにネリザ軟膏を挿入、ヘモナーゼ錠剤を服用していました。抗がん剤治療時に発疹があり内服薬と軟膏(マイザー・プラスチベース)で治療しました。4月下旬に退院し膀胱がんの予後は順調ですが、いぼ痔?肛門の周辺が痛痒いためか、一時間も座ることができません。5月より別の肛門科病院にかかり診療を受けたところ、内痔核は小さくなっている。肛門病として裂肛及び肛門周囲湿疹と診断され、ボラザG座薬・レスタミンコーワクリーム1%・ヘモナーゼ錠剤を処方されました。 肛門周囲の湿疹対策として、入浴時に肛門周辺はさっと流すだけ又排便時はシャワーは3秒以内ふき取りは、肛門を抑える程度としています。 質問です 1、治療を開始し1か月たちますが、いまだに肛門周辺の痒み(朝排便後4~5午前中、午後は2~3程度)及び痛み(朝排便後2~3午後は2程度)が改善しません。治療期間はどのくらいかかるものか? 2痒みのためレスタミンコーワは1日何回患部に塗ってよいか? 3普段の生活において注意すべき行動は? 以上

2人の医師が回答

痔の痛み 二軒の肛門科での診療

person 30代/女性 -

2年以上前から切れ痔を繰り返していますが、ここ2ヶ月ほどは普通の形状の便であっても、排便時に痛み、少量の血がティッシュにつくようになりました。 排便時以外でも肛門の辺りがズキズキすることがありますが、基本的には排便時以外は痛みはないです。 そこで昨日、肛門科(クリニックA)にいき肛門鏡で診てもらうと、 ・切れ痔が爛れており、感染を起こしているかも ・肛門内に膿のような小さい出来物がある ・1ヶ月後に再診、薬で様子見て治らなければ手術も視野に との診断を受け、1ヶ月間軟膏(ヘモレックス軟膏2週間分、ボラザG2週間分)、飲み薬5日分(レボフロキサシン錠500)、鎮痛剤を処方してもらいました。 肛門の膿→痔瘻になる可能性があり、手術をしなければ治らないことを知り、とにかく不安になりました。 ただ、本当にそんなにひどい状態なのか?通常時は痛くないのに?少し大袈裟では…?という気持ちがあり、本日、別の肛門科(クリニックB)を受診しました。 同じように肛門鏡、内診をしてもらいましたが、こちらのクリニックでは ・小さいイボ痔はあるが問題ない ・切れてもいない、綺麗な肛門 ・ズキズキする痛みは神経痛でしょう との診断を受けました。 昨晩、クリニックAで処方された軟膏を塗り、飲み薬を飲みましたが、1日で切れ痔が改善することがあるのでしょうか。 それぞれのクリニックで真逆の診断を受け、戸惑っています。 クリニックAは年間500件以上、クリニックBは年間1000件以上の痔の手術を行なっている有名な病院です。 もう一軒別のクリニックに行ってどちらが正しいのかを確認するか、最初のクリニックAの診断に従い、1ヶ月間様子を見るのか、どちらがいいのでしょうか。

2人の医師が回答

切れ痔でレシカルボンを使用するのは良いのか

person 20代/男性 - 解決済み

切れ痔に悩まされていて、2年近く以下の薬を使用しています。 ・1日2回ヘモポリゾン軟膏(最初2週間はボラザGだったが皮膚が荒れたため以降ヘモポリゾン軟膏を使用) ・酸化マグネシウム ・整腸剤 ヘモポリゾン軟膏は長期使用に適していないということで、お医者さんの指示のもとで何度か使用を止めようと試みましたが、中断するたび血が垂れるレベルの出血を繰り返し、2年間で最長でも5日程度しか中断できていません (担当医も仕方なく軟膏を出してくれています)。最近は出血しやすくなってきていて、病院に行くと翌朝毎回出血します。担当医には皮膚が弱くなり、肛門が細くなってきていると言われています。 便は毎朝1回出ています。全体的にはやや軟便寄りですが、出始めだけ固く、そのせいで痛みが生じることが多いです。担当医には水分を取れば先端の固い便はなくなると言われました。しかし水分を取るようにしてからも依然として出始めが固く、時々出血が生じます。 最近、先だけ固い便は前日の便が直腸に残っていることが原因で、大腸に作用する酸化マグネシウムよりも、直腸・肛門に作用する新レシカルボン坐剤の方が適切だという文章を見つけました(「知っているようで知らない便秘とオシリの話―教科書にも書いてない肛門科医が診ている便秘―」)。坐剤自体には便を柔らかくする効果はないものの、坐剤でその日の便をすべて出し切ることで、翌日の便は出始めからやわらかくなるという理屈のようです。たしかに便が残っているような気がしていますし、お医者さんにもそういわれたことがあります。 このような場合に新レシカルボン坐剤を使うのはどう思われますか?他の医師の方のご意見もお聞きしたくて、こちらに投稿しました。また、最近はかなり出血しやすくなっているので、新レシカルボン坐剤の刺激で出血しないかも不安です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)