平熱が高い 1歳に該当するQ&A

検索結果:1,578 件

3ヶ月ゴロゴロが続く赤ちゃん。喘息に移行するか。

person 乳幼児/男性 -

10ヵ月、修正8ヶ月の双子です。 8月から 痰のゴロゴロ 鼻水が奥でゴロゴロ それにともなって、痰を出そうとのせき? その咳でのミルク飲んだ直後の嘔吐 があります。 3ヶ月弱続いていて オノンとムコダインをのんだり たまに夜吸入していますがなおりません。、 ゴロゴロはいいのですが、兄は弟にくらべて ずっとゴロゴロしてます。 平熱も高めになってます。 医師いわく、やっぱりぜーぜーがすっきりしない、喘息とは断定しないが気管支喘息とにごします。このままだと、気管支が狭まってる時間が長く将来的に喘息に移行する確率が高いから、吸入器も検討しましょう。少しでも気管が開いてる状態を作りたいです。といわれました。 正直、ホクナリンテープもきかず、貸し出しの吸入器使用しましたがよくならず、オノンも良い薬と言われていますが すっきりしません。 本当に気管が狭いままでゴロゴロ、聴診器度聞くとゼーゼー?してる気管が長いと喘息になりやすいのですか? ただ、双子だから移しあってると思ったけど、家族は移らないのでやっぱり風邪とかではないのかな?喘息になりやすいからなのかな?ともおもいはじめています。 夏風邪だから3ヶ月長引いてるのかもねとも言われ 何があってるのかもわからなくなりました。 運動をたくさんさせたかったので、将来が不安です。

1人の医師が回答

3歳の子供 熱が続いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳半の息子についてです。 熱が続いています、受診するべきかアドバンスお願いします。 保育園で風邪、咳が何人も出ていて、息子も15日に発熱、翌日には下がりましたが、たまに出る咳がずるずると続いていました。 咳は出ていましたが、熱はなく、元気に過ごしていたのですが、(休みの日には外でも遊ばせていました…) 24日にまた発熱、咳、鼻水の症状があり、熱が続いて?います。 24日 発熱、たまに咳 ~38.3 25日 ~39.3 咳 26日 朝 37.5  日中37.1 平熱が高めなので、下がったと思ったのですが、咳が止まらず小児科を受診 夜に発熱 37.7、鼻水 27日 37.3~37.8、咳は薬で少し治まっている。 26日の日中は平熱だったので、下がったと思ったのですが、夜にまた上がり、今も続いています。 熱が続くようなら、再度受診をしようと思うのですが、このような場合は、熱が4日間続いているということになるのでしょうか? 家では、食欲もあり、水分も摂れていて、元気に遊んでいます。 様子見でよいでしょうか? ちなみに、熱が続くときの受診というのは、風邪以外の病気?が疑われる可能性があるから受診を…ということなのでしょうか?

4人の医師が回答

1歳の子供、BCGの発赤

person 乳幼児/女性 -

1歳0ヶ月の子供が10日前にBCGの発赤(BCG跡が全体的に赤く、膨らみはなし)と37.6度の微熱がありました。 平熱は36.9〜37.1度くらいです。お風呂上がりだけ背中に発疹?が少しあり、その日だけは機嫌が少し悪かったですが食事もしっかりとれて普段通りの生活をしました。 その後2.3日は熱が36.9〜37.4度、発疹はお風呂上がりのみ背中に少しありましたが、機嫌はよい状態でした。 BCG発赤から7日後、川崎病ではないかと不安になり、丁度予防接種と一歳検診だったため発赤をみてもらいましたが、心配ないと思うと言われました。 今は熱は37.0〜37.3度でBCG跡はやや赤くカサカサしたような状態です。機嫌も良く元気に過ごしています。 しかし川崎病でも高熱にならない場合があったり、心臓に後遺症が残ることがあると聞いてとても不安になりました。 今の症状としてはBCGの発赤とやや体温が平熱より高めなくらいなだけで、発熱もなく目の充血や発疹などの症状はありません。 病院に行く必要があるのか、このまま経過観察で良いのか迷っていますがどうすればいいでしょうか? 長文で失礼いたしました。教えていただけると幸いです、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

