嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,839 件

薬の副作用でしょうか。

person 40代/女性 -

12月1日に横になりテレビを見ようと右を向くと強い回転性の目まいが起こりました。少しすると落ちつき、また右を向くとおこり、次の午前中まで嘔吐と吐き気、便意の繰り返しでかかりつけ医の内科に受診し点滴と薬処方で回転性の目眩は治まりました。 12月9日にフワフワした感じ、吐き気、食後のお腹の張り、耳鳴りがあるので市民病院の耳鼻科を受診しました。 検査(聴力、耳鳴、平衡機能(頭位及び頭位変換眼振))をし、眼振はないが内耳が腫れて聴力が弱っています。良性発作性頭位目眩症でしょうと言われました。 2時間ほどかけ点滴を受けて帰ってきました。 処方薬 イソバイトシロップ70% 分包30ml(食後3回)、アデボスコーワ顆粒10%(食後3回)、トラベルミン配合錠(めまい時) その日の深夜に腹痛あり、水便、吐き気がありました。次の日も軽い腹痛と吐き気、軟便だったのでかかりつけ医(内科)にオンライン相談しました。 「お腹の風邪かもしれないので薬で様子を見て下さい」と言われました。 ドンペリドン錠10mg、ミヤBM錠、テプレノンカプセル50mg、アセトアミノフェン錠300mg 1日3回 3日分(この薬は13日に飲み終えました) 未だにお腹の張り(食後が特に)、食べれますがあまり食べたくない、軽い吐き気、お腹から腸にかけて音がします(飲食した時や排便時、他でも)があります。 まだフワフワ感と首肩のこり(枕の違和感)、だるさもあるので目眩症状もあるのかもしれません。副作用かはわかりませんが、このまま服用していてもいいでしょうか。 12月16日に耳鼻科予約なのですが、この症状も相談したらいいですか。 長文ですみません。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

3歳半の子供、異常な長さの夜泣きについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳半の娘についてです。 元々生まれた時からずっと夜泣きが酷い子でかなりこちらも寝かしつけや睡眠環境を整えたり、室温管理等々苦労しました。 これまでは夜泣きと分かる泣き方だったので、いつか収まるだろうと期待しておりました。 3歳過ぎてからは消灯すると自分で寝れるようになり、夜泣きの酷さも徐々に軽減し、ここ2、3ヶ月は朝まで寝れるようになりました。 しかし喜んでいたのも束の間、4日前から夜泣きが再開されました。 ⚫︎気になる点がいくつかあります •眠りが浅いタイミングで泣く •これまでは抱っこやトントンで大丈夫でしたが、今回はとにかく泣き続ける(今朝は計3時間泣きました) •泣いても会話ができ『泣かなくて大丈夫よ』と言っても、『やだ!泣きながら寝たいの!』と言う点 以前は娘を放置すると数分で泣き止んでましたが、今回はなかなかのタチの悪さで、私が寝るふりをしようが抱っこしようが、ひたすら大声で泣き続けます。 •足先の神経が異常に敏感 深夜冷え込むので、寝た娘のお腹や足先が冷えないように軽めの掛け布団をそっと掛けるのですが、夜泣きの時に異常に嫌がります。 娘に何も掛けなくても足先に私の布団が少しでも触れるだけで嫌がって大泣きです。 日によって理由は違いますが、一昨日は暑い、今朝は足が痛いと言ってました。 •朝起きたらケロッと笑顔で、あまり夜泣きの自覚がない といった感じです。 先週半ばまで10日程ノロで体調を崩していため、夜中に起きて嘔吐したので、その名残か?と心配になる一方で、嘘泣きのような泣き方から、夜驚症ではないかなと心配です。 そのため、小児科受診をすべきなのか迷っています。私も夜泣きが続いたら辛いです。 現状から推測される事と、何かアドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

