脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

両腕の筋、関節の痛みと足の痛み

person 60代/女性 - 解決済み

62才の母親が以前から痛みはあったようなのですが、ここ10日程で眠れないくらい両腕が痛いといっています。一昨日くらいから足も筋肉痛のような痛みがあるみたいです。 最初は肩が痛かったのが、だんだんと腕もという感じです。 リウマチかと思ったのですが、指の関節は痛くなく、手は痺れる感覚はなく、どちらかというと分厚い手袋をしているような感じと言います。 腫れもありません。 一番は二の腕から関節あたりの筋の痛みです。ロキソニンを飲むと多少はよくなるようですが、やはり痛いようです。 なにもしなくても痛いが、動かすと更に痛みがでるようです。ただ、我慢して動かしてるとちょっと痛みがましにもなるようです。 10月12日に病院に行き頚椎に原因がありそうとのことで首のレントゲンを撮りましたが、よくわからなかったようで16日にMRIを撮ることになっています。 この一週間程で急に悪くなっているのが心配です。 脳梗塞とかも考えたのですが、動かしづらいというより痛いようで、しゃべりは問題ありません。 ぐぐるとでてくるような脊椎系の症状によくある頻尿はありません。 また別の内科的症状で2週間程前に血液検査をしたところCRPが高いと言われています。 それ以外はとくに血液検査で以上はなかったです。 上記の症状から推測できる病名はありますでしょうか。 また10日に鍼灸院でマッサージをして貰い、脇の下のとこを押されると痛い筋がピキーンとなりそこをマッサージしてもらったら多少よくなったようで、また行こうかと思っているようですが、首周りのマッサージなどやめて置いた方がいいでしょうか。

4人の医師が回答

回復期リハビリへの転院

person 70代以上/男性 -

99歳男性です。6/27脳梗塞で入院。その後胸水あり。心不全の治療中コロナに罹患。コロナは回復。この間絶食1月。栄養点滴Piccを使用。摂食再開して嚥下食をとれるまで回復。しかしその後腸炎と全身の湿疹と痒みを発症。拘束される。再びPicc使用。入院先では腸炎と湿疹の原因不明とのこと。薬疹かもと言われる。心房細動のためオノアクト投与とPiccを使用中。コロナ後から寝ている時間も長くなったものの、最近は覚醒時間も伸び、リハビリの意欲も示す。ゼリー、チョコを経口摂取できるまで回復。 既に入院100日になり転院先で揉めてます。本人も家族もリハビリしたいのですが、 1、オノアクトがあるので無条件に回復期リハビリ病院が自動的に対象外になります。これは普通ですか? 2、療養型でなくまず回復期リハビリ病院へ転院する方法はないでしょうか? 3、現在調整中の転院候補先では心臓リハビリか脳リハビリかを医師が決めるそうです。心臓リハビリは3/8まで60分を週3回、後者は12/23までで60-100分を毎日になると聞きました。もっとリハビリする方法はないでしょうか。 4、機能回復のための他の選択肢がありますでしょうか? 5、Piccがあると転院先や今後の治療の選択も狭まるように思います。Piccを外したいのですが、どのように取り組めばいいでしょうか?カロリーが減るので、その分経口摂取に取り組みやすくなるとも聞きます。 6、帰宅時にトイレに自力で行けるよう程度まで回復したいのですが、そのための選択肢を教えて下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