鼻風邪から咳が酷くなる。 RSウィルスが心配です。

person 乳幼児/男性 -

現在4ヶ月です。 土曜日の深夜から鼻風邪に似たドロっとした鼻水詰まりが始まりました。 熱はずっとありません。 若干平熱より高めが出ましたが… だいたい36.7-37.0ぐらいです。 月曜日朝になっても治らなかったので耳鼻科を受診しお薬をもらいましたが 抗生物質が合わず抗生物質をやめ残りの鼻水と咳に効く薬と下痢止めを飲んでいます。 咳はたまーに過ごし程度出る程度でしたが… 今日の朝から咳の数が増えました。 処方された薬が残っているので飲ませましたが変わりません。 鼻水が1番ひどいときよりは治りましたがまだ詰まった感じがあります。 咳はコンコン…カハカハといった感じで たまに痰が絡んだ咳が出ます。 薬を飲み始めて3日経ちますが… 治りません。 抗生物質が合わなかったので… 一昨日と昨日耳鼻科へいき… 昼の抗生物質をやめても下痢が酷かったので小児科へかかりました。 病院に行きすぎてそこで新しい風邪をもらって来てしまったんでしょうか? まだ小さいので…RSウィルスが気になります。 治らないようなら薬も無くなるので今週中に小児科のみ受診しようとは考えてます。 来週予防接種の予約も入っているので心配です。

3人の医師が回答

嘔吐反射が強い息子の耳鼻咽喉科受診

person 乳幼児/男性 -

一歳7ヶ月の息子を耳鼻科咽喉科につれて行こうか悩みます。 嘔吐反射がとても強く、自宅で鼻水を吸うと泣き叫び吐きます。 なので、なるべくやらず、ガーゼで拭き取りにしていますが、さすがにご飯が苦しそうでたべずらい、寝つきが悪いなどの時にやりますが、やはり吐きます。 鼻水はもうすぐ一週間になり、1〜2割が薄い黄色、残りは透明な色です。 飲食の時間を制限してもそうなり、なおかつ息子が平熱が高めなのか、体温調節が下手なのか、水分が取れてないと38度をすぐに超えます。 本当は水分くらいは…と思いますが、予防接種などの時も行く前に飲食を我慢させると高熱で中止…、我慢させなかったら嘔吐…となり、受診が苦痛でたまりません。(私自身が嘔吐恐怖症です) さすがにこんなに鼻水が続くと行くべきか(ご飯が苦しそうでたべにくいようで)、行くにしても行かないにしても、私が吸うこと自体が吐くので、ストレスがすごいです。 耳鼻咽喉科の先生、看護婦さんの方にとても迷惑なんじゃないか?周りの患者さんに迷惑なんじゃないか? どうしたらいいのかわからなくなってしまっています。

2人の医師が回答

手の指先の皮がめくれてる…川崎病?

person 乳幼児/女性 -

今週の頭ぐらいから両手の指先の皮がめくれてきました。昨日足の指先も少しめくれてきて今日も親指の皮がめくれていました。 最近だと熱は3月頭に2日間ぐらい、結構高めの熱。あと4月25日に出て次の日の夜には下がりました。こちらは確か38度台だったと思います。 昨日別の用事で小児科を受診したときに皮がめくれてるのを見せたら川崎病にある症状と聞きました。そのときには熱も続いてないし、様子見することになりました。 川崎病のことを今まで知らずにいたので、帰ってからネットで調べたら5日以上の熱、発疹などの症状と書いてあり、この数カ月はないですが今まで2.3回5日熱があったこともあり、(朝昼は下がッてたりで夜は熱がある)そのうち1回は血液検査したが大丈夫とのこと。 発疹もあったときもあるし、そのときじゃないかもしれないですけど目も1日ぐらい薄く充血してたときもあったような…とか今さらながらとても心配になりました。 5日続く熱からだいぶ月日が経ってますが放っておくと怖い病気と書いてあったので心臓のエコー検査などした方がいいのでしょうか? ちなみに平熱が高めでだいたい37.1度とかです。 なので今まで37.5度以下であれば熱がないと思ってました。この年齢だと平熱は36度台なんですかね? わからないことが多くてすいません。

4人の医師が回答

風邪の後の咳と幼児の平熱について

person 乳幼児/男性 -

来月3歳になる男の子のことです。風邪を引くと咳が残り長引きます。8月のお盆に夏風邪を引き、小児科で薬をもらってよくなりかけたところでまた鼻水を出したりすると咳が続き、今日夕方になってまた咳が急に出始めなかなか止まらずで寝てしまいました。タンがひっかかる感じもします。から咳の時もあります。先生からはムコダインと喘息予防の薬が出て飲んで2週間になります。保育園などの集団生活はしていませんが、治りかけたころにまたウイルスをもらったり寝冷えをしたのではと言われてます。あまり長いなと思ったのと、不安になったのは、夏になり平熱が36、8℃から37、2℃です。寒い時期は、起きたら熱が低くて36℃前半でした。35℃台の時も。暑くなることで平熱も高くなることありますか?小児科の先生に暑い時、37℃前半は微熱ですか?と聞いたら37℃5分以下だったら大丈夫だと言われました。うまく表現できないんですが、急に後ろに何か怖い病気、例えば、白血病や小児がんなどが潜んでいるのではと思い始めてしまったのと、一度血液検査をしてもらった方がいいのか、風邪を繰り返し引いてるだけなのか。幼児の平熱をどう考えたらいいのかアドレス下さい。わかりにくい文章ですみません。どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

