膀胱がん 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:1,546 件

尿細胞診判定Suspicious

person 50代/女性 -

8月末に内科で検尿したら、潜血3+蛋白1+赤血球>100白血球5-9でした。 翌日泌尿器科で、検尿、レントゲン、腹部エコー、尿細胞診検査しました。 潜血2+赤血球20-29 COM1結晶確認、潜血/RBC 腎結石(何十年前から毎回の検査で結石有り) 細胞診判定Suspicious 所見N /C比大、核腫大を有する細胞を認めます。でした。 その後、CT検査で腎結石。 二度目の尿細胞診の結果も同じとの事。 一週間後、膀胱鏡検査。 膀胱鏡検査の前々日夜から次の日にかけて、痛みのない肉眼的血尿が続きました。 膀胱鏡検査当日の朝、右の腹痛が1時間程ありました。何度か結石の痛みを経験してますが今回は痛みも時間も症状も今までより軽かったです。 膀胱鏡検査の結果、膀胱は特に異常なし。 右の尿管口?から血尿が見られるとの事でした。 右に腹痛があったから、右の結石が原因との事? 先生は尿細胞診クラス3は結石でもあるとの事で一ヶ月後に来て下さいとの事でした。 心配なので、もっと詳しい検査お願いしたけど、出来ないと言われました。 今はそれ以上の検査しなくてもいいし、石が原因みたいに言われました。 先週、残尿感、頻尿、排尿痛があり膀胱炎で癌とは関係ないと。 その時の検尿は、潜血1+赤血球1-4. 白血球100以上でした。 1,結果、結石でクラス3判定と考えていいのでしょうか? 2,単純CT検査で大丈夫でしょうか? 造影の方が詳しくわかるんじゃないでしょうか? 3,細胞診所見はどういう事ですか?悪性? 4,クラス3は悪性の疑いですよね? 5,COM1結晶確認、潜血/RBCって何ですか? 長文になりましたが、ご回答宜しくお願いします。 クラス3が出て結石以外、腎盂尿管に何かあるんじゃないか凄く心配でなりません。

3人の医師が回答

原因不明の血尿、30代女性です

person 30代/女性 -

1月5月6月と肉眼的血尿が続いています。 いずれも1、2回の血尿が出て24時間以内には止まっています。 1回目は終末血尿っぽくて、2回目は尿全体に血が混ざっている感じです。 6月の血尿は1回目が生理の血のようなものが出て、その1時間後位の尿は全体が赤かったです。 1月は膀胱炎のような自覚症状はありましたが、今回は特にありませんでした。 泌尿器科に行き、尿検査尿細胞診エコーした結果 尿検査で赤血球は正常値 尿細胞診は 扁平上皮細胞 + 尿路上皮細胞 FEW 好中球 FEW 赤血球 FEW 細菌 FEW ・検体適性 この標本は検査に適した状態です ・class:2陰性 反応性尿路上皮細胞が認められます 膀胱炎、腎臓エコーは綺麗で問題は見られないとのことです 1月に撮ったCTも見てもらっていますが特に気になる所はない、と… 今回の検査で原因は分からず、膣からの出血の可能性もあると言われました。 3月に卵巣皮様嚢腫で腹腔鏡手術をしていて、婦人科検査や術前検査は一通りしましたが嚢腫以外何も見つかってません。 血尿のタイミングとして共通しているのが ・生理の約1週間前 ・数時間以内に性行為がある ・排尿時に力んだ自覚あり ・左背中〜腰に軽い痛みを感じることがある 質問 ・尿細胞診のclass2が不安です。癌の可能性はないと言われたのですが特に問題はない結果でしょうか? ・上記のような症状で、血尿の原因として考えられるものは何があるでしょうか?次は婦人科で検査してもらうべきなのでしょうか? ・今回、泌尿器科の先生が男性だったためか視診はありませんでした。痛みはないですが尿道カルンクルの可能性はありますか? 長くなりましたが回答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

胎盤と膀胱の癒着による血尿?

person 30代/女性 -

現在21週5日の初産の妊婦です。 現在、定期的に血尿が出ています。 ・不妊治療中、膀胱子宮内膜症を確認し経尿道的膀胱腫瘍切除術を行い、病巣を一部切除(病巣は取りきれず) ・AMHが低いため内膜症治療ではなく不妊治療を優先。術後10ヶ月したタイミングで排卵誘発剤使用の上、人工授精6回目での妊娠 ・悪阻が悪化した頃(妊娠三ヶ月頃)から定期的に血尿あり 膀胱炎の症状や菌が出る時もあれば、出ない時もある。尿細胞診クラスIIの陰性で癌は否定的。 (術後の不妊治療中に血尿はなし、生理時の排尿痛のみ) 本日、全前置胎盤の可能性があると医師から言われました。 (まだ週数が少ないので仮の診断です) 今まで子宮からの出血は一度もありません。 しかし、血尿が多い時は週に二日ほどあります(薄いピンクがペーパーにつく程度が主、妊娠期間で過去二回ほど小さな瘡蓋の様な赤い血の塊が出ました)。 腎臓の異常もないですし、水分をたくさんとると2日程で血尿は止まり、逆に水分不足になるとすぐ血尿が出ます。 現在妊婦検診で産婦人科と、血尿がひどくなった場合は手術を行った泌尿器科がある大学病院に通っています。 大学病院の産婦人科では膀胱炎のケースもあるし、何らかの刺激で膀胱子宮内膜症の病巣が傷ついて出血している可能性があると説明されており、様子見の状態です。 通常は妊娠期間で膀胱子宮内膜症の炎症が起こる(悪化する)とは考えづらいので血尿の明確な原因がわからないと言われ、不安に感じています。 前置胎盤と言われたことにより色々調べていると胎盤と膀胱の癒着により、血尿が出ることがあるという記載を見つけました。 癒着による血尿なのかを出産前に確認する方法はあるのでしょうか。 また、癒着による血尿の場合、妊娠三ヶ月の段階から血尿が出るものなのでしょうか。