1歳10ヶ月、身体や言葉等の全体的な発達遅れ、妊娠糖尿病の影響

person 乳幼児/男性 -

身体的な面でずりばい、ハイハイ、歩く等出来ず、食事も手づかみもスプーンも持ったりせずすぐに離し介助が必要です。一人座りが最近出来ましたが、周りに興味はないようすです。「あーん。」で口を開けたり、「おいで。」で手を伸ばしたりしますが、こちらの語りかけに対し仕草等で反応もほとんどなく発語もなく言葉を理解していない感じです。玩具に手を伸ばしたり遊んだりすることもなく、色々な方法を試していますが、好きなものも見つかりません。バイバイと手を振ったり、指差しもありません。手の動きも不器用です。経管栄養をしており、離乳食も食べていますが固形物は噛まずに飲んでいることも多く嗚咽、嘔吐もあります。 現在は子ども医療、療育、訪問看護とつながり成長を見てもらっています。 ご質問なのですが…。 1.自閉症や知的障害等の本を読んだりしておりましたが、書籍の内容より発達の遅れが見られます。お家での関わり方も書いてある以前の問題で参考になりません。 通院している機関の他に発達を促せる場所や子どもの為に何かできることはありますか? 2.発達障害があるのかな?と感じておりましたが、別の病気等の可能性もあるのでしょうか? 3.病院の先生にはどちらでも…という感じでしたが遺伝子検査の必要性はあると感じられますか? また遺伝子検査ではどんなことが分かるのでしょうか? 4.0歳の時によく寝る子だったのですが、発達障害と寝過ぎに関係性はあるのでしょうか?そのような記事を見つけ気になりました。 5.子どもは低体重だったのですが、妊娠糖尿病の影響で発達が遅れるということもあるのでしょうか?妊娠糖尿病の検査は2回とありますが、後期の1度しかしておらず、診断後は食事制限をしておりました。(実は早い段階から妊娠糖尿病になっていてその影響があるのではと気になっております。) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

7ヶ月の娘、アルブミンが少ない

person 乳幼児/女性 -

7ヶ月の娘の体調が2週間ほど優れず、 (2週間前に嘔吐2回、その後鼻水、 1週間前から飲みが悪く、体重減少、脱水傾向) 町の小児科2カ所を2回ずつ受診し、 やっと大学病院への紹介状を出してもらえ、(1箇所目は胃腸炎で薬はないからこれ以上受診してもしょうがないという感じで、脱水傾向でしたが、点滴も処置もなしだったので別の小児科にかかりました)昨日、検査をしたところ、血液検査でアルブミンが1.5しかない、総タンパクもかなり少なく、緊急入院となりました。 1.現在の状態から考えられる病気はなんでしょうか。 ・血中アルブミン、総タンパクが少ない。 ・尿からのタンパク質の漏出はない ・腸に炎症が見られる ・ノロ、ロタ、アデノ陰性 ・脂肪便が出ている ・体重減少(2週間で500g、5%程度) 関係あるかわかりませんが、血管がかなり細くなっているそうで、点滴のルートを取るのに先生が変わるがわる来て、昨日は1時間かかりました。腕、手の甲、足、指まで様々なカ所で試したそうですが、結局1時間で1カ所しかルートが取れませんでした。 今朝はやはり血管がひろえず、採血に45分かかり、無理やり太ももの血管から採血したそうです。 エコーは今のところ気になる所見なし。 腹水、胸水もありません。 2.ずっと不機嫌で、今までより目が合う頻度がかなり落ちたと感じます。 アルブミンが少なかったことによる後遺症等で考えられるものはありますか。 もちろん主治医がこれから、いろいろ調べていくとは思うのですが、原因もわからず、先も見えない(最低2週間は入院だと思ってくださいと言われている)のでこちらで質問させていただきました。 何卒ご教示いただけると幸いです。

4人の医師が回答

ベッドから赤ちゃんが落下しました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6ヶ月の赤ちゃんが高さ60センチほどのベッドからフローリングの床へ落下しました。 落ちた瞬間は見ていないため、詳細がわからない部分もありますが以下のような状況です。 ●寝返りで移動し、落下 ●うつ伏せの状態で伏せていた ●落下直後に泣き声をあげていたが、それほど大きい声ではなかった ●打ち身の状態を確認しようと服を脱がせている最中から、火がついたように泣き始める。 10分くらい大声で泣きつづけ、あやしても呼びかけても泣き止まず。最終的に縦抱きで落ちつき、ようやく泣き止んだ ●たんこぶや痣は見当たらない ●手足は左右とも動く ●受傷後9時間経過段階で、嘔吐と痙攣はない ●受傷後3時間経過時、眠りはじめるがいつもより眠りが深い印象。耳もとで音をたてても顔を触っても起きず。 また、一瞬目を開けてもすぐに閉じ、再度眠るを繰り返す。その際、すこし薄目が開いたままになっていた。30分ほどで目を覚まし、その後はおもちゃで遊び出す。 ●いつも寝かしつけに苦労するのに、今日は授乳中に静かに眠っていった ●熱は36.8度 以上のような状態です。 落ちた瞬間を見ていないので、頭を打ったのかが分かりませんが心配でたまりません。 元気はあり、おもちゃで遊んだり寝返りをしたりしていますが、いつもより眠りが深かったのが気になります。 一、上記状態ですが、脳内出血や頭蓋骨骨折など深刻な症状の可能性はありますか? ニ、知的障害などの後遺症が残らないか心配です。知的障害や運動障害が残る場合は、現段階で何かしらの症状が出てきますか? 三、頭以外に、体も強打していると思います。 内臓などに影響がでる怪我の場合、何かしらの症状がでてきますか? 恐れ入りますが教えてください。

