網膜裂孔 50代に該当するQ&A

検索結果:336 件

主人が網膜剥離と診断されました。

person 50代/男性 -

9月に入った頃、「黒い糸みたいなのが垂れ下がっていて、目を動かすとついてくる」「ちらちら虫が飛んでいるみたい」「水の中に一滴墨を落としてパッと広がっている感じ」など、主人が右目の違和感を訴えるようになりました。 これは網膜剥離では?と、すぐに眼科を受診するよう言いましたが、人手不足を理由に仕事を休もうとしませんでした。 しかし仕事に支障をきたすようになり9/16眼科を受診し、「網膜の上部に穴が二ケ所開いている(主人は診断名を言っていませんでしたが、網膜裂孔でしょうか?)のでレーザー治療をしましょう」と言われたようなのですが、仕事の事などを考えすぐには治療を受けず、就寝時は枕を外して寝るように…など、いくつか注意を受け、9/18仕事前に再受診する事をDr.へ伝えて帰宅しました。 そして9/18、レーザー治療を受けるため再受診したのですが「網膜が剥離していてレーザーで焼き固められない」「紹介状を書くので大学病院で手術を受けるように」と言われたそうです。 たった二日で?!と私自身も驚いたのですが、初診の段階でかなり進行していたのでしょうか? シルバーウィーク突入で、紹介された病院には9/24に受診します。 それまでの間、日常生活で注意する事はありますか? 例えば、罹患した右目を休ませるため眼帯をする事は有効的でしょうか? ちなみに大学病院受診の前日9/23に主人のライウ゛があるのですが、それで頭を振るなどしたら剥離が進行する?のではないかと心配しています。

7人の医師が回答

病的飛蚊症についてお聞きします。

person 50代/男性 - 解決済み

こちらで何度か飛蚊症については相談させていただいております。 今回、病的飛蚊症についてお聞きさたいのですが、 先日、ある眼科のホームページに、生理的飛蚊症と病的飛蚊症について書かれていたのを見みした。 私の場合は去年左目に網膜裂孔が2箇所あり、レーザーをしました。 特にその後も左目は目立った飛蚊症はありません。 しかしまた、今年の2月に右目の検査で網膜に穴が空いており、少し出血もありました。 即日レーザーをして2日後に検査をしたら、網膜が剥がれいると言われ、追加で再度レーザーをしました。 すると翌日の朝、突然大量の飛蚊症が現れた為驚いて、そのまま眼科に駆け込みました。 担当医に検査後まぁ大丈夫かなと言われましたが、その日に一応追加でレーザーをしました。 その時の後から出た大量の飛蚊症は半年たった今も残っています。 またまた最近見た、ある眼科のホームページに、生理的な飛蚊症は消えないが、病的な飛蚊症は原因となった病気を治療すれば、飛蚊症は消えると書かれていました。 私の場合は網膜剥離裂孔と言われたので、右目の追加レーザー後に出た大量の飛蚊症は病的飛蚊症なのでしょうか? もし病的飛蚊症であれば現在、半年経っていますが今後、右目の追加レーザー後に出た大量の飛蚊症は消える可能性はあるのでしょうか? ちなみに、元々気にならない飛蚊症は、ありましたが、そこに、今回の粒々や色の黒い点、ほこりの固まりが目を覆う用に毎日見えます。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

網膜剥離手術後の後発白内障

person 50代/男性 - 解決済み

弟です。58歳です。16年前に右網膜剥離手術しました。水晶体は取り除きないので白内障にはならないと思ったらしいそうですが最近右目が焦点があわないとか、真ん中の1点だけしかピントが合わない、などといい眼科受診しましたら、後発白内障です。レーザーで今からでも手術できますよと言われ手術を受けて帰ってきました。 リスクの説明はききましたが本人の訴えは左右の見え方の違いからくる違和感でした。左はみえるけど右はよくみえない。ピントがあわない。と。なので後発白内障の手術をしたらよくなるものと思っていましたが、受診まえより見えにくいらしいです。飛蚊症は1週間くらいで治ってくるといわれたので、やはり1週間はこのままピントがあわないけど我慢して様子をみたらいいのでしょうか?それと気になる事も言ってまして、昨日より視界が暗いと言ってます。狭いとはいってません。これは網膜剥離になってませんか?重症筋無力症も投薬治療中なんで、瞼が重く目の見え方もその病気のせいかなと思ったんですが、やたらピントがあわない、とか真ん中1点しかはっきり見えないばかり言うので眼科疾患かなと思うんですが。 母親も網膜剥離手術を3回もしました。わたしも網膜裂孔でレーザー治療してます。三人とも超近視で、弟は眼鏡屋さんにマイナス10なので矯正はできなくなるかもと怖いことも言われ失明しないかとかなり心配しております。 どうしたらいいですか?あすにでも眼科を再度受診したほうがいいですか?1週間後の火曜日まで様子をみても大丈夫でしょうか?なにぶん見え方を正確に伝えられていないとおもうので判断が難しいと思いますが宜しくお願いします