2人の医師が回答

排尿痛、下腹部痛、だるさ、発熱 癌の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

先日も同じ内容の相談をさせていただき、やはり不安が拭いきれず、、 33歳、女性です。 5月15日頃から排尿痛があり、17日に38度5分の発熱。そこから4日間夜になると38度5分の熱が出る日が続きました。22日に泌尿器科へ通院し、CT検査を受けたところ膀胱の上に影があり、尿膜管膿瘍の疑いと診断されました。膿のようなものが袋の中に溜まりそこから炎症を起こしている可能性とのことでした。 右側の下腹部も痛み、咳などすると響きます。また、時折膣内に突き刺さる痛みもあることもあります。 22日から昨日までは36.8~37.5だったのですが、今日の夕方から38度5分あります。22日から抗生剤を服用し、昨日くらいから排尿痛は大分楽になったのですが下腹部痛は変わらずです。 ・尿膜管膿瘍で上記の症状は出ますか?調べると臍の炎症とのことでしたが臍付近は全く痛くないし臍もなんともないです。 ・こんなに熱が続くのはやはりおかしいですよね? ・先生は年齢的にも癌ではないと思うと話していましたが、30代で尿膜管癌になっている方もいるのは事実ですよね。 ・下腹部の痛みは癌が転移している為の可能性もありますか?? ・症状的にも癌と似ているので すごく不安で夜も眠れない日が続いています。 よろしくお願いします、、

1人の医師が回答

血尿が続いています

person 50代/女性 -

夫(55歳)のことで相談させていただきます。 11月初めから1ヵ月以上血尿が続いています。 私は見せてもらっていませんが赤ワインのような色だそうです。 それ以外の症状は何もありません。 夫はリウマチで通院中のため、リウマチの主治医に相談したところ 腎機能は悪くなっていないし薬の副作用も考えにくいとのこと。 近所の泌尿器科と総合病院の腎臓内科で 尿検査、尿細胞診、膀胱鏡、エコー、造影CTを受けましたが 癌、結石、その他異常は見つかりませんでした。 そして、膀胱鏡で右の尿管口から出血していることがわかりました。 次の段階として尿管鏡または血管造影検査をすすめられています。 もうずいぶん検査を重ねてきたのに 今度は入院を必要とするもっと大がかりな検査とのことでとまどっており ご意見をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。 1) ここまでの検査で異常がなくても、それらの検査で初めて 重大な病気が発見される可能性もあるのでしょうか。 2) どちらか一方を受けるとしたらどちらがよいのでしょう。 一方を受けて、結果によってさらにもう一方ということも ありえるでしょうか。 3) 仮に、どちらも受けないという選択をしたら、 ほかに打つ手はないのでしょうか。 4) 逆に、それらの検査を受けても原因がわからなくて 血尿も止まらないという可能性はあるでしょうか。 その場合、どうすればよいのでしょう。 以上何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

血尿とその他症状について

person 20代/男性 -

今年28歳男です。 5月の終わりに血尿、赤いかすがでる、陰部の先端が痛い、の症状がでました。血尿と赤いかすは一日で治りました。 →5日後に右後が痛くなり病院にいったら膀胱に石があるとのことでした。エコーで腎臓と膀胱を見てもらいました。→一週間後にまた、病院に行って膀胱と右腎臓をエコーで見てもらいました。石はなくなってました。その時した尿検査も異常なしでした。すべてマイナスでした。 1.血尿の原因は石なんでしょうか?血尿が出たときは右後ろに痛みがなかったです。主治医のかたもここの先生も痛みが時間的に一致しないことはあるとおっしゃっていました。 2.最後に病院に行った日の夜から背中が痛いことがあります。同じ所がずっと、痛いわけでもなく、激痛でもないです。 睡眠をすれば痛みが消えてたり違うところが痛かったりという感じです。これは泌尿器科とは関係ないんでしょうか?上だったり下だったり痛いところが変わります。同じ所が痛いこともありますが、感覚があきます。 3.血尿が出た日から頻尿と陰部の違和感があります。違和感はひりひりしてる感じです。今はかなり治ってきました。 痛いわけでもなく、夜にトイレで起きることもないです。寝て起きたら違和感は、消えてます。尿をして30分くらいたったら違和感がでてくる感じです。尿検査したときもこの症状がありました。気になるのが尿が泡立つ事が多いです。 4.2と3は関係あるのでしょうか? 5.今悩んでるのが2と3の症状です。どちらも、少しずつですけど、治ってきてます。癌の可能性が低いなら8月の終わりくらいまで様子をみるというのはどうなんでしょうか? 血尿はあれからでてません。 お願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)