10人の医師が回答

生後1ヶ月半の乳児の下痢の抗菌剤使用について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後6週目の乳児、母乳で育てています。 以前から便の回数が頻繁で(1日10回程度)ゆるい便ですが、2週間ほど前からほとんど水のような便になりました。ガスもたまるようで、母乳を飲んだ後にずっといきみっぱなしで、苦しそうな時間が長かったのもあり、下痢を疑い小児科に連れて行きました。 (発熱はありません、嘔吐は、母乳を飲んで数時間後に戻していました) 初回の診察後、ひとまず整腸剤(ビオフェルミン)を出してもらい、4、5日ほど様子を見ました。劇的な改善はありませんが、少し便の回数が減り(1日8回程度)、水っぽい便の時と、そうでない時が交互にあるような感じで、少し改善したかなという印象でした。 1週間後に再診に行ったところ、初回の便の検査で大腸菌が見つかったと言われました。毒性の強いものではないから心配はいらないが、念のため、抗菌剤を出しましょうとのことで1週間分の粉薬が出ました(処方箋が出ておらず、薬の名前がわかりません)。 質問は、まだ生後6週目なので、出来るだけ抗菌剤を使いたくはないのですが このような症状の場合は抗菌剤を服用した方が良いでしょうか? 整腸剤を続けて改善するのであればその方が良いのでしょうか。 抗菌剤で大腸菌を駆除する方が、赤ちゃんの負担にならないでしょうか。 また、大腸菌に関連した下痢以外の、お腹の不調の可能性がありますでしょうか? 生後3週目くらいから、母乳を飲んだ後のいきみが激しくなり、ずっとウンウンと唸ってガスが溜まるようです。便は回数が非常に多いので、乳糖不耐症を疑った方が良いのか。 下痢、お腹の張りとガスの溜まり以外は、基本的には健康なようで、哺乳量も良く体重は増えています。

5人の医師が回答

高熱で発狂し、暫くして治まるのは熱せん妄ですか?

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子(16kg)についてご相談させてください。 昨夜、21時半に38度→22時半に40.2度と急激に上がり、23時半に苦しそうに嘔吐しました。 救急を受診すると、喉が少し赤いようで解熱剤(アルピニー座薬100mg)を処方されました。 4:30に40.3度になり、苦しく眠れないようだったので、救急で処方さらた座薬を使用。 6:30に寝ていたところ、突然大声で奇声をあげ発狂したように全身を震わせました。 恐怖と怒りで錯乱しているような感じで、呼びかけにも応じません。時間にして5〜10分程度です。治まった後は普通に会話ができました。 朝になり小児科へ行くと、やはり風邪ということで(検査によりプール熱ではない)、メイアクトMS小児用細粒10%、ビオフェルミン、アルピニー座薬200mgを処方され、座薬以外を服用しました。 10:45、ウトウトしているところ再び発狂したので座薬を使用。2回目は1分程度で治まりました。 13:00、ウトウトしているところ3回目の発狂。目を見開いて手を突っ張って震えながら叫びましたが、抱っこすると治まりました。 小児科では様子を見るように言われましたが、ウトウトしたり眠ると発狂するので気が気ではありません。 熱せん妄は幻覚や幻聴で異常行動が起こるだけでなく、このように発狂するものなのでしょうか? 今回3回ありましたが、4回目があっても様子を見るしかないですか? 発狂後は意思疎通が取れるので脳症ではないですか? また、発達グレーで感覚過敏や不安が大きいことも関係ありますか?

2人の医師が回答

生後2ヶ月 吐き戻し 赤茶色

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の子供を完母で育てています。 授乳後は毎回必ず吐き戻しをします。 ゲップをさせればゲポッと吐き、その後縦抱きしては吐き、時間をおいてまた吐き…という状態です。 前方に飛ぶように吐くことはありますが、噴水状に吐く、といったほどではないと思われます。 吐き戻したものを確認すると、白色でサラサラとしたミルク状、薄黄色でドロッとしたタンが混ざったようなもの、白~薄黄色のヨーグルト状、のどれかで、強い臭い(胃酸臭?)があります。 授乳から次の授乳までの間に、多いと10回、少なくても4回は必ず吐き戻します。(ゲップや縦抱きはしています。) 母乳を飲ませる量を減らせばそのぶん吐く量も減りますが、それでも全く吐かないといったことはなく、毎回必ず吐きます。 ただ、体重は増えていますし、吐いた後に次の吐き気がくるまでの間は機嫌も良いです。 昨晩、薄黄色の嘔吐物に、少量ですが一部赤茶色のものが混ざっていました。 この2ヶ月、白か薄黄色の吐き戻ししか見たことがなかったので、赤茶色のものを吐き出したのは初めてです。 赤茶色のものを吐き出したあと数分後に吐いたものは白色でした。 以下質問させてください。 ・毎回何度も白色や薄黄色の吐き戻しをしていますが、これはそこまで気にしなくて大丈夫でしょうか? ・赤茶色の吐き戻しは頻繁でなくても、一度受診したほうが良いでしょうか? ・受診する場合、小児科であればどこでも大丈夫でしょうか?総合病院のほうがより正確に診てもらえるといったことはありますか? ・心室中隔欠損症(2mm)で経過観察中ですが、何か関係していることはありますでしょうか? 毎日心配なことばかりです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