椎骨動脈解離 自宅療養について

person 50代/女性 - 解決済み

検査を受けるまでの症状ですが 03/20 頭痛1日目 夕方に髪をセットしている時に「ピキーンツ」といきなり頭痛がはじまりました。 緊張した時になるいつもの頭痛かと思い鎮痛剤を服用し出かけました。この日の夜アルコール飲んでます。 03/21 頭痛2日目 頭痛は治まらず早朝から鎮痛剤を服用し仕事にいき日常生活を送りました。 03/22 頭痛3日目 頭痛は治まらず早朝から鎮痛剤を服用し仕事に。 いつもは3日目では必ず治っていたのでこの日も常生活を送りました。 夜はエアロビクスにもいってしまいました 03/23 頭痛4日目 頭痛は治まらず鎮痛剤を服用し仕事にいきましたが、頭痛がいつもと違う?と不安になりそ後安静に。 03/24 頭痛5日目 頭痛が治まらず1日安静 こんなに頭痛が続くのは始めてでした 03/25 頭痛6日目 朝一で病院に行きMRI検査を受けた所、 椎骨動脈解離と診断され2週間準安静に過ごし、2週間後にMRI検査で経過観察となりました。 ここで質問なのですが 1 診断を受けるまでの間、エアロビクスやいつもと変わらない生活を送ってしまっていた場合、くも膜下出血や脳梗塞の危険度は増すのでしょうか。 2 椎骨動脈解離の発症は頭痛1日目の03/20になるのでしょうか。 3 先生からはこのまま入院と言う病院もありますが、ここは入院施設が無いので自宅療養で経過観察と言われたのですが、仕事リモート、掃除、洗濯、入浴、夕飯の買い物などはしてい大丈夫でしょうか。 4 頭痛が始まってから今日で6日目になります。気をつける事はありますでしょうか。 長くなってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

緊張による高血圧と短時間にたくさん測ってしまったことについて

person 40代/女性 -

病院で脳のMRIの定期検査に行きました。 その検査自体は問題なかったのですが、 血圧が高い数値が出ました。 健康診断の時も機械でやるとやや高くなるのですが、手動だと正常値という感じで、今まで引っかかったことはありません。 今回は機械のみです。 上はそこまで高くもなく脈拍もそれほどでもなかったので、下が高いことが気になりました。 今回はじめて下が高かったのが気になって連続で20回ほど測ってしいまいました。 8回で少し休んでその後に2回、少し経ってまた10回という感じです。 最後にもう今日はやめようと思ったら上下ともに正常値が出ました。 添付のような感じです。 正常値が出たということは、緊張の影響(本当に高い場合は低い数値出ないので)だと思うので大丈夫と先生にも言っていただきましたが、念のための質問です。 1、何回か測って低い数値が出れば問題ないでしょうか(こんなに測ることはもうしません) 2、血圧を短時間でたくさん測ったことで、腕や脳や他どこかに何か影響が出ることはありますか? (先生が腕がだるくなるくらいかなと言っていました) 3、今回は正常値が出ているので大丈夫だと思いますが、今後下が高い場合は、何が起こる心配があり、何を気をつけた方がいいのでしょうか? 4、少し頭が重く軽い頭痛があるのですが、測りすぎは関係ないでしょうか? (先生は関係ないと言っていました。) 生理中なので、その影響の方が大きそうですか? 5、血圧が高い場合は、脳や心臓に何も疾患がなくても、脳梗塞や心筋梗塞をおこす原因になりますか? 6、今回、血圧が正常値が出ているので気にしなくてもいいと言われたのに気になるということは、 生理中というのもあり気にしすぎでしょうか!

6人の医師が回答

寝ぼけている際の呂律について

person 60代/女性 - 解決済み

60になる母についてです。 もう1ヶ月以上は前のことになりますが、母が寝ぼけている際に呂律が回っていないということがありました。 母は普段からLINEで文字を打つのが面倒ということでよくボイスメッセージを残します。ある日の深夜に母からボイスメッセージが入っており、それを聞くとあまり呂律が回っていませんでした。 ただし内容がわからないというほどではなく、また言葉のつかえもありませんでした。ところどころ呂律が変という感じです。具体的には「痛み止め」を「いけ、いためどめ」と言う、「ふたつ」を「ふたり」と言う、「だから」を「らから」と言う、、、などです。また電話内容は「痛み止め2種類と睡眠薬飲んだらフラフラしてどっかぶつけそうでやばい、おやすみ」みたいな感じです。 翌日朝には滑舌はすっかり元通りになっていて、そこから今に至るまで呂律が回らなくなったということは無さそうです。私も(電話越しですが)一切確認していません。なので今まですっかり忘れていたのですが、先程脳梗塞発症時の呂律に関する動画をYouTubeで見て、急に思い出し怖くなりました。 それで質問なのですが、寝ぼけ+薬の影響で呂律が回らないということはあるのでしょうか。 本人に翌日朝「昨日のボイスメッセージ呂律回っていなかったけど大丈夫か(脳に問題があるんじゃないか)」と聞きましたが、そもそも本人はボイスメッセージを送ったことすら忘れていたほどにはウトウトしていたようです。 加えて、当時痛み止め2種類と睡眠薬を飲んでいた(坐骨神経痛などを抑えるために通常の痛み止めと神経の痛み止め)ようなのでその影響もあるかもしれません。睡眠薬単体で呂律が回らなくなっているのを見た事はありませんが、そこに痛み止めと眠気も加わると筋弛緩の影響で呂律に問題が出るのかな、と素人ながら思います。