3人の医師が回答

増殖性硝子体網膜症についてお尋ねします

person 50代/男性 -

はじめまして。50代男性です。 4週間前、朝起きたら、飛蚊症になっていまして、その晩、外出したら右目に光視症なるものが出まして、次の日に近所の眼科に行きましたところ 右目に2か所網膜裂孔と小さい網膜剥離があるとのことで、レーザー治療を行っていただきました。 その後、1週間に2度、通い様子を見ていただきました。 2週位経ったある日の診察で、先生の言葉に気になる語句が聞かれました。 「膜が張ってきてるかもしれないですね。様子を見ましょう。」 膜?さほど気にかけなかったんですが帰宅してネットで検索すると、増殖性硝子体網膜症という病気があることに気づきました。 更に1週間後の診察では、良好とのことで、更にレーザー治療を追加して、穴を縮める施術を実行しました。 今後もこの施術をして、穴を融着させていくようなのですが、本当にこのような施術で大丈夫なのでしょうか。 現在の目の状態は、飛蚊症は変わらずですが、レーザー施術後に糸くずのような、もやもやが出現し、視界の中心に縦に出てしましました。 視点を遠くにすると、薄くぼんやりすますので、そのもやもやが、ある領域だけ、微妙ですが揺らぐような感じになります。 光視症は、まったく改善されません。 そこで、恐れ入りますが、お尋ね致します。 私の主治医がおっしゃった「膜」というのは、増殖性硝子体網膜症の事でしょうか。? この病気にの初期症状は、どのようなものでしょうか?検査しないと、断定できないとかでしょうか。 主治医は、視界が歪んできたり、視力が0.6程度まで下がってきてしまったら手術といってました。 この先生のおっしゃる通り目に見えて悪くなってきたら、手術でよいのでしょうか。 手術のタイミングを教えてください。 レーザー施術後も光視症がありますが、網膜に、何らかの負担があると言う事なのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

50歳両目緑内障になってしまいました

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。 小学2年生より近視でメガネ、19歳よりハードコンタクト使用しています。 強度近視で、両目ー9、5です。 42歳の人間ドックで視神経乳頭陥凹拡大がわかり、定期的に眼科に通っています。3ヶ月に1度、左右の目を交互に眼底写真を取っていました。 (加齢黄斑変性と飛蚊症もあります。網膜裂孔?で2回ほどレーザー治療もしました。) 診察時の眼圧は多分14くらいと思います。たまに今日16もあったけど、なにかありました?と聞かれます。 昨年春に右目の視野の欠けがわかり、ミケラン2%を右目のみさしていました。 昨年言われた際にもっと気をつけるべきだったのですが、今年10月の視野検査で左も視野の欠けが出てきてしまいました。 逆に右目は前回よりもよく見えているとのことでした。 目薬がラタノプロストに変更になり、ドライアイのためヒアルロン酸とサンコバを処方してもらいました。また1ヶ月後に診察になりますが、常に失明の恐怖で頭がいっぱいになってしまっています。 ミケランも毎日欠かすことなくさしていたので、ラタノプロストも毎日さすつもりです。 お伺いしたいことは 1、コンタクトよりメガネの方がやっぱりよろしいでしょうか?ハードコンタクトを外すときに、スポイトを使ってそっと外していますが、スポイトが眼圧に影響はありますか? 2,緑内障による視野の欠けの他に強度近視による視野の欠けが同時に起こることもあるのでしょうか? 3、長く掛かっている中で緑内障と診断されたため超初期だと思いたいのと、ショックで聞けませんでしたが、定期的に(視野検査は半年に1回)かかっていて、いきなり中期ということもあるのでしょうか。 予約も取れない混雑した眼科なので、先生は優しいですがじっくり聞きづらいです。 まとまらず申し訳ございません。本当に苦しいです。

2人の医師が回答

53歳男性、視野の中に脈打つ透明な何かが見えます

person 50代/男性 -

網膜裂孔と診断され網膜光凝固術を受けました。 その後も黒い点が増え続け気になったので手術の数日後に再度診てもらったところ、レーザーの跡は綺麗になっており、特に異常は見られない、我慢するしかない、我慢出来ないなら、紹介するので、自費で飛蚊症を改善するためのレーザー手術ができる病院で診てもらったらどうか、ただしあまり期待はしない方が良い、とのことでした 約一週間後、飛蚊症の手術が可能な別な病院に行きました ・手術の跡は綺麗で特に異常は見られない。 ・出血が見られるので、黒い点が増えているのは、手術の影響ではなく、その出血の影響かもしれない。もしそうなら、1〜2ヶ月である程度減ってくるはず。 ・レーザーでの飛蚊症の手術の可否については、3ヶ月に再度見せて欲しい。 ・それより反対の右目の手術をしておいた方が良い。弱い部分がある。 とのことでした。 その後さらに透明の塊なようなものも気付くと見えるようになりました。 かなり気になるので、手術を受けた最初の病院で診て頂いたところ、 異常は見られない。黒い点や透明なものは、我慢するしかない。右目のレーザー手術は、経験上不要だと思う。 とのことでした。 その後さらに(手術後約1か月)、 透明な塊の一部が時々(いつもではありません)脈打つように動くのが見えてきて、その日に開いていた別な眼科で診てもらったところ、 ・特に異常は見られない。 ・右目の手術については不要と思う。 とのことでした。 相談したいのは4点です。 1)診断通り、加齢黄斑変性等、別な何かを心配する必要はなく、我慢すれば良いか。 2)なぜ脈打ったり、点が増えたりしているのか。今後も増え続けるのか。 3).右目の予防目的のレーザー光凝固術のメリットデメリットは何か。 4飛蚊症のレーザー手術はあまり期待できないのか。