0歳7ヶ月の娘、下痢が丸2週間、それに伴うオムツかぶれについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヶ月の娘が2週間前から下痢症状とオムツかぶれが続いています。 当初少し血の混じった便がでたため、急いでお医者さんにみていただきましたところ 少量、かつひどいぐずりや嘔吐がないため、問題のない便といただきました。 原因は不明だが、ラックビーを処方し、かぶれは亜鉛華単をたっぷり塗って様子を見てくださいと言われました。 しかしながら、下痢も止まらず、かぶれも改善せず、かぶれについては、薬を一時的にやめて、ワセリンのみにしたり、ベビーパウダーを薄く塗ったりもしましたが、変化なしでした。 むしろ悪化しているようにも感じ、お医者さんに1週間後に相談したところ ラックビーは引き続き処方、 ステロイドと亜鉛華単を混ぜた薬を処方するので、こちらで様子をみること、 また、ステロイドで血が滲んだりしている箇所の改善がみられたら、その前の塗り薬に戻すことと指示がありました。 加えて、乳糖不耐症の可能性もあるので、ミルラクトを処方され、ミルクの度に飲ませましたが、やはり下痢も改善せず、血が混じった便が今日も少量ですがありました。 下痢が丸2週間改善しないため、お医者さんからは離乳食はやめる必要がないと言われていましたが、2日だけ止めてみましたが、やはり下痢が止まることはありませんでした。 かぶれもまだ血が滲んでおり、丸1週間おむつを変える度にぬっています(そのように指示を受けていたので)。 また、一日に7〜8回ほど下痢をしているので、できるかぎりお水でながしていますが、改善しません。 下痢が止まらないことも心配で、皆様からご意見をいただきたいのですが、オムツかぶれもひどく、夜中もぐずったり、かなり本人も痛そうで胸が痛く、何か良い方法がないかとご相談させていただきました次第です。

4人の医師が回答

42歳女、過多月経で貧血と心臓について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。初めて投稿させて頂きます。42歳主婦、2歳、6歳、8歳の娘がおります。二人目の妊娠中から貧血検査で引っ掛かるようになり、三人目の時も鉄剤を処方されてました。三人目の出産後から過多月経になり、貧血の症状(二枚爪、下まぶたの裏が白い、顔色が悪い、動悸息切れ)が再び出てます。動悸息切れの症状は月によって波があります。市販の貧血薬で改善がみられてたのですが、体調によるのかたまに合わずに夜中から明け方まで嘔吐と下痢が止まらない事が数回あり、子供が夜泣きして、自分が具合が悪くなると世話がしんどいのもあり、薬を飲むのをやめてます。今回の生理も出血が多く、息切れが激しく、不安になります。そこでお尋ねですが、(質問1)貧血が長期続くと心臓に負担が掛かり、心不全や心筋梗塞に繋がる恐れがあると聞いたことがあるのですが、どれぐらい長い期間貧血が続くとその様な病気に繋がりやすくなりますでしょうか。その重症度にもよるのでしょうが、気になりまして。 それと、昼過ぎから夕方頃まで息切れが気になってたのに、夜になりふと息切れが軽くなった感じもします。排卵日前や生理前はもともと期外収縮が気になったり、長年の寝不足やストレスで自律神経が乱れてるのかなと感じる事も多々あったり、不安症のため、貧血が酷いのではないか?心臓が悪いのではないか?との不安から、息切れ動悸に繋がってるだけなのではないか?と思ったりもします。胸が激しく痛んだり、期外収縮が起きてる時に失神したりなど、全くありません。持病もありません。心臓を検査したり血液検査をすればすぐ解決するのでしょうが、なにせコロナ禍という事と、小さい子供が3人いてなかなか病院に行けません。(質問2)この様な症状で心臓が悪い可能性はありますでしょうか?長々と申し訳ございません。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)