3人の医師が回答

無菌性髄膜炎から自己免疫疾患

person 40代/男性 - 解決済み

48歳、主人の事でご相談です。 1ヶ月ほど前に微熱と頭痛があり、日が経つにつれ熱が40度を超えるようになりました。 祝日夜間救急へ行ったり、近隣の内科へ行ったりしましたが「風邪」と診断されていました。 その間、頻尿残尿感があったり、しゃっくりを頻繁にしていたり、手の震えがありました。 まっすぐ歩けなくなって、病院へ連絡して救急外来にきてください、となり、 長時間の検査の末「髄膜炎」の疑いがある為、入院の運びとなりました。 髄膜炎の代表的なウイルス、菌では無かったので「無菌性髄膜炎」と診断されました。 無菌性は本人の免疫で治すので経過待ちとのこと。 入院中に脳幹が異常をきたして呼吸が止まり一度心肺停止しました。入院中ということもありすぐに心臓マッサージをして頂き、蘇生し、人工呼吸器をしました。次の日には声に反応して目が開く事はありました。 そして「自己免疫疾患」になっていたようで自分の脳を攻撃していました。 ただちに「ステロイド投与」「血漿交換」をして頂きました。 その後は意識不明で尿路感染症や肺炎、糖尿病の疑い、血圧コントロール不能、膵炎等合併症になりました。 今、脳幹を含む大脳に病変があり、血圧乱高下に伴う脳梗塞の疑いがあります。おそらく悪性とのことです。 髄膜炎の方は完治とはまだ言えないものの、改善してきた様子。 医師から治療介入は来週で終了と言われました。 今現在回復の見込みがないので「病院で亡くなる」か「このままの状態で生存する」の2択になると言われました。 主人の両親と後者を選ぶ予定ですが、目を覚ます可能性はないのでしょうか? 上記の説明が乱雑ではありますが、余命はどのくらいになるのでしょうか? まだ主人は若く、お互い再婚して3年しか経っていません。希望はないのでしょうか。

4人の医師が回答

脳動静脈奇形の開頭手術による後遺症

person 40代/女性 -

4月上旬に、右側頭葉脳動静脈奇形の開頭手術を受けました。 未出血で、予防としての手術でした。 MRIで脳動静脈奇形が見つかり、同時に右中大脳動脈に高度狭窄が見つかったため、奇形の摘出に加え、浅側頭動脈と中大脳動脈のバイパス術を予定していましたが、摘出中に大出血を起こし(輸血4リットル、手術時間13時間)、バイパス手術はせず終了しました。 ※カテーテルによる塞栓術は、血流の引き込みが強くなり脳梗塞の恐れがあるため、今回は行わないと説明を受けていました。 アンギオ検査により、奇形の残存が無く、狭窄の消失と血流の改善が確認できたため退院しました。 退院後、右側の顔半分の痺れと、両眼視で焦点が合わない症状が続き、退院時は「手術の侵襲によるもので、徐々に治ると思う」と説明を受けましたが、現在も続いています。 顔の痺れにより、 ・顔が動かない感じがして不快(実際は動いている) ・涙が右目からは出ない ・口が開きにくく、舌が右半分痺れていて噛みにくい 等の症状があります。 目については眼科に行って検査を受けたところ、縦の斜視による複視が出でいるとの診断でした。 両目ではPCも携帯も見ることが出来ず、片目をつむって見ています。 仕事にも日常生活にも支障が大きく、QOLが低下してしまいました。 主治医に相談したところ、手術時の出血を止めるための処置の影響により、三叉神経全体と、滑車神経を損傷したと思われるとの診断でした。 元々特に症状なく生活していたため、後遺症が辛く、本当に手術をして良かったのか思い悩んでいます。 1番伺いたいことは、後遺症を改善させる方法があるか(現在はビタミンB とEの処方のみの経過観察) 次に、このような結果となった今回の処置は適切なものだったのかです。 主治医を信頼していますが、親族からセカンドオピニオンを勧められています。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)