神経症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

頸椎症性神経根症について

person 40代/女性 -

脳神経外科や整形外科の先生にお伺いできれば幸いです。 昨年11月に頸椎症性脊髄症でC3〜6の椎弓形成術を受けました。元々の症状は腕や肩甲骨の怠さ、上肢の痙攣等です。その症状はそこまで改善されないまま、術後それまでになかった右腕の激痛が始まりました。原因を探った結果、元々あった骨棘が手術がきっかけで悪さをするようになったとの事です。 今現在激痛は緩和されていますが、引き続き右腕の痛み、右手指の痺れ、上肢の痙攣、両腕や肩甲骨の怠さは変わらず残っている状態です。 最近は腕の筋力低下も感じていて、現在主治医にはいつでも前方からの手術はできますよ、と言われています。 そこで確認したいのですが、 1.添付したCT画像から、やはり骨棘が神経に触れていて、上記のような症状を起こす可能性があると読み取れますか。 (右上輪切りの画像は5番と6番の間のものです) 痛みや痺れ、筋力低下はなんとなくわかるのですが、腕の大きな筋肉が激しくビクビク動くような痙攣がたまにあるので、その痙攣がとても不安に感じてしまいます。 筋電図検査は去年と今年2回実施して、2回とも特に大きな病気の心配はないとは言われました。 腕の怠さや痙攣は約3年前から自認していて、元々10年以上前に頸椎ヘルニアとの診断がおりています。 あともうひとつ、 2.痛み痺れが始まってもう9ヶ月、筋力低下を自認してるような状況では、やはり手術は急いだほうがいいのでしょうか。最近は仕事で字を書くのも少し力が入れにくいような違和感があり、心配です。 以上よろしくお願いします。

6人の医師が回答

頚椎症神経根症の治療について

person 40代/男性 -

40代後半。 1月末起床時に激しい痛み。 寝違えかと思い出社しましたが、徐々にちょっと今までに感じたことのない痛みのため整形外科を受診しました。 レントゲン撮影をしてストレートネックのため負担がかかっていると説明を受け、セレコックスとミオナール、レバミピドが処方されました。 しかし痛みは引かず、横になると痛みが増すため眠ることもできず、食欲もなかったため別の整形外科を受診しました。 再度レントゲン撮影を行い、頚椎症神経根症との診断を受け、薬もロキソプロフェン、レバミピド、タリージェ5mgを夜一錠で様子見となりました。 ロキソプロフェンが効いている間はかなり痛みは引き、食欲も出るようになりましたが、6時間ほどで痛みが出てくるため、夜寝ていると痛みで目が覚める状況です。 タリージェについては一週間様子見て特に副作用などなかったため、夜2錠で様子見るように言われました。 今日で丸一週間なので、明日から2錠になります。 この薬の説明をネットで調べたのですが、服用してから効果があらわれるまで、一般的な痛み止めよりも時間がかかるとの記載がありました。 この時間がかかるというのは、何日かかけて…ということなのでしょうか。

5人の医師が回答

自律神経失調症について

person 40代/男性 -

後述の症状から、自律神経失調症の疑いという診断で漢方薬と抗不安薬の処方を受け服用しています。 この状況になり、薬を服用するようになってから数ヶ月経っていますが、回復してきているような、と思えばまた症状に見舞われるような状況です。 別の病気の可能性もあるのではと考えているのですが、みなさんの見立てはいかがでしょうか。 ■ 症状 いくつかの状況下(後述)で、下記のような症状が発生します。 ・入浴してのぼせた時のように、クラクラして気分が悪くなる ・吐き気とは異なるが、何かが込み上げてくるような不快感を感じ、休まずにはいられなくなる ■ 症状が発生する状況 ・人との会話中に盛り上がる時(たとえば笑いが発生するような状況で、自身がどっと笑ってしまうような時) ・集中して何かを話し続けなければいけない時 ・車の運転中 ・(勝手な予想ですが、ある種の興奮状態だったり、ちょっと気を張るような状況といえるような気がします) ■ 備考 ・かならずしも、上記の状況で症状が発生するわけではありません。 ・現在の処方を受けるまでにいくつかの病院を受診しています。 ・循環器内科や耳鼻咽頭科でいくつか検査をしてもらいましたが、特に異常は見つかりませんでした。 ・これまでに行った病院では、上述のように会話が症状の発生に起因することがあるということで、その緊張(ストレス)からくるものではないかとの予想を頂いたりもしましたが、普段の仕事では接客の機会が多くあり、慣れ親しんだもので、そういった活動を負担に思ったり、苦手に感じることは無い生活を送っていました。

2人の医師が回答

自律神経失調症と言われました

person 50代/女性 - 解決済み

9月下旬から風邪をひいて10日ぐらい経って一度良くなってきましたが、寝冷えをしてぶり返してしまいました。その日は精神科の予約とシャンプーをして貰いたかったので無理して病院と美容室に行ってしまいました。 疲れが溜まり頭痛、だるさ、鼻水、鼻詰まり、30分から1時間の間で暑くなったり、寒くなったりで体調が悪かったので、内科クリニックで診てもらいました。自律神経から来てるんじゃないかと言われて、血液検査をしました。 10/9に血液検査の結果を聞きに行って、血液検査に異常はなく自律神経失調症と言われました。内科クリニックでは自律神経失調症の治療が出来ないと言われました。その日は目眩もしていたので、目眩の薬を処方してほしいとお願いしました。1週間経っても良くならなかったら、耳鼻科に行って下さいと言われたので、今日、総合病院の耳鼻科に行ってきました。耳鼻科的には異常はないので内科に行って下さいと言われました。 今は目眩、頭痛、だるさ、疲れやすさがあります。 内科ではどんな治療をするのでしょうか? 内科クリニックでは、ジフェニドール塩酸塩錠25mgが処方されましたが、耳鼻科の先生には、この薬はふらつきも出るので目眩は治らないと言われました。 治らない薬を飲んでたことがショックでした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)