長期間の発熱

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳4ヶ月の娘のことです。 26日金曜の夜に38度ほどの発熱。 27日土曜は終日38度から39.4度まであがりました。 28日日曜には37度まで下がり、元気でしたので様子をみていました。 29日月曜に37.2度だったので保育園へ。 お昼に38度にあがったと連絡あり早退し小児科へ。 熱が4日目近く、喉がだいぶ赤い。アデノウイルスなどの夏風邪かもしれません、今晩と明日まで熱があれば検査しましょう。といわれ帰宅。 帰宅後は37.3度までさがり夜は36.8度と安心していました。 本日の30日月曜日、朝から発熱しておらず、小児科からも電話で昨晩に熱がなければ検査は必要ないでしょうと言われたのですが、夕方から平熱から突然38.5度まであがり、これまで食欲元気もありましたがグズって寝てしまいました。 発熱してから数日、風邪のような鼻水咳嘔吐下痢等はありません。ただ喉が赤いといわれました。基本元気にご機嫌に遊んでいます。 一度だけポンポン痛い。と真顔でいわれました。 おうかがいしたいことは、明日も高ければ5日目となります。 こんなにあがりさがり、するものなのでしょうか?明日、かかりつけにいくか大きな病院にいくか悩みます。 ネットで調べると心筋炎、などのワードもあり恐ろしくて‥。 少しうっすらお腹に発疹もみえます。 突発性発疹は去年すませました。 平熱は高いほうで37.2度です。

10人の医師が回答

川崎病のグロブリン点滴について

person 乳幼児/男性 -

一歳になったばかりの子なんですが川崎病診断され心臓にも炎症があり退院後から1週間に一回心臓エコーのため通院中です。(アスピリン服用中) 8/15から40度の熱が続き8/18に紹介状を書いてもらい入院になりました。 入院時に担当医に少しBCG後高くないかと聞かれ多少赤い気がしました。 川崎病の可能性もあるので心臓のエコーをしてもらったら炎症がおきていたんですが症状が出揃わず様子見で抗生物質の点滴だけしていました。 ですが全然下がらず入院4日(発熱から7日目)でだんだん下がってきて抗生物質きき始めましたねと言われましたが川崎病の可能性もあるのでアスピリンは服用しましょうとなりました。ですが不全型川崎病は症状もでそろわなかったり自然と解熱したりしますよね? その時点での症状は・5日以上の高熱・首リンパの腫れ・目周りが赤い・心臓の炎症・多少のBCG赤み・唇が赤め乾燥あり でした。 点滴をすれば心臓の炎症も治っていたのではないかと不安でなりません。 通っている心臓エコーも5分程度でしっかり見れてるのか不安ですし退院後から平熱が高くなった気がします(入院前の平熱が36.7、現在37.0) セカンドオピニオンに行った方が良いのでしょうか。 それと入院時心臓炎症があって複数症状があてはまっても治療は基本されないのでしょうか?

5人の医師が回答

4歳 黄色の鼻水が長引き首のリンパ節が増えてる

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。息子は四月中旬にEBウイルスで目のリンパや首にもリンパ節が出来、高熱が下がらず1週間入院していました。そこの元々あったリンパ節が小さいですが、息子が首に卵できてるよと教えてくださり、まめにチェックはしていましたが、先週よりも触わっても増えています。増えたら小児科医には受診してねと言われており、明日受診予定です。症状とてはここ1ヶ月半位風邪のぶり返しで、37.5〜37.6度の微熱が出たりしていました。普段の体温も36.8〜37度ですが、熱を測ると36.8〜37.3度位の範囲ではありますが、37.3度位の時が多い気がします。レントゲン撮影で鼻の経過を見ていますが、先週木曜日に小児科で、1ヶ月前より頬が白くなっていると言われ、クラリスロマイシンを少量長期服用をしています。今は少し体温が平熱より高いのと、鼻をかむと黄色のドロドロの鼻水が出ており、ボーとしたり疲れやすい感じがみられる時もあります。基本的には元気ですが、リンパ節が増えるのはこの鼻のせいでしょうか?少し怖い部分なので、連休前に受診してきます。アドバイス等ありましたら、ご回答宜しくお願い致します。読んでくれて有難うございました。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)