検索結果:1,520 件
3歳の娘なのですが、9/12(月)の15:00頃に日本脳炎を摂取しました。その夜に発熱、最高40度まで出て、水分補給はこまめにしていましたが、翌朝になってから一度嘔吐しました。その後は37度代まで下がり、その時点で小児科へ連絡したところ、副反応の可能性が高いから様子見で、熱が続くようなら受診してくださいと言われたので、自宅で様子を見ていました。微熱が続いていましたが、本人は元気で食欲もあり、13(火)の夕方くらいには平熱に戻りました。14(水)の朝も平熱で元気だったため、通っている幼稚園へ行かせました。 ところが幼稚園から帰ってきてから、咳が出るようになり、そんなに頻繁にしているわけではないのですが、少し気になったので熱を測ってみたら36.7度でした。それから先程寝ている時に体温を測ってみたところ37.0度ありました。鼻の奥に少し鼻水があるようなので、今は枕を使って少し高くして寝かせていますが、体勢を変えると咳き込みます。 (1)この咳は副反応とは別のものと考えた方がいいのでしょうか? (2)寝ている時に体温が高いのは、これから熱がまた出るということなのでしょうか? (3)咳が明日朝まで残っていても平熱で元気であれば、幼稚園へ行かせても大丈夫でしょうか? (4)幼稚園へ行く行かないに限らず、小児科は一度受診した方が良さそうですか? 教えてください、よろしくお願いします。
3人の医師が回答
3歳の息子についてです。 一昨日38度ちょっとの熱をだしたのですが、昨日今日と熱も下がり普通に食事もとれ元気でした。 しかし、今日の19時頃から突然元気がなくなり嘔吐しました。平熱は37度前後なのですが、今熱は37.5くらいなのでさほど高くはありません。 明日小児科受診しますが、今は夜なので不安です。これはなんなのでしょう??
9人の医師が回答
産まれた時は体温が37度くらいあったのですが、最近35.8度や35.5度以下で計れません。昼過ぎや夕方計ると36.8度や高い時は37.3度とかです。今少し風邪気味っぽく、咳やくしゃみをします。5ケ月くらいの赤ちゃんでも、平熱が35度代ってことあるんでしょうか?顔色もよく、調子は悪くなさそうです。
1人の医師が回答
生後4ケ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 以前は平熱が36,8℃程あったのですが、ここ最近は36,2℃程度しかありません。 赤ちゃんの体温は高いと聞きますが、こんなに低くて大丈夫なのでしょうか? ミルクや母乳は変わらず飲んでいます。 あと、しばらく便秘をしていました。うんちが6日出ませんでした。 よろしくお願いします。
一歳八ヶ月の子どもです。 平熱は、36.8くらいですが、最近37.3から37.8になります。 朝一測って、37.5以上の時もあります。 薄着にしたり、水分を与えても変化はありません。 気温が高くなってきてるからでしょうか? 他に変わった事はありません。 受診した方がいいのか、毎回迷います。 微熱が続いているのでしょうか? よろしくお願いします。
4歳の娘が3日前に鼻水とほんの少しの微熱(高くて37.4℃程、平熱は36.8℃くらいです)が出だしました。熱が上がったら病院に行こうと思って様子を見ていましたがそれ以来上がらず今は平熱です。鼻水は少しよくなってきましたが咳が出ています。普段なら悪化しない限りはこのまま様子を見るのですが、幼稚園から「溶連菌がではじめています」という連絡が来ていたのを思い出しました。この症状で溶連菌にかかっている可能性はありますか?ちなみに発疹などは出ていません。まだインフルエンザも流行っているので悪化しない限りは行かないで済むなら小児科の受診は控えたいなと思い相談しました。
初めてインフルエンザになり、タミフルを3歳の娘に飲ませました。 医者には、5日間はきちんと飲ませて下さいと言われて、飲ませています。10日から飲ませて、昨日までは微熱が出たり、下がったりで、今朝は平熱になっていたのですが、まだ熱が上がったり下がったするのでしょうか? 娘は熱が出だしてから、38℃ぐらいまでしか上がりませんでした。 高熱が出なかった為に、症状が長引いているのでしょうか? 娘のインフルエンザの検査で陽性が出たんですが、ウッすらと出てる段階でした。 インフルエンザにしては、熱もそんなに高く無く、症状も軽かったのか、あまり寝ずに比較的元気でした。 今日、平熱になってて、薬も明日で終わりですが、病院に連れて行った方がいいでしょうか? 病院に行って、インフルエンザが完全に完治しているか分かるのでしょうか?
2人の医師が回答
1歳3ケ月の娘の事で教えてください。 昨日の夕方、肺炎球菌の追加接種とポリオの生ワクチン接種をうけました。 今朝方、グズっていたので熱を測ってみると38度5分ありました。 汗をかいていて、部屋がかなり暑かったのでそのせいもあるかと思い、水分を摂らせ涼しくして様子を見ました。 そして、1時間後には37度5分あたりまで下がりました。 食欲もまぁまぁあります。 いつもの平熱よりは少し高い気もするのですが(平熱は37度くらいです)、風邪症状はなく、1時間でわりと熱が下がったのはどんなことが考えられるのでしょうか。 また、肺炎球菌やポリオの副反応ということは考えられますか。
9ヶ月の息子が先週の水曜日から土曜日まで高熱をだし、土曜日の午後に平熱になり、日曜日には見事な発疹が全身に広がりました。 発疹が出たので受診すると、『突発性発疹の可能性が高いが、突発性発疹は機嫌が悪くならないし下痢なんてしないから、ウイルス性発疹かも』(息子はご機嫌は最悪で、下痢気味なので)と言われました。 でも『インフルの予防接種は熱が下がって1週間たてば構わない』『突発だろうから明日から保育所行っていいよ』と言われ、結局なんなのかわかりません。 熱は平熱です。食欲はかなりあります。 先生の言うとおりにして大丈夫でしょうか。 もしウイルス性発疹なら何かほかに何か症状がありますか。
赤ちゃんの声がれ。生後11ヶ月の息子が、かなり声が出にくくなっていて、泣き方もかすれたり、声が出なかったりしています。熱は37度と、平熱よりちょっと高いかなくらいで、鼻水も出ていません。 加湿器もつけているのですが、乾燥が原因でしょうか? 何が原因でしょうか? かなり声が出にくそうでかわいそうです。 対処法を教えてください。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1520
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー