胆嚢癌 60代に該当するQ&A

検索結果:321 件

骨への転移と疼痛について

person 60代/男性 -

質問は、私の父(65歳)の病気についてです。 父は、3年前に胃ガンを患い胃を全摘出をしました。 その際、周辺の取れる部分(胆のうなど)もすべて摘出したと担当の先生から聞きました。 それから月日が経ち左足の腿付近が痛い時があると話していました。 特に定期健診の血液検査でも、異常はなかったためあまり気にはとめていませんでした。 しかし、ここ3ヶ月くらい前から、左側半身(左下腹部、睾丸、左足)が痛いと言い出し主治医に話したが血液検査の結果異常がないと言われ、泌尿器科・整形外科など何箇所か病院に行きましたが異常がないと診断されました。 どうにも痛みが取れないのと原因がわからないとで、父は食事も取れずかなり体重が減って行きました。 それが、2週間ほど前に掛かり付けの医者以外の病院で血液検査をしたところ、ALPの数値が高いので、骨若しくは肝臓に転移をしているかもしれないと聞き、急いで掛かり付けの病院に行った所、レントゲンから骨に転移していることがわかりました。 転移している場所は、脊髄から背骨、肋骨の一部でした。 先生には、余命は判断できない。治療法も骨の場合は、効果的な治療がない。現在、臓器への転移はまだ発見が出来ていない。とのことを言われました。 本当に、効果的な治療はないのでしょうか。 骨の癌は痛いと聞きます。モルヒネ以外に痛みの取れる薬はないのでしょうか。 ここまできたら手遅れなのでしょうか。 胃ガンから骨への転移は、ほとんどないと先生に言われたのですが本当でしょうか。 もっと、こんなに真っ黒なレントゲンになる前に、発見は本当に不可能だったのでしょうか。 どこか、他に良い病院はないのでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、参考とさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

放射線科・泌尿器科の先生に質問。骨盤CT

person 60代/男性 -

68歳の男性です。 本年8月26日に、大学病院で、右鼠蹊部リンパ節腫大の疑いで骨盤造影CT検査を受けましたが、結果は腫大はなく、検査をした大学病院の画像診断報告書の所見は「リンパ節腫大なし。その他臨床的意義のある所見は認めない」であり、診断は「リンパ腫病変なし」ということでした。 ところが、今月4日から3回、無症状の尿潜血(2プラス~3プラス)がみられ、前立腺がん全摘除後の経過観察に通っている同大学病院の泌尿器科医に相談したところ、「腹部から骨盤まで全部、CTを撮りましょう。尿細胞検査もしましょう」と言われました。 実は私は同大学病院で7月30日に腹部単純CT検査を受け、所見としては「両側腎に結石を認める」「L3/4レベル右尿管に結石を認める。上流尿管の拡張・水腎症はみとめない」であり、診断は「両側腎結石・右尿管結石」でした。 そこで、お聞きしたいのは、骨盤造影CT検査は、目的がリンパ節であったため、読影された放射線科の先生は膀胱については診ておられないのでしょうか。私は「その他臨床的意義のある所見は認めない」とあったので、膀胱にも造影CTでは異常はないものと安心していたのですが、一般的にCTの読影は目的の部位だけしか読影しないものなのでしょうか。ちなみに腹部CTの報告書では肝臓・胆嚢・脾臓についても言及しておられます。(医師は違います) それとも、「その他臨床的意義のある所見は認めない」という表現のなかに膀胱にも造影CT上、臨床的意義のある所見は認めないという意味も含んでいるのでしょうか。詳しくご教示をお願いいたします。 次に、泌尿器科の先生にお聞きします。前述のとうり、7月30日に腹部CTを、8月26日に骨盤造影CTを撮ったのに、再度全部のCTを撮るということは、無症状の尿鮮血、しかも3プラスということは膀胱がんの疑いがあるということなのでしょうか。詳しくご教示をお願いいたします。  

3人の医師が回答

膵臓癌の抗がん剤の副作用と今後の選択について

person 60代/女性 - 解決済み

母(64歳)の今後の治療についてアドバイスいただきたく投稿いたします。 2022年2月 膵臓癌 膵体尾部切除・脾臓摘出、胆嚢摘出 4~9月(6サイクル)補助化学療法 ゲムシタビン単独 10月末 再発腹膜播種 11月~FOLFIRINOX100%・2週に1回 2023.3月~80%に減薬・2週に1回 現在フォルフィリノックス13回目の投与が終了したところです。 ありがたいことにFOLFIRINOXは母に効果があるようで腹痛も全くなくなり倦怠感も無く副作用はかなり軽いです。 ですが痺れがとても酷くなってきており足首くらいまできていて舌の痺れから味覚障害も出てきました。 (現在痺れ対策でリリカと牛車腎気丸は服用しています。) ★お腹のハリはFOLFIRINOXを打つ前が1番酷く、打って数日すると腹水が抜けるのか体重も落ちお腹のハリも落ち着きます。 上記のことからもしオキサリプラチンを抜いて腹膜播種が暴れ出すことが非常に不安ではありますが、痺れ悪化でこれ以上QOLを低下させたく無い気持ちがあります。 1.こういった場合どういう選択をしたらいいでしょうか? オキサリ休薬、減薬、抗がん剤変更等 2.今の抗がん剤が効かなくなった場合に先進医療の「S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内及び腹腔内投与の併用療法」を受けられないかと検討しています。 こちらを選ぶ方がいいのか、標準治療のアブゲムの方を選ぶ方がいいのかアドバイスいただけると幸いです。 3.もしパクリタキセル腹腔内投与を先に受けられたとして効果が無くなった場合に、その後に標準治療アブゲムをは受けられますか? どうかご教授ください。

3人の医師が回答

人間ドックで膵嚢胞の指摘

person 60代/男性 - 解決済み

今年2022年4月中旬の人間ドックの腹部超音波検査で「膵嚢胞性病変」を指摘され、精密検査を勧められました。 そのほか「胆嚢腺筋腫症」「副脾疑い」「前立腺石灰化」も書かれていました。 これは丸2年前の2020年4月にも指摘がありましたが、その時には再検査・精密検査は特に勧められませんでした。 そのさらに2年前の2018年の検査では膵嚢胞性病変の指摘はありませんでした。 今回は女性の検査技師の方が「2年前より数が増えています。16mmのものもあります。」と言われました。そのほか細かい話は「私は技師であり医師ではないのでわかりません」ということでした。 なんか不安を煽られたようなことを言われ、とても心配です。 すぐに腹部MRIの予約を同じクリニックで予約しましたが、「検査後約1週間で再度来院してもらい結果をお知らせするという形です」ということでした。 そこで質問です。 1.このような状況で精密検査はMRIだけでいいのでしょうか?ほかの血液検査などの精密検査を併用したほうがいいのでしょうか? 2.この時点で「すい臓がん」の確率は何パーセントぐらいありますか? 自覚症状はまったく無しで、血清アミラーゼ60u/L、腫瘍マーカーCA19-9は19.5U/ml、CEAは2.8ng/mLです。γGTPが102で高いです。1年前は65で2年前は73でした。 3.膵嚢胞というものが大きくなっていく速度はだいたいどのぐらいでしょうか? 1年間で何ミリぐらい大きくなっていくのでしょうか? それとも1カ月単位で大きくなっていきますか? 4. お酒がけっこう好きですが、完全に禁酒したほうがいいでしょうか?減酒(休肝日週3回ていど)ではダメでしょうか? 以上、お忙しいところ恐縮ですが、とても不安ですのでよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

膵臓がんは、CTで必ず発見できるとは限らないですか。

person 60代/男性 - 解決済み

昨日、昨年12月23日に受けた会社健康診断の結果が来ました。 空腹時血糖値が146、HbA1cが6.1で糖尿病の要精密検査との判定でした。(白血球は10.600と高値でした。) 元々、血糖値は高く、ここ5、6年は空腹時血糖値が110~120くらいで糖尿病予備軍と言われていました。 昨年12月の健康診断前の12月中旬頃から上腹部(ヘソの左上)に痛みと不快感があり、近くのクリニックに診てもらったところ、胃か食道の炎症だろうとのことで薬を処方されました。 しかしながら、年末年始も改善することがなかったので、1月5日に違う病院で血液検査及び腹部のレントゲンとCT(造影剤なし)を撮っていただいたのですが、すい臓、肝臓、腎臓、胆のう、脾臓等には特に重要となる疾患はないと診断を受けました。 昨日の健康診断結果の空腹時血糖値の高値が気になり、調べていたところ、(ネットではありますが)血糖値の急激な上昇は、すい臓がんの可能性があるとの情報を見ました。 上腹部の痛み、不快感は良くも悪くもあまり変化はありませんし、別の情報では、すい臓かんの症状が出始めたら痛みは持続し、強くなり、そのような状況では体重減少、食欲不振となると書かれています。 私は体重も変化はなく、食欲も普通なので安心しておりますが、一方で血糖値の急な上昇があったので心配となっています。 1月5日に受けた血液検査、CT(造影剤なし)ですい臓等に特に問題がないと言われたのであれば、それは間違いないと考えてよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