1人の医師が回答

白内障、黄斑前膜の手術について

person 50代/女性 - 解決済み

6年ほど前に右目が網膜裂孔から網膜剝離をおこし、レーザー手術をA眼科で受けました。その後すぐに黄斑前膜と診断され少しずつ歪みが出てきています。4ヶ月に1度検診していましたが、昨年3月に右目視力が低下したように感じ、受診したところ白内障と言われました。手術の時期について、矯正視力が出づらくなったらと言われたのですが、A眼科でコンタクトを作っていなかったので、作っているB眼科で矯正視力を調べてみて、と言われ、コンタクトで行っているB眼科に行き、白内障については何もいわれずその結果をもち、A眼科に行こうとしたのですが、いつも2時間待ちでコロナが心配だったので、近所で完全予約制のC眼科に転院しました。そちらでは、白内障の手術を1年以内くらいでする必要性がある、その時に黄斑前膜の手術もすると、説明を受けました。そこで、両方の手術を受けられると聞き安心したのですが、前回詳しく話をきいたところ、2ヶ月に1回だけの日程で、黄斑前膜の手術ができる先生を関西から呼んで手術をしてもらう、日帰り手術とのことでした。 1、右目視力が落ちていて、矯正で0,7くらいです。1年前は1,0でした。歪みは、チャート中心部が少し歪んでます。白内障の手術と黄斑前膜の手術は同時に行うのが良いのでしょうか?また、今から見てどれくらいの時期がよいのでしょうか?C眼科は、呼ばれた医師による手術で、日程が2ヶ月に1回、ピンポイントであるし、術後の経過についても、執刀した医師が身近にいない事に、不安を覚えます。また、私が小学校教員のため、「日程調整が難しいなら日帰り手術の都内の病院もあるよ」と言われました。 2,私は心配性で娘と二人暮らしなので、もう少し近くて入院できて信頼できる病院を紹介してほしいのですが、こちらで病院を指定して紹介状をかいてもらうことは可能でしょうか?どのようにしたらよいか、アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

飛蚊症(後部硝子体剥離)の自覚症状がなくなる目安と、低濃度アトロピン点眼の有効性について

person 50代/男性 - 解決済み

1月ほど前に目に影が飛んで眼科に行き精密検査を受けましたが、結果、飛蚊症(後部硝子体剥離)といわれ、加齢性なのでどうしようもないといわれました。 ビトレオライシスも根治にはならず、硝子体除去手術をリスク覚悟でするしかないと言われました。 自分で調べたのですが、飛蚊症(後部硝子体剥離)では、変性したコラーゲンを含んでいる硝子体は加齢で縮んで網膜から離れて行き網膜に映る影も半年から1年もすると7割ぐらいの方は自覚しなくなってしまう。しかし、3割は飛蚊症が残る。 しかし、最近、ヨーロッパで、低濃度アトロピンを使って症状を軽減させる方法があり、7割が飛蚊症を気にしなくなったという報告がされている。その瞳を広げる副作用を利用して平均1mm程度瞳を広げて、入ってくる光の量を拡散させて影を目立ちにくくするという方法らしい。少ししか瞳を広げなく見え方への影響は殆どなく1日1回目薬をさすだけで1日効果があり7割の方に飛蚊症の症状が改善されたとのこと。 この話をかかりつけの眼科の先生にしたところ、内容は医学的根拠があると。 精密検査では、網膜裂孔、網膜剥離、眼底出血等の他の疾患の可能性は除外。糖尿病でインシュリンと内服、軽度の緑内障がありトラバタンズの点眼。白内障のオペ(単焦点)済。軽度の円錐角膜あり。 ・上記内容にEvidenceはあるか? ・加齢性の飛蚊症であれば、後部硝子体剥離が進んでいく中で、変性したコラーゲンが離れていき、そして重力の影響も受けて視軸から外れていく事が多いから、通常は半年程度で気にならなくなっていくのかどうか? ・半年経っても飛蚊症が残るようなら、低濃度アトロピン点眼に有効性はあるのか?デメリットよりメリットが大きいのか?また、対処療法に過ぎないからずっと差し続けないといけないのか? こうした点に、先生方のご教示お願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)