消化器がんが心配です

person 60代/女性 - 解決済み

1カ月位前から胃痛(みぞおち・右脇腹)と背中痛(右肩甲骨の下辺り)・胃もたれがあり、内科(主治医)を受診しました。血液検査と単純CT検査をしてどちらも異常なしと言われましたが、パソコンのカルテには「胆嚢に少し腫大があるように思えるが、問題ないと思う」と書かれていました。今迄のランソプラゾール・モサプリドクエンに昼食後のモサプリドクエンが追加されました。 10日程経っても症状が全く変わらないので、同病院の消化器内科を受診し、カルテ・問診・触診により、特に問題はないと思うが、腸全体に便が溜まっているので、これが原因かもしれないと、マグミット(500mg)・リンゼス25・ピコスルファナトリウムが出されました。 1週間様子見ましたが、マグミット・リンゼスは効かず、ピコスルファナトリウムだけが効きました。(排便のあった日だけ、胃痛・胃もたれが改善されました。)そして、この3種類の下剤にポリフル25が追加され、腹部造影CT検査を行いました。結果は5日後に聞きに行きます。 ポリフルを服用するようになって2日ですが、今のところ効果はありません。 また、元々便秘症で、4年半位前から毎日ではありませんが、ハーブティー(下剤に含まれているセンナと同じ成分のゴールデンブッシュが含まれている)を飲んでいましたが、少し効き目が悪くなりました。最近これを長期間使用すると「大腸メラノーシス」を起こすという情報を得て非常に不安になりました。(医師は「今回のこととは余り関係ない」と言われましたが)。 検査結果を聞くまで待てず、以下のことをお尋ねします。 1.以上のことから、どのようなこと(病気)が考えられますか? 2.大腸メラノーシスである場合でも大腸内視鏡で病変は発見できますか? 胃痛と体重減少(1カ月で1.5kg位)、更に便が少し細くなった気がし、消化器がんがとても心配です。

1人の医師が回答

背中の痛み。逆流性食道炎か背骨他が原因か?

person 60代/女性 -

米国在住で、日本語で相談するのも難しく、こちらで’質問させてください。 (症状の経過) 6月中旬に右胸の痛みがあり、7月には胸の痛みはなくなりましたが、背骨を中心に上部背中の痛みが出てきました。同時に食事の際に食道に若干の違和感がでてきました。 米国の医者に行き、薬を処方され、すでに2~3か月たちましたが、背中(上部背骨あたり)の痛みがとれません。 四六時中痛むのではなく、日中に背骨あたりが重く痛んだり、背中上部の広い範囲でびりびりと感じたりです。動作とは関係ないと思います。夜は仰向けになって眠れますが、朝、目が覚めた直後位から痛みを感じることが多いです。また、食事の際の食道での若干の違和感(食欲はあります。)を感じます。(背骨の痛みで感じるのでしょうか?)。げっぷは出ますが、酸を感じることは一度もありません。 薬を飲んでも改善があんまり感じられず、逆流性食道炎なのか、背骨が原因なのか、あるいは両方なのか、また悪性の可能性があるので一刻も早く対処した方が良いのか、もう少し様子を見たら良いのか、わからずとても不安です。内視鏡をもう一度取ってもらう、または、肺や背骨のCTなどを取ってもらった方がよろしいでしょうか。 (現在飲んでいる薬) オメプラゾール、サクラルフェート(7月後半より、現在まで) (検査済みの項目) 胃の内視鏡検査(日本にて、昨年12月実施、軽い逆流性食道炎との診断。その時点での自覚症状はなし。)また、正検でがんは否定されています。ピロリ菌は過去陽性経験なし。 腹部エコー、血液検査(日本にて、昨年12月実施、異常なし。) 肝臓、すい臓、胆のう関連の血液検査(米国にて、本年7月実施、異常なし。) 背骨のX線(米国にて、本年8月実施、3方向から3枚をとり、Osteoarthritisの症状ありとのこと。)

2人の医師が回答

アミラーゼ値高でも膵臓画像問題なしだが自覚症状有り

person 60代/男性 -

毎年6月の人間ドックで血清アミラーゼが15年104、16年91、17年108、18年102、19年112、20年171と推移、今年急に上昇し、9月から軽い腹痛と膨満感が出たため10月に受診し血液検査、膵臓周囲と頭部のMRを撮りましたが膵臓や膵管、胆嚢などに異常なしでマクロアミラーゼ血症でしょうとの診断でした。 その後症状が変わらないため紹介状で別病院を受診し血液検査、頭部のMRを撮りましたが異常なし、膵臓にいくつか嚢胞があるが経過観察で問題ないとの診断。腹痛については胃カメラで萎縮性胃炎はあるが他は問題なしの診断でした。(ピロリ菌は5年前に除菌済み) ただCA19-9の数値が42とやや高くなってきている(過去の人間ドックの推移は15年24.9、16年20、17年12.5、18年18)ので骨髄異形成症候群で毎月実施の血液検査にアミラーゼとCA19-9の項目を追加し経過観察となりました。 他には去年8月に前縦隔に「胸腺腫の疑いあり」との診断を受けましたが、大きさは約7mmで小さく形状も悪性を疑う所見なく、三か月後のCTでも変化がないので一年後の12月が次回検査となっております。 薬は6年前よりシクロスポリン75mg、プレドニン5mg、プリモボラン10mg、1年前よりアグリリン3mgなどを服用中です。 そこで質問ですが 1.軽いですが腹痛と膨満感がある状況で様子見して、もし膵炎や膵臓癌だった場合手遅れにならないのでしょうか? 2.膵臓の嚢胞は問題ないと言われましたが、腹痛や膨満感の原因とはならないのでしょうか? 3.胸腺腫のようなものが悪化しCA19-9の数値やアミラーゼに影響している可能